日々の淡路三原
芸術鑑賞会
11/1(火) 芸術鑑賞会
今回の芸術鑑賞会はローゼンビートさんに音楽劇『シンデレラ』を
公演していただきました。
最初は生徒も緊張しており静かでしたが、ローゼンビートの方々が
だされる明るい空気に生徒も引っ張られ会場全体が明るく楽しい空
気になり、とても盛り上がりました。終演後生徒から楽しかったと
いう声を多く聞けたのでよかったです。
控え室の黒板にはこんな可愛いイラストが、、、
ローゼンビートの皆様素敵な公演をありがとうございました!
-----------------------------以下生徒アンケート抜粋------------------------------
・音楽に苦手意識あったけどめっちゃくちゃ楽しくて芸術鑑賞で1番
思い出に残る楽しいシンデレラでした。
・すごく感動しました。受験勉強ばかりで気持ちが落ちていた中で
楽しい気持ちになりました。音楽の力を感じました。音楽に興味
を持つことができました!ありがとうございました!
・ホルンの音色がとてもきれいだった!! トランペットとトロンボ
ーンは迫力があってカッコ良かった! チューバは低音が身体中に
響いて鳥肌が立つほど凄かった! また聞きたいです!!
--------------------------------------------------------------------------------------------
ほっかほっかの肉まん
本校の食堂では温かい肉まんが販売されています!
最近は肌寒く感じる日も多くなり、冷えた体を温めてくれてとても美味
しいです!!
体育会
9/26(月)に天候不良のため延期されていた体育会が快晴の下無事開催されました。
本校では体育祭ではなく体育会といいます。それは体育会は普段の学校生活や今まで準備してきたことを発表する場だからです。
今回の体育会は大成功だったのではないでしょうか?
・コロナで制限された中でクラスの頑張っている子を応援して
いた人
・軽快な走りを見せてくれた人
・クラスで協力して作成したデコレーションやクラス旗やクラ
スTシャツ
・周りをしっかり見てしんどそうな子に声をかけて救護テント
まで連れてきてくれた人
などなど他にも今までの成果が見られるような場面が多くありました。
その姿を1、2年生の保護者の方々にも見て頂きたかったのですが昨今の状況で難しいため少しでもその様子が伝わればと思い、いつもより多く写真をあげさせていただきます。
1年クラス旗
2年クラス旗
3年クラス旗
1年デコレーション
2年デコレーション
3年デコレーション
どのクラスのクラス旗、デコレーションともに創意工夫された素晴らしいものでした!週末の台風の影響でダメージを受けたクラスもありましたがどのクラスも無事に立ってよかったです。
catch people(生徒会種目)
今年度新たに作られた競技です。お題の人を探しにグランド中を駆け回っていました!
リレー(男女混合リレー, 女子リレー, 男子リレー)
白熱した戦いを見せてくれました。みんないい表情です男子リレーと男女混合リレーでは教員チームも参加し盛り上がりました。
大久保踊
大太鼓の伴奏に合わせて踊る郷土色豊かな踊りに魅了されました!!
体育部デモンストレーション
吹奏楽部の演奏に合わせ各運動部が堂々とした行進を見せてくれました。さすが運動部という行進でした!
体育部対抗リレー
どの部活動も日ごろの練習の成果を存分に発揮してくれ熱い戦いが繰り広げられました。柔道部はバトンの代わりに畳を担いで走り切りました
まだまだ載せたい写真が数えきれないほどありますが、この辺で終わりにしたいと思います。
生徒の成長した姿が多く見られ素晴らしい体育会になりました。
P.S.私はリレーを走って筋肉痛で階段の昇り降りが大変です情けない(泣)
体育会前日
入場行進の練習
綱引きの予選
綱引き予選はどこのクラスも熱い戦いが繰り広げられました。
また予選の結果は以下のようになりました。
天気が少し心配ですが明日の体育祭本番が楽しみです。
また天候による体育祭の可否は明日の午前7時15分ごろにホームペー
ジに掲載しますのでご確認ください。
サイエンスコース体験授業
8月20日(土)にサイエンスコース体験授業が行われました。この日は、44名の中学生と20名の保護者が参加されました。
校長挨拶のあと、サイエンスコースの説明を担任と代表生徒2名が行いました。生徒からは普段の学校生活に関する生の意見を伝えることができました。
その後、中学生の皆さんには体験授業を2講座受けてもらいました。高校の授業の雰囲気はどうだったでしょうか。淡路三原高校サイエンスコースで是非学んでみませんか?
英語
数学
理科