日々の淡路三原
淡路三原films 7
2021(令和3)年7月13日(火)、
兵庫県知事選挙 期日前投票が実施されました。
南あわじ市在住、18歳以上で、本校での投票を希望する生徒は
投票を行いました。
本校で選挙に参加する生徒の姿から、
1学年、2学年の生徒にとっても選挙を考える機会になったことと思います。
ご協力いただいた南あわじ市の方々、ありがとうございました。
淡路三原films 6
2021(令和3)年6月28日(月)、
2学年「総合的な探求の時間」に
特別講師としてプロフィットネスモデルの齋藤円さんをお招きし、
講演および実演を実施いただきました。
県立三原高等学校の卒業生として、世界で活躍する先輩の姿に、
生徒は感じることがたくさんあったことと思います。
実演では、ヨガの実践と音楽に合わせたモデルウォークを行いました。
リズムに乗せて、みんなでモデルウォーク!
写真ではお伝えしきれませんが、
生徒たちはとてもイキイキしていました。
代表生徒からの謝辞
輝く先輩の背中を追って、生徒たちの奮闘が期待されます。
2021年度 文化祭
2021(令和3)年6月25日(金)午前、
文化祭2日目が実施されました。
2日目の様子です。
郷土部
自然科学部
書道部 美術部
和太鼓部 ボランティア同好会
閉会式
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、
バザーは大きな制限がかかりましたが、
今できる活動を考え、充実した時間を過ごすことができました。
また、本日は「自由服」登下校を実施いたしました。
時と場所と場合(TPO)に応じた服装の選択を各々が行いました。
本年度も保護者や地域の方々に
ご来場いただくことができませんでしたが、
今できる形を模索しつつ教育活動に取り組んでまいります。
今後とも学校教育活動へのご協力をよろしくお願い申し上げます。
2021年度 文化祭
2021(令和3)年6月24日(木)-25日(金)、
文化祭を実施いたします。
今年度のテーマは「そうだ!文化の海に飛び込もう!」
1日目の様子です。
開会宣言
3年生は中庭から、2年生と1年生は教室などに分散して参加します。
和太鼓部
ダンス部
音楽部(コーラス)
音楽部(バンド)
吹奏楽部
自衛隊による防災講話・救助実演
各クラスからのPR
例年秋に文化祭を実施しておりましたが、
本年度から6月に実施となりました。
晴天に恵まれ、コロナ禍でできることを模索しながら取り組んでいます。
明日は作品展示やクラス発表が行われます。
2021年度 文化祭 前日準備
2021(令和3)年6月24日(木)-25日(金)、
文化祭を実施いたします。
今年度のテーマは「そうだ!文化の海に飛び込もう!」
前日準備の様子です。
どんな作品が発表されるのか、楽しみです!