ブログ

日々の淡路三原

オープンハイスクール

8/18, 19にオープンハイスクールが行われました。

多くの中学生と保護者の方が来てくださいました。

お忙しい中ありがとうございます。

 

◎学校説明会

本校の学校生活について校長、教頭、在校生から説明が

ありました。

生徒のなまの声を聞けて高校生活のイメージが湧いたと

いう意見が多く見られたのでよかったです。

 

◎体験授業

今回は英語、数学、国語、理科、社会の5教科だけでな

く体育、家庭科の計7科目の体験授業が行われました。

「わかりやすく勉強へのモチベーションがわいた。」や

「三高に入りたい気持ちが強まった。」や「面白かっ

 た。」などの感想が多く見られ嬉しい限りです。

 

受験生の皆さん

今は一生懸命受験勉強を頑張ってください!

それが皆さんの人生の財産に必ずなります。

オープンハイスクールに来てみて淡路三原高校を良いと

思ってくれた人は来年の春また会えることを楽しみにし

ています。

 

0

1学期終業式

7/20(水)

1学期終業式が行われました。

新型コロナウイルスの感染が拡大してきていることを考え1, 2年生はリモートで3年生だけ講義棟に集まり行いました。

今日から夏休みに入ります。長いようですが何もせずだらだら過ごしているとすぐに終わってしまいます。しっかり計画を立て有意義な夏休みを過ごしてください。

 

終業式後英検の合格者に合格証が校長先生から渡されました。

今回は準1級の合格者が3人もでました。

 

また2級の合格者も17人と素晴らしい結果でした。よくがんばりました!!花丸

 

 

0

球技大会

7/15(金) 

球技大会晴れ

天気の方が心配されましたが、予定通り

バレーボール, ドッジボール、サッカー、卓球が行われました。

バレーボール    

ドッジボール

サッカー

卓球

 

どの競技も熱い試合が行われていました。

みんな体を動かし汗をかいて楽しそうな表情をしていま

した。クラスの団結力を高める一つのきっかけになれば

いいですね花丸

 

0

淡路総体優勝&近畿大会壮行会

7/8(金)

期末考査が終わり全校集会が行われました。

 

①淡路総体女子優勝旗授与

令和4年度淡路総体で女子が優勝しました!!

おめでとうございます!!

立派な優勝旗を受け取りました。

②総合体育大会表彰状授与

卓球部, 水泳部, 陸上競技部が優秀な成績をおさめ表

彰されました!!

おめでとうございます!!

 

③近畿大会壮行会

卓球部, 水泳部は近畿大会への出場が決まり壮行会

行われました。

抱負を語り, 生徒会長から激励の気持ちが伝えられま

した。自分のベストを出せるように頑張ってきてく

ださいお知らせ

 

 

 

0

七夕

7/7(木)  七夕3ツ星

笹の葉に願い事が書かれた短冊が風になびいてきれいです。

くすっとしてしまう願い事や切実な願い事など色々な願いが書かれた短冊がありました。どの願い事も叶うといいですね~

 

 

 

 

 

0

文化祭1日目

6/23(木)

最近の梅雨のぐずついた天気が嘘のように晴れた日に

文化祭1日目が開催されました。

1日目は文化部の発表でした!

郷土部

 

音楽部

 

和太鼓部

 

ダンス部

 

吹奏楽部

 

明日は各クラスのクラス展示やバザー、各クラブの展示があります。学生生活の最高の思い出になるように、新型コロナウイルス感染対策を徹底しルールを守って全力で楽しみましょうキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

目で見て肌で感じて

6/10(金)

2年生が総合的な研究の授業で南あわじ市の計8か所で第1回フィールドワークを行いました。

南あわじ市、淡路景観園芸学校、淡路青少年交流の家、本校の4者が連携し地域の方々にご協力いただき学習を進めています。

普段教室で受けている授業や本、インターネットだけではわからないことが多くあります。

今回の第1回目では、実際に現場を目で見て肌で感じたり、現場の方の話を聞くことで情報を集め課題を見つけることを目標に行いました。

普段とは違うフィールドで多くの気づきを得ることができたのではないでしょうか?

 

またそれぞれの気づきや課題を共有し、課題を解決するためにはどうすればいいのか意見を出し合い第2回のフィールドワークにつなげていきましょう。

今回のフィールドワークは南あわじ市の多くの方々のご協力があって行えたことです。その方々への感謝を忘れずに頑張ってまいります。

 

0

指定有形文化財

淡路三原高校に展示されている、陶棺が南あわじ市指定有形文化財に指定されました。

陶棺とは粘土を焼いて作った棺のことで、古墳時代後期によく作られていたとされています。

 

陶棺について調べてみると、大和地方(現:奈良県)と吉備地方(現:岡山県)の勢力争いなどの歴史に近づいていきます。興味のある人はぜひ調べてみてください。

南あわじ市徳野塚古墳(陶棺)

 

0

ロイロノート職員研修会

6月10日(金)にロイロノートに関する職員研修会を行いました。

今年度の1年生から一人一台タブレット端末を購入し、授業等に活用することになっています。

今回は、本格的にタブレット端末を使用するにあたり、講師を招いてアプリの活用について研修しました。使用したアプリは写真や音声のやり取りがしやすく、課題の提出等が簡単にできるとても便利なアプリです。

数多くの先生方が参加され、熱心に取り組んでいました。

 

0

小さな心がけから地域を明るく

6/13(月)

FC.AWAJIの選手・スタッフの皆さん

「淡路盛り上げあいさつ運動」として

サッカー部、ボランティア部、委員会活動のメンバーと

一緒にあいさつ運動を行ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気なあいさつが飛び交っていました笑う

 

 

 

0