ブログ

人と自然科「クラインガルテン」実りの秋を目指して 

2学期の授業も4回目、ようやく日中も涼しくなり実習がしやすい環境になりました。

今回はダイコンの間引きと追肥を行いました。

まずは、今回の実習の説明です。ダイコンは1か所に3粒播き、3粒発芽している箇所を

2株にします。『生育の最も悪いもの、害虫に食べられているものを除いてください』と

説明して実演です。

どれを残すか、よく見て間引きを行っていきます。

間引き終了後は、ハクサイ・ブロッコリー・カリフラワー・ダイコンに追肥を

行います。収穫までに数回、追肥を行って株の充実を目指します。

併せて、土の表面を軽く耕す中耕と、株が倒れないように土寄せも行います。

今のところ、病気や害虫の被害もなく、順調に育っており一安心です。