ブログ

人と自然科 3年生 地域自然保護「ありまふじ公開セミナー」

公開セミナー1回目は有馬富士公園の中の自然や様々な植物について学ぶガイダンスでした。

まず、会議室でマムシなど園内の危険な生物についての説明を受けてから園内の説明に移りました。

園内では有馬富士の景色や、この時期しか見られない植物や生物、園内に設置されたアトラクションなどについて体験的に学ぶことができました。

 

「エゴノキ」の果実を使った簡単な実験では生徒たちも新鮮な驚きを見せてくれました。

 

園内散策の後は、ワークショップとして簡単な木工を行いました。

 

あっという間の2時間でしたが、地域の自然にどっぷりひたる貴重な時間となりました。