防災ジュニアリーダーの取り組み(避難訓練)
11月21日(月)に避難訓練が行われました。
本校の防災ジュニアリーダーからの提案により、生徒には避難のタイミングを知らせず、
より実践的な形で避難訓練を行いました。
休み時間に警報が鳴り、生徒たちは放送を聞いて、自分たちで体育館前に集合しました。
集合後は防災ジュニアリーダーから、取り組みの報告が行われました。
続いて、消防士の方から「実際に災害が起きたときに、意識しなければならないこと」を教えていただきました。
今回であれば、火災を想定した避難訓練であったため、「どこで火災が発生したのか」を知り、逃げる方向を間違えないことが大切だと教わりました。
今後、いつ起こるかわからない災害に向けて、
防災ジュニアリーダーを中心に防災意識を高めていってほしいと思います。