弓道部では、基本的に平日の放課後と土曜日の午前中に弓の稽古に励んでいます。
6月18日(土)は、午前中が土曜講座という本校の希望制の補習があったため、午後からの部活動となりました。
土曜講座が終わった人から的張りや道具の手入れなどを各々行います。時間になったら集合して、挨拶をしてから稽古が始まります。
的前の射込み稽古の他に筋トレや体幹トレーニングなども行います。心身の自分に足りないところを自分で自覚し、自らを鍛え、補います。
今の時期の1年生は、特に筋トレや体幹トレーニングをしっかり行います。また、弓道の射法八節を覚えたり、体配練習をしたりします。そして、ゴムの弓を持って、より弓に近い形での八節の稽古を行います。1年生は、2年生から基礎基本を教えてもらい、8月末の新人戦に向けて、頑張っています。

弓と矢を持って、取り掛け 打ち起こし 引き分けて、会 心を静めて・・・ 1年生は早く弓矢を持ちたい!