〒673-1129 兵庫県三木市吉川町渡瀬300-12
TEL 0794-73-0068(代) FAX 0794-73-0167
〒673-1129 兵庫県三木市吉川町渡瀬300-12
TEL 0794-73-0068(代) FAX 0794-73-0167
3年生の登校日の2/19に地元三木市の「This is MIKI」が制作しYouTubeにて発信している「ありがとうプロジェクト」の撮影がありました。
FMみっきぃのパーソナリティー「さるとる」こと、森田優さんが、本校にお越しいただき取材していただきました。
卒業生を代表して3名が3年間の感謝の気持ちを、在校生代表の2名からは先輩たちに感謝の気持ちをそれぞれ語りました。
くわしくは3月3日から発信のYouTubeをぜひご覧ください。
https://fm-miki.jp/ お楽しみに!
インフルエンザの蔓延につき、12/2(月)~12/6(金)までの5日間を
学年閉鎖とさせていただきます。
また、5日(木)から開始予定であった期末考査を全学年ともに12/9(月)
から12/13(金)までに変更します。
今後の詳しい連絡はマメール、CLASSROOM等で連絡いたしますので
必ずご確認くださいますよう、お願いいたします。
なお、2学年につきましては通常の登校となります。
急な変更でご家庭には、ご迷惑をおかけしますが何卒宜しくお願い致します。
秋も深まった11月13日。芸術鑑賞会として大阪四季劇場で開催中の
「Wicked(ウィキッド)」を観劇に行きました。
初めてミュージカルを観る生徒も多く、バスに乗り込む生徒も楽しみ
でワクワクしていました。
役者さんの動きや歌声、また舞台装置や音響に感動しました。
衣装がきれいで感激しました。面白かった。考えさせられた。など
の感想を聞くことができました。
「芸術の秋」を満喫できた1日でした。
吉川高校到着しました。
これで52回生の修学旅行が終了しました。
修学旅行で様々な体験を通して学んだ事を、それぞれの言葉で表現してくれる事を楽しみにしています。
4日間お疲れ様でした。月曜日元気に登校してください。
ただいま、伊丹空港を出発しました。
遅い時間ですが、お迎えよろしくお願いします。
無事に伊丹空港に到着しました。
全員機内に乗り込みました。いよいよ離陸です。「またやーたい」
様々な体験をさせてくれた沖縄県ともいよいよお別れです。
搭乗口前みんなでファイナルコールをお行儀よく待っています。
タクシー研修を終え、生徒全員が無事集合することができました。
全員揃って保安検査場を無事に通過しました。
国際通り
世界遺産 園比屋武御嶽石門
北谷公園サンセットビーチ
家庭科部 地産地消プロジェクト
農家レストランとコラボ!吉川産の食材を生かしたメニュー考案を行っています。
「北播磨県民局いきいき情報から」レシピ集をご覧いただけます。
県立学校環境充実応援プロジェクト
県立学校環境充実応援プロジェクトとは、情報教育を軸にした学校の特色づくりを充実させるためにふるさとひょうご寄付金を募集しています。