学校生活

学校生活

マリン体験

14時40分ごろにホテルに到着しました。

ホテル側のサプライズでアオウミガメの放流を見学しました。あまりの可愛さにみんな大興奮でした。

今からマリン体験(シュノーケリングとドラゴンボート)に行ってきます。

3日目昼食

 12時30分ごろに御菓子御殿名護に到着し、沖縄そばをいただきました。

これからホテルに向けて出発し、到着次第マリン体験やシーサーの絵付け体験を行う予定です。

美ら海水族館

9時50分ごろ、美ら海水族館に到着し、生徒たちは各自自由見学を始めました。
初めて見る海の生き物たちに興味津々です!
イルカショーもあり、生徒たちは満喫しています!

離村式

予定通り8時20分ごろに道の駅おおぎみに集合し、離村式を行いました。

初日の入村式のときは緊張していた人もいましたが、この2日間民家の方々とともに生活し、すっかり打ち解けました。

民家の方々と別れを惜しむ生徒も多く、最後の最後まで写真を撮ったりお話をしたりして交流を楽しみました。

文化交流会

18時〜19時半ごろまで、各民家班が集合し文化交流会が行われました。

力強さと美しさのある獅子舞演舞、エイサー演舞を見学したり、綱引きをしたりと、良い雰囲気で文化交流を行うことができました。本校の生徒からは三木市の有名なものなどをパワーポイントで紹介しました。

参加型の演目もあり、深い思い出になる交流会となりました。

民泊体験2日目

本日は民泊体験2日目です。

朝からお弁当を作ってピクニックに行く班や、自分たちで朝ごはんの片付けをしている班、民家の方とサーターアンダギーを作って巡回教員を待ってくれていた班、生活と水の博物館に見学に行っている班など、生徒たちはたくさんの経験をしています!

ここでしか出来ない体験に、生徒たちは良い表情でした。

民泊1日目

民泊1日目の様子です。

各班色んな体験をしています。

海沿いを散歩したり、
シークヮーサーパークに連れて行っていただいたり、三線を弾いてみたり...

健康第一で、明日も元気に
頑張ります!

入村式

14時45分ごろに道の駅おおぎみに到着し、入村式を行いました。

これから2日間お世話になる民家の方々との挨拶を終え、民泊班ごとに移動しました。

民泊では、沖縄の文化や歴史について学ぶことはもちろん、やんばる地域である大宜味村でしか味わうことができない体験をたくさんしたいと思います。

1日目昼食

12時10分ごろに首里天楼別邸に到着し、食事の号令係が沖縄の言葉でいただきますの挨拶を行いました。

タコライスやソーキそばなど沖縄ならではの料理を美味しくいただきました。

セキリュティチェック通過

余裕を持って吉川高校を出発し、全員持ち物について約束事を守っていたので無事、伊丹空港でのセキリュティチェックを通過しました!

8時現在、搭乗口前にて搭乗時間まで待機しています!

修学旅行 出発

朝が早いにもかかわらず全員が5分前に集合完了し、出発前最後の学年集会を終えて6時30分頃、予定より早く学校を出発しました。

これから始まる修学旅行に向けてみなさんワクワクとドキドキで胸がいっぱいです!

安全第一で、行ってきます!

修学旅行 結団式

本日3校時に、体育館にて第2学年の修学旅行結団式が行われました。

かげかえのない思い出となるように、メリハリをつけて明日からの修学旅行に臨みます。