ようこそ、県立西脇工業高等学校のホームページへ。
TEL. 0795-22-5506
停電時. 0795-22-5507
〒677-0054 兵庫県西脇市野村町17903
2023年課題研究で生徒が作成したページです。
学校公式のホームページはこちら
ようこそ、県立西脇工業高等学校のホームページへ。
TEL. 0795-22-5506
停電時. 0795-22-5507
〒677-0054 兵庫県西脇市野村町17903
2023年課題研究で生徒が作成したページです。
学校公式のホームページはこちら
>>> 治癒証明書について
保護者・生徒のみなさまへ
本校指定の治癒証明書の記入については、以下のことに気をつけ提出をよろしくお願いいたします。
1.
本校指定の『治癒証明書』を持参し、医師に記入してもらい、回復後登校初日に、必ず担任に提出してください。
*症状が改善するまで医師に記入していただけない場合は、再通院する際に証明をもらってください。
2.
学年・科・組・番号については、自筆記入してください。
3.
原則、本校指定の治癒証明書を使用してください。
*本校指定の治癒証明書を使用できない場合は、該当医療機関で無料発行してもらえる書類を請求してください。その際、「診断名」「出席停止期間」「感染性があり出席停止する必要がある」旨を明記してもらう必要があります。
※
インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症の場合は、『インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に係る治癒報告書』(保護者記入)+医療機関発行の処方薬の説明書を提出してください。
感染症罹患が疑われる場合の対応について ←よく読んでください
治癒報告書ダウンロード←インフルエンザ/新型コロナウイルス感染症用(保護者記入)
インフルエンザ/新型コロナウイルス感染症用(保護者記入)
>>> 水筒持参のお願い
接触感染や口腔内感染の恐れ等を考慮し、冷水機は使用しないことが望ましいと学校医・学校薬剤師よりご指摘がありました。
そのため、十分な水分補給ができるよう、水筒を持参するなどのご協力をお願いいたします。
>>> キャンパスカウンセリングについて
本校では月に2~3回、キャンパスカウンセラーが来校しています。相談を希望される場合は、保健室または担任の先生を通して、ご予約ください。限られた時間ですが、どのような内容でも結構です。なお、保護者の方も利用できますので、ご遠慮なくご相談ください。
*電話でご予約される場合は、平日の8:30-17:00にお願いします。なお、当日の電話は、10:00までにお願いします。
>>> キャンパスカウンセラー相談日のご案内
キャンパスカウンセラー相談日のご案内
>>> スポーツ振興センター災害共済給付について
学校管理下で起こったケガ等に対して、日本スポーツ振興センターに災害給付金の申請ができます。申請が通れば、基本的に医療費の4割が支給されます。
学校管理下でケガをして受信したときは、必ず担任または部活動顧問の先生に報告してください。