ブログ

2025年9月の記事一覧

令和7年度 探究中間発表会(79回生)

9月10日(水)に、79回生人文・数理探究類型の「探究中間発表会」が行われました。

 

今年は探究班が増えたため、2会場に分かれて発表しました。

助言者として外部講師の先生方をお招きし、6分間の発表の後、

5分間の質疑を行い、有益なアドバイスをいただきました。

また、他校の先生方にもご参加いただき、充実した発表会となりました。

 

アストラホールでは、次の6班が発表しました。

アストラ1

A:均一な濃度で解凍できるスポーツドリンクの開発

B:花粉光環から花粉の飛散状況を推測する

C:コケの種類による屋上緑化の効果比較に向けて-温度変化と雨水流出抑制に着目-

F:灰汁から実用的な洗剤をつくる-江戸の町の生活をフィールドに考える-

G:拡張チェーン表記の強化

I:ペダル式ペットボトル圧縮ゴミ箱の開発

アストラ2

 

探究ルームでは、次の6班が発表しました。

D:噴出口から出る粒子の挙動

E:災害時に、太陽光で湯たんぽに使えるお湯を作る

H:有機酸の影響による、カゼインプラスチックの強度比較評価

J:電子媒体上での見落としやすい誤植の発見

K:避難所における植物育成活動の迅速な導入を可能にする体制

L:白背景黒ゴシック体雑学ショート動画フォーマットの合理性の検証

 

発表後も、積極的に担当の助言者にアドバイスを求めにいく姿がみられ、頼もしい限りです。

今後の探究に一層精を出してください!!