ブログ

1.17 追悼行事

 

 

 阪神淡路大震災震災から30年を迎えた本日、始業とともに全校で黙祷を行い、教頭先生より当時の震災についてのエピソードをお聞きしました。

 震災の日を忘れず、犠牲になられた方々に哀悼の意を捧げるとともに、被災された皆さまへ改めて心からのお見舞いを申し上げます。

 現在学校に通っている生徒たちは、地震を経験したわけではありませんが、被災された方々の思いを引き継ぎ、未来をより良いものにしていく責任があります。日々の生活の中で防災意識を高めることはもちろん、人とのつながりを大切にし、困難に立ち向かう力を育んでいきたいと思います。今日、黙祷を捧げたこの時間が、生徒たち一人ひとりにとって、命の尊さや支え合いの大切さを深く考えるきっかけとなれば幸いです。

 

▷  教頭先生のご講話はこちら