市販教材・手作り教材

教材データベース

教材名 エイゴリアンカードゲーム
教材番号 44
概要 アルファベットや日常よく使う単語のカード、国際理解に役立つ情報や並べて地図が作れるカード等、様々なカテゴリーに分かれたカードのゲームで遊びながら英語に楽しく親しめます。CDには、カードの単語朗読が収録されています。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 英語
対象 幼児
教材名 トンネルピグ
教材番号 40
概要 型に積み木をはめ込む練習ができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 パンダドミノセット
教材番号 26
概要 並べて、ドミノ倒しができる他、絵に描かれた番号通りに並べる練習もできます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 アニマルボウリング&輪投げセット
教材番号 25
概要 動物のかわいらしい輪投げセットです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 カラービーズアニマル
教材番号 22
概要 ひもにビーズを通す練習ができます。ネックレスにして遊ぶこともできます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 小学部
教材名 ねことねずみの大レース
教材番号 18
概要 子供から大人まで遊べるドイツ製ボードゲーム。遠くの部屋へ行くほど大きなチーズがもらえます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 幼児
教材名 絵で覚える学習カード
教材番号 13
概要 イラスト入りで、英単語の発音や書き順を学べるカードです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 国語
対象 高等部
教材名 SSTカード
教材番号 14
概要 自閉症・LD・ADHDなどの対人や社会性に弱さのある子の、ソーシャルスキル獲得を目的とした絵カードです。「身近な出来事の意味」や「場面・状況にふさわしい行動」、「相手の気持ち」等を学ぶことができます。 裏面には指導のヒントなどの簡単な説明があります。「連続絵カードE」は小学5 年生以上を主な対象としています。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 高等部
教材名 あそびっくすまなびっくす 
教材番号 12
概要 「あそび」ながら、コミュニケーションの基礎的な力を伸ばせるカード教材。
発達に軽度の遅れや偏りのある広汎性発達障害や、はっきりした診断はないが「話し言葉の数が少ない」「人に話を最後まで聞けない」「正しい構文で話すことができない」など、コミュニケーションの課題を持っている子どもに使えます。また、学習の基礎となる「聞く」「話す」「推論する」などの力を育てます。親子でも子ども同士でもできるので、通級指導教室、個別の指導、小グループ指導、家庭でも使えて楽しく学べます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 国語
対象 幼児
教材名 漢字イラストカード
教材番号 11
概要 漢字の成り立ちや部首などを学べるイラスト入りカードです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 国語
対象 中学部