市販教材・手作り教材

教材データベース

教材名 かたちはかせ
教材番号
概要 色板を使って、見本の形をつくる教材です。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 算数・数学
対象 誰でも
教材名 かたちボード
教材番号
概要 手指の協応と、初歩的な形の理解が学習できます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 カラービーズとパターンカード
教材番号
概要 ボードにカラービーズをはめ込む教材です。
楽しみながら色のマッチングと手指の協応の学習ができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 カラー立方体とデザイン集
教材番号
概要 絵柄を見て、立方体を組み合わせる教材です。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 デザインボード
教材番号
概要 ビーズをはめ込んで模様を作る教材です。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 四面パズル
教材番号
概要 図柄を見て立方体を並べて、絵を構成します。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 視覚発達支援ドリル
教材番号
概要 楽しく取り組みながらビジョントレーニングができます。
学習に必要な力を鍛えるドリルです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 数と色合わせボード
教材番号
概要 数詞と具体物のマッチングをするものです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 数の学習リング
教材番号
概要 数字とリングの数をマッチングさせながら、数の学習をする教材で
す。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 算数・数学
対象 誰でも
教材名 動物2分割合わせ
教材番号
概要 2分割された動物のパネルを完成させます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 ニキーチン知育遊び
教材番号
概要 見本を見て、それと同じ色と形の立体を完成させます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 配列絵カード
教材番号
概要 ランダムに提示された3枚の絵カードの状況をそれぞれ読み取り、
時系列順に並べ替えます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 配列学習写真カード
教材番号
概要 写真カードから内容を読み取り、時系列順に並べ替えます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 模様作り積み木とカード
教材番号
概要 カードの模様を見て、積み木を組み合わせる教材です。
色形、空間の理解の学習ができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 様々な形
教材番号
概要 同じ形を集めたり、同じ色を集めたりする教材です。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 量の比較絵カード
教材番号
概要 カードを使い、「同じ、よりたくさん、より少ない」の学習ができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 タイムタイマー
教材番号
概要 残りの時間がわかる時計(タイマー)です。時計が読めなくても、「あと、どれくらい」かがわかります。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 幾何学パズル
教材番号
概要 見本の絵を見て、ピースを組み合わせて見本と同じ絵を完成させます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 形の順序合わせ
教材番号
概要 冊子を見て、見本通りに並べたり、規則性を見つけて並べたりします。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 順列玉さし
教材番号
概要 見本を見て同じように配列したり、自由に刺したりします。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 相手探し
教材番号
概要 関連する絵カードを組み合わせることで、物の用途や物と物との関係を学習します。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 長さ比較棒
教材番号
概要 長さの違う棒を順番に並べます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 算数・数学
対象 誰でも
教材名 3色パズルボックス
教材番号
概要 色や形の異なるパズルをボックスの形の合う穴に入れる教材です。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 どれが合うかな?パズル
教材番号
概要 下半身の服装に合う上半身の服装を合わせるパズルです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 スリーヒントかるた
教材番号 32
概要 様々な色の服を着た動物の絵カードを並べて置き、ヒントカードのヒントを聞いて、それに合う絵カードを選んで取ります。情報を整理して聞き取る学習ができます
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 国語
対象 誰でも
教材名 お絵描きパズル
教材番号
概要 絵を順につないでいき、絵の描き方を学びます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 ひも通しセット
教材番号
概要 実態に合わせたレベルを設定して、板にひもを通していきます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 ひも通しデザイン集セット
教材番号
概要 穴にカラーのひもを通して模様を作る。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 ピンチ訓練セット
教材番号
概要 台紙の色と対応させて、ピンチを留めていきます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 絵合わせ積み木
教材番号
概要 個々に絵の描いてある4つの積み木を組み合わせて絵柄を完成させます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 球形色数あわせ
教材番号
概要 球形の積み木を芯に通して積み上げていきます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 算数・数学
対象 誰でも
教材名 大きいペグ
教材番号
概要 穴に合ったペグをさしていきます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 動物ひも通し
教材番号
概要 動物のひも通し板にひもを通していきます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 弁別箱
教材番号
概要 形にあった積み木を選び、穴に入れます。基本図形を学ぶことができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 ビー玉落とし
教材番号
概要 上からビー玉を落とし、それを目で追ったり、音を楽しんだりします。つまむ練習にもなります。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 縫いさし
教材番号
概要 紙に書かれた線の上をぬっていきます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 12面ボール
教材番号
概要 12面それぞれの触覚や色を楽しみながらボール遊びが楽しめます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 ねじあそび
教材番号
概要 ねじまわしの練習を通して、手指の細かな動きを練習する道具です。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 カラー100ペグ
教材番号
概要 100 個のペグがさせ、色分けをしながら模様を作ることができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 ジェンガ
教材番号
概要 市販されているジェンガです。倒さないようにうまく積むことで、バランス感覚を身につけられます。数人で楽しくできます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 ビーズ通し
教材番号
概要 見本の絵と同じ形や色のビーズを棒や紐に通してマッチングや手指の巧緻性を学習できる教材です。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 円柱とペグ
教材番号
概要 円柱とペグの両方がさせる教材です。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 玉さし盤
教材番号
概要 球状のピンをさしていく教材です。ピンは 5 色あるため、色ごとにさすことや文字をかたどってさすなど様々な学習に活用できます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 磁石えんぴつパズル
教材番号
概要 鉛筆の先端についている磁石でピースを動かしはめていくパズルゲームです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 Qグリップ
教材番号
概要 鉛筆やスプーン、歯ブラシなどの持ち方を補助する教材です。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 エアサッカー
教材番号
概要 本体から空気が出て浮き上がり、障害物にあたっても自由自在に動きます。光りも出ます。
保管場所 のぎく職員室
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 オーシャンドラム
教材番号
概要 ゆっくり動かすと大海原の波の音が聞こえてきます。
保管場所 のぎく職員室
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 オルガリータ
教材番号
概要 カードを入れて回す、手まわしオルゴールです。
保管場所 訪問教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 ジャイアントタップピアノ
教材番号
概要 足で踏んだり転がったりしながら音が出せます。
保管場所 のぎく職員室
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 スウィングベル
教材番号
概要 色別のロールを揺すって演奏します。
保管場所 のぎく職員室
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 スチールドラム
教材番号
概要 叩いたり、物を転がしたりして演奏や音を楽しみます。
保管場所 のぎく職員室
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 ディスコライト
教材番号
概要 ディスコライト、光の映像がきらきら巡りきれい。
保管場所 のぎく職員室
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 どうぶつ合唱隊
教材番号
概要 パペットで演奏やお話ができる。
保管場所 訪問教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 はこだいこ
教材番号
概要 打楽器・叩く場所によって音が違う。
保管場所 のぎく職員室
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 ファイアー
教材番号
概要 疑似炎(風を送り炎にみたてる。)
保管場所 訪問教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 スパークハーフ
教材番号
概要 小さく切ったスパークハーフです。(10 色 100 ㎝×50 ㎝)
保管場所 訪問教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 あそびかるた
教材番号 1
概要 イラストを見ながら楽しく学ぶことができるカルタです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 国語
対象 誰でも
教材名 あいうえおかるた
教材番号
概要 五十音を楽しく学べるかるたです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 国語
対象 誰でも
教材名 アニマルボウリング&輪投げセット
教材番号 25
概要 動物のかわいらしい輪投げセットです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 パンダドミノセット
教材番号 26
概要 並べて、ドミノ倒しができる他、絵に描かれた番号通りに並べる練習もできます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 トンネルピグ
教材番号 40
概要 型に積み木をはめ込む練習ができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 サイコロ型はめ
教材番号 46
概要 動物などいろいろな型に楽しく積み木をはめる練習ができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 算数・数学
対象 誰でも
教材名 どれがあうかな?
教材番号 56
概要 絵に合わせてピースを組み合わせるパズルです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 お絵かきパズル
教材番号 64
概要 見本の絵を見ながら、パズルを組んだり、点線に沿って絵を描くこともできます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 ステップバイステップ
教材番号 72
概要 音声を録音して使用できます。3チャンネルに分かれており、3パターンの録音が可能です。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 スーパートーカー
教材番号 69
概要 学校生活の基本的なあいさつ「おはようございます」など、ボタンを押すと音声が出ます。言葉を発するのが難しい子がコミュニケーションを取るのに適しています。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 ビッグマック
教材番号 73
概要 音声を録音して使用できます。言語でのコミュニケーションが取れない子に適しています。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 カスタネットばさみ
教材番号 85
概要 指が動かし辛い子でも手のひらで包み込むようにして紙をきることができます。
はさみを動かすと、カチカチとカスタネットのような音が出ます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 つみ木ッズ
教材番号 105
概要 いろいろな創造力を育むことができます。積み木を載せて運ぶ台車もあります。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 ニコニコバーガーゲーム
教材番号 118
概要 引いたカードの指示に従って、ハンバーガーやキャベツを積んでいくゲームです。ジェンガののように、倒れないように積むスリルを楽しめます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 蛍光ミ回転ミラーチャイム
教材番号 132
概要 ライトを照らせば、蛍光色に光ります。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 ブラックライトUVランタン
教材番号
概要 暗闇の中での学習で使用すると効果的。ブラックライトの蛍光灯は、蛍光の入った色を浮かせるものです。蛍光塗料を使った文字や絵、蛍光物質を含んだ衣類に反射すると、それだけが浮かび上がって見える特殊効果をもった不可視光線ライトです。光を落とした暗い場所でのパネルシアターなど、ブラックライトで照らせば、美しく輝く幻想的でファンタジックな世界を楽しめます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 LEDプロジェクターセット
教材番号 131
概要 プロジェクターで天井や壁にいろいろな画像を映すことができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 ポータブルUVランタン
教材番号
概要 ブラックライトと同じで、蛍光塗料を使った文字や絵、蛍光物質を含んだ衣類に反射すると、それだけが浮かび上がって見える特殊効果をもった不可視光線ライトです。持ち運びがしやすいサイズです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 感覚表現ビンゴ
教材番号 120
概要 ルールを学び、守ることで社会性を身につける
子どもたちが感情を適切に表現し、処理することを学ぶことができます。
遊びを通して協力することを覚え、協調性を身につけるのに役立ちます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 イヤーマフ
教材番号
概要 自閉症の生徒を支援するグッズです。騒音を遮断することができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 感覚
対象 誰でも
教材名 昆虫カード
教材番号 14
概要 いろいろな昆虫の種類を学べます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 理科・社会
対象 誰でも
教材名 オセロ
教材番号
概要 市販もされているオセロです。ルールを楽しく学びながらできます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 光る声のものさし
教材番号 143
概要 声量コントロールが困難な子供のための、声の大きさを目で見てわかる教材です。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 立方体積み木
教材番号
概要 立方体の積み木です。手指の巧緻性や創造性を高めます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 ゆらゆらケーキパーティー+
教材番号
概要 ケーキをゆらゆらする台にひとつずつのせていくゲーム。倒れないようにバランスを保つ練習ができ、バランス感覚を学べます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 スリーヒントかるた
教材番号
概要 読み札に三つのヒントが書かれているかるたです。ヒントに合うイラストを選んでいきます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 国語
対象 誰でも
教材名 生活道具カード
教材番号
概要 生活道具の学習ができる単語カードです。
裏に道具の説明が書いてあるのでわかりやすいです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 国語
対象 誰でも
教材名 くだものやさいカード
教材番号
概要 果物や野菜の名前を学習できます。絵の裏に説明が書いてありわかりやすいです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 国語
対象 誰でも
教材名 子ども脳機能バランサープラス
教材番号 11
概要 子供の発達年齢を判定できます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 カレイドスコープ
教材番号
概要 模様1パターンにつき、大きな見本が1枚と小さな見本が4枚あります。それぞれの模様を9枚のタイルで表現します。見本の上に同じように並べたり、見本を横に置いて同じになるように組み合わせるなどの遊び方があります。観察力や論理的思考、集中力を養うことができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 算数・数学
対象 誰でも
教材名 4ピースパズル
教材番号
概要 4ピースのパズルです。ピースの数が少ないので、パズルが苦手な子供にも適しています。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 その他
対象 誰でも
教材名 サイコロ絵合わせ
教材番号
概要 絵柄を合わせるのを考えることで、思考力や目と手の協応を養うことができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 球形色数合わせ
教材番号
概要 色付きの棒に同じ色の玉をさしていくことで、色の勉強ができます。数えながら行うことで、数の勉強にもなります。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 算数・数学
対象 誰でも
教材名 動物絵カード
教材番号
概要 動物の名前や特徴を覚えるのに使用できます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 国語
対象 誰でも
教材名 バランスゲームドラえもんだらけ
教材番号
概要 ドラえもんを積んで、崩れないようにバランスをとるゲームです。慣れてきたら、箸を使って積むなど練習してみることもできます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 ビー玉落とし
教材番号
概要 ビー玉が転がっていく仕組みを知ったり、転がる音を楽しんだりできます。また、じっくりとビー玉の転がる様子を見ることで集中力を養えます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 形合わせボード 果物
教材番号
概要 果物の型に合うようにはめる作業を通して、目と手の協応や手指の巧緻性を高められます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 形合わせボード 図形
教材番号
概要 ボードの図形に合うように考えることで目と手の協応を養うことができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも
教材名 形はかせ
教材番号
概要 型に合わせて、図形をはめ込んでいきます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 算数・数学
対象 誰でも
教材名 大きなトントン
教材番号
概要 市販でも販売されているままごとセットです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 その他
対象 誰でも
教材名 呼気練習調節ゲーム
教材番号 68
概要 息を吹いて、玉をくぼみにはめるゲームです。息の量や強さを調節する練習ができます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 からだ
対象 誰でも
教材名 つみきセット
教材番号
概要 手のひらサイズのコンパクトな積み木です。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 立方体パズル
教材番号 123
概要 木製のパーツを組み合わせると立方体になるパズルです。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 手指
対象 誰でも
教材名 スイッチラッチ
教材番号 75
概要 BDアダプターと一緒に使用して、タイマー機能でコントロールし、電池で動くおもちゃ機器を動かせます。VOCA等スイッチとおもちゃ機器をつなぐとスイッチを押すとおもちゃ機器が動きます。
保管場所 教材庫
カテゴリ 市販教材
指導領域 認知
対象 誰でも