11月28日(火)ⅢC1114 (小中)道徳科授業実践講座 (b)
(研修の概要)
講 義
対話を通して深い学びをめざす指導と評価
兵庫教育大学大学院 教授 谷田 増幸
発表
深い学びをめざす道徳科の授業実践
姫路市立山陽中学校 教諭 河野 雄司
演習
深い学びをめざす授業づくりと指導の改善につながる評価
(受講者の感想)
・谷田先生の講義を受けて、次回の道徳の授業が待ちきれなくなりました。子どもがどんな考えを持つのかについて可能な限り想像しておくことの大切さを感じました。道徳科の授業では、絶対的な深さがあるというよりも、より深い授業を目指すことを意識して、子どもと共に授業を楽しみたいです。
・道徳科の授業では受容と問い返しが大事であることが分かりました。受容の仕方も声かけや間の取り方を工夫するだけで、子どもたち同士の対話につながるチャンスを作れると感じました。
・演習では教材分析を行い、じっくり考えることができました。教材と向き合う楽しさも味わえたので、この気持ちを子どもたちにも感じてもらえるように日々取り組んでいきたいと思います。河野先生の実践を見て、子どもたちとの対話の中から、考えを導き引き出す姿勢を真似したいと感じました。
・道徳科の授業について、新たな学びを得るとともに、再確認ができ有意義でした。特に、範読の大切さを改めて感じました。中心発問も先生によって少しずつ違い、考えさせられました。発問次第で子どもたちの意見が変わってくる、つまり、ねらいに迫れるのかが左右されるので、中心発問はとても大切で何度も熟考する必要があると感じました。