ブログ

邦楽部

【邦楽部】活動報告2

10月下旬 加古川市文化まつり邦楽演奏会で演奏する機会をいただきました。

また、高名な先生方の演奏を拝聴することができ、有意義で貴重な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

11月上旬 兵庫県邦楽コンクールに出場しました。

残念ながら上位入賞はなりませんでしたが、来年はさらに練習を重ね、

入賞を目指して、部員一同がんばります。

コンクールでは

沢井忠夫作曲

『だちゅら』

を演奏しました。

 

 

12月文化部合同のクリスマスコンサートで演奏

演奏曲

『もろびとこぞりて』

『ジブリメドレー』

『だちゅら』

 

 

ご来場ありがとうございました。

入部後初めてお箏に触れる生徒がほとんどですが、菊和会の先生の熱心なご指導のもと、

練習に励み、演奏技術も向上しております。

新入生のみなさんの入部を部員一同心よりお待ちしております。

 

【邦楽部】活動報告1

令和4年度は8人の新入部員を迎え、総勢16人でスタートしました。

主な活動は次の通りです。

6月校内文化祭でのステージ演奏。1年生もここで演奏デビューします。

3年生にとっては活動の集大成。

保護者の方々や在校生の前で

稽古の成果を披露することができました。 

 

 

 

8月上旬 東播磨支部邦楽演奏会に出演。

短い練習期間でしたが、部員お気に入りの曲、

練習にも熱が入りました。

演奏会もほぼコロナ禍前の条件で開催され、

練習の成果を披露できました。

 

 

練習風景です。普段は作法室(和室)や被服室等で練習していますが、

部員が増えたこともあり、パート練習場所に困ったときは

廊下をお借りして練習したこともありました。

部員は新鮮な気分で

楽しんでいました!

邦楽部 活動記録2

8月には東播磨支部邦楽演奏会、
11月には兵庫県邦楽コンクールがあります。今年は6位という結果でした。
入賞を目指し、今後もお稽古に励みます。

校内では、茶華道部の皆さんと交流会をしたり、クリスマス茶会で季節の曲を奏でたり…。1月、パストラール加古川に伺い、演奏する機会をいただきました。

 2020年度、新入生の皆さんの入部を部員一同お待ちしております。



邦楽部 活動記録

 邦楽部2019年度の活動です。
 1年生4人、2年生3人、3年生5人の総勢12名。
 入部当初は全員が初心者ですが、どんどん上達しています。
 活動日は月曜日、木曜日、金曜日の週3回、作法室で練習しています。
 菊和会の講師の先生方に週1回ご指導いただき、
 演奏技術の向上を図っています。
 
 主な活動は、6月の文化祭。
 
 7月の加古川市文化まつり ゆかた会
 1,2年生部員がウェルネスパークのアラベスクホールで演奏させていただきました。
夏のオープンハイスクールの様子です。お筝の体験中です。

【邦楽部】 ランチタイムコンサート

ランチタイムコンサートにお越しくださったみなさま、ありがとうございました。
「もっと聴いていたかった」、「アンコールはないの?」などの声をいただき、うれしく思います。
次の機会には何曲か披露できるように、稽古を重ねて参ります。
今後とも、ご声援よろしくお願いします。

【邦楽部】県邦楽コンクールに出場しました

伊丹市のいたみホールで行われた、県邦楽コンクールに出場しました。
開会式直後に、出場全36校のトップバッターとして、「無限流」を演奏しました。
これ以上ない緊張の中、今までの練習の成果が発揮できたと思います。
他校の演奏を聴いて刺激を受け、次はどのような曲を演奏したいかなどのイメージをふくらませた一日でした。

【邦楽部】明日に向けて

明日、伊丹市のいたみホールで、県の高校邦楽コンクールが行われます。
今日はステージをイメージして、卓球場を借りて練習しています。
10:15~開会式、演奏時間は10:30~10:37(プログラム番号1番)です。
遠いですが、ぜひお越しください。
また、11月23日(祝)に本校で実施する、ランチタイムコンサートもお待ちしています。

【邦楽部】東播磨支部演奏会

 高砂市文化保健センター中ホールにて、兵庫県高等学校邦楽連盟東播磨支部演奏会が行われました。全11校が参加し、本校は先日の「加古川市文化まつり ゆかた会」と同じく「未来花」を演奏しました。あれから3週間。前回の反省と毎日の練習の成果が出せたと思います。
 また、今年は裏方として舞台の準備や片付けなどにも携わりました。暑い中での「自分のためだけではなく、他人のことも考える」といった経験はきっとどこかで活きてくることと思います。
 さて、次は11月の県のコンクールです。気持ちよく演奏ができるように、また1からスタートです。

【邦楽部】邦楽演奏会 ゆかた会

加古川市文化まつり 邦楽演奏会 ゆかた会に参加しました。
文化祭を区切りに3年生が引退し、1・2年生の9名で新たに「未来花」という曲に挑戦しています。期末考査もあり練習不足は否めませんでしたが、今できる全てをぶつけてきました。
次は8月4日の東播邦楽演奏会(高砂文化会館にて)です。
「未来花」がもっと素敵に花開くように、残り3週間、練習に励みます。

【邦楽部】文化祭ステージリハーサル

6月16・17日の文化祭に向けてのステージリハーサル。照明や舞台の流れなどを確認しました。

リハーサル後には2年生から3年生へ、サプライズで演奏のプレゼントがありました。
後輩からの優しさに3年生は涙し、みんなで3年生最後の演奏に向けてしっかりがんばっていこうと気持ちを新たにしました。

全部で15人になった邦楽部。17日(土)9:10~9:35に体育館でお待ちしています。