ブログ

写真部

【写真部】令和5年度 冬の活動

今回は『あたたかいもの』の言葉からイメージして、写真を撮りました。

 

いかがでしたか? では、次回更新でお目にかかりましょう。

【写真部】令和5年度 秋の活動

 本日は、色が変遷していく日常を切り取り展示した「秋季オープンハイスクール」の写真を更新します。

 

 

 

 年の瀬が近づく今日この頃、いつも見慣れた景色でさえ違った表情を見せているかも知れません。皆さんも、何気ない景色であったとしても、目に留めるだけでなく、写真に残してみてはどうでしょうか。

 

次回は、年明けに更新予定です。

 

【写真部】2023春季フォトコンテスト

今回の写真は、先日行われた東播春季フォトコンテストに出品した作品たちです。

3年生にとっては、最後のコンテストでした。

3年目の通学路

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目線の先には?

雨雫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の夜の宴

雑踏

Singin’ in the rain

ここまでが3年生の作品です。

私たちの写真を見て頂き有難うございます。

もともと写真部のHPはあったのですが、長い間更新されておらず、私たちの代から更新し始めました。

後輩たちが後に続いて更新してくれるかは分かりません。是非、更新してほしいと密かに願っています。

その時は、後輩たちの写真を楽しんでいただけたらと思います。

(三年生一同)

ここからは、1,2年生の作品たちをご覧下さい。

淡雪の訪問 湿潤

こども心のカケラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

らくがき

のぞきみ

自然と暮らす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の訪れ

初舞台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

透明

無心

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、どこかでお会いできますように。

 

【写真部】令和4年度 秋の活動

6年ぶりにHPの部活動報告を更新します。

今回は「紅葉」をテーマにした、秋季オープンハイスクールで展示した作品です。

          

撮影場所は校内、校外いろいろです。また、紅葉とは違いますが、秋が目の前に広がって見えるものもいかがですか。

次回は、年明けの更新です。

 

写真部 春季フォトコンテスト

春季フォトコンテスト(県大会)で3年の上田未奈子さんの作品が
佳作を受賞しました。

作品名は「富士シンメトリー」です。

また、3年の畑 翔悟君の作品が東播予選で
特選を受賞しました。






「消えゆく姫路モノレール」
この作品は組み写真となっています。

写真部 春の校外撮影活動


  3月4日(土)春の暖かな日差しの中、曽根天満宮の梅祭りに行ってきました。
            
                1、2年生16名元気に集合写真です。
         
            紅梅・白梅 今満開の花盛り!!
         
    
                   めじろ(?)も見守っています 
              
    江戸時代・享保に建てられた橋にびっくり・・・ 
               
                    橋の上で激写の女子たちでした。