ごあいさつ

ごあいさつ
 
兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校 
校 長  岩﨑 正 彦
 
姫路しらさぎ特別支援学校のホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 
 
この度の人事異動で赴任しました岩﨑正彦です。よろしくお願いします。 
 
本校は平成26年4月に開校した特別支援学校で、開校当初の210名から今では300名を超える児童生徒が在籍する学校となりました。立地は姫路城から南西に約5km、手柄山公園や姫路陸上競技場から西に約2km、県立姫路商業高校のすぐ南、四つ池と苫編山に囲まれた自然豊かで静かな環境に立地しています。通学は姫路市の西半分が通学区で、12台のスクールバスと神姫バスなどで、今年度は小学部131名、中学部87名、高等部104名、計322名の児童生徒が通っています。 
 
さて、本校においても、児童生徒数の急増に伴い、教室や施設の狭隘化が喫緊の課題となっています。この課題に対して適切に対策を講じています。教育環境について、児童生徒にとっての最大の教育環境は人です。人を大切にする教育を基調に、自立活動、日常生活、合わせた指導、教科、特別活動など、「個別の指導計画」等をもとにPDCAサイクルを回します。 
 
教育施策・連携面では、共生社会の実現に向けたインクルーシブ教育システム構築を担う学校として、「兵庫県特別支援教育第四次推進計画」に基づき、一人一人の教育的ニーズを把握し、自立と社会参加を見据えたキャリア形成に向け、きめ細かく適切な教育的支援を行います。また、障害のある児童生徒が、就学前から在学中、卒業後も切れ目なく一貫した支援を受けられるよう、保健・福祉・医療・労働等の関係機関、地域住民との連携を深めます。 
 
最後に、校訓「かがやき ときめき はばたき」のもと、児童生徒が、「かがやく笑顔」で、毎日の学習や生活に「ときめき」、これからの共生社会に「はばたく」学校づくりを教職員一丸となって、取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。