高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)

本校は令和7年度高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の採択校となりました。

 

【高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)とは】

情報、数学等の教育を重視するカリキュラムを実施するとともに、ICTを活用した文理横断的な探究的な学びを強化する学校などに対して、そうした取組に必要な環境整備の経費を支援するものです。

 

【本校における取組目標】

生徒がデータサイエンスやAIを活用した探究活動を行う。これに加えて、大学や地元の関係団体と連携し、ドローンなどを活用した地域課題解決型の探究活動も実施する。さらに、データサイエンスやAIの専門家による特別授業やデジタル施設訪問を実施し、生徒の情報分野への興味関心を引き出すとともに、生徒主体の出前授業などを通して、生徒のデジタル運用能力の向上と地域全体のデジタルリテラシー向上に貢献していく。

【取組概要】

取組内容

・ドローンを使ってプログラミング実習を行いました(2025.10.7)

プログラミング実習の一環として、これまでの成果を確かめるために、プログラミングによるドローンの制御を行いました。

ドローンの操作をプログラミングし、実際にドローンが飛んだときには歓声が沸きました。

これからも継続的に実施し、ゆくゆくはグループで編隊を組んで飛ばすことができるようにしていく予定です。