ブログ

日々の淡路三原

淡路三原films1

初夏の風にのって、学校近くの玉ねぎ畑から

良い香りがただよってきました。

淡路島の玉ねぎは本当に美味しく、絶品です。

今の時期にいただく玉ねぎは特に甘く、

食べた人の気持ちを幸せにしてくれます。

 

その玉ねぎ畑の様子をお伝えすべく、昼休みに写真を撮りに行くと、

生徒たちはランチタイム中でした。

満腹!淡路三原メシ

ペンネーム:SAOTOMEさん

 

お母様お手製のお弁当。名付けて「ヘルシーメルシー弁当」

色鮮やかで、とっても美味しそうです。

感想「いつもより野菜が多くて、

体調管理に気を付けろと言われているようでした」

新年度を迎え約1カ月が過ぎ、疲れが出てくる頃です。

愛情たっぷりなお弁当に感謝ですね。

0

令和3年度創立記念式典および創立記念講演

令和3年4月30日(金)午後、創立記念式典および創立記念講演が挙行されました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、

3学年は講義棟で、1・2学年は各ホームルーム教室で、

オンライン実施となりました。

昨年度、創立100周年の節目の年ではありましたが、

臨時休校中のため、実施が見送られました。

本年度も緊急事態宣言が発令される中ではありましたが、

感染防止対策を講じた上で開催することができました。

 

校長式辞

 

創立記念講演では、三原高等学校25回生卒業生の新岡香織様に

「先進工業国としての日本の実力と繁栄の維持のために ~国の発展段階によって必要とされる技術は変わる~」

という演題でご講演いただきました。

各教室のスクリーンに説明スライドを共有しながら、

東京からオンラインでご参加いただきました。

 

 

これまでのご経験を交えながら展開されるお話に引き込まれました。

世界で活躍される先輩のお話から、在校生、教職員は大変刺激をいただきました。

 

多くの方々から本校の教育活動を

ご理解、ご協力いただいていることに感謝し、

校訓の「自彊 敬愛 叡智」をもとに

教育活動に取り組んでまいります。

 

0

体育部 壮行会

4月19日(月)7限、中庭にて

淡路総合体育大会および兵庫県高等学校総合体育大会に向けた

体育部壮行会が行われました。

今年度開催されることに感謝の気持ちを持ち、

持てる力を発揮できるよう

各部活動の主将が抱負を語りました。

各部主将挨拶

どの部活動も昨年度中止になった先輩方の悔しさを乗せて

全力で大会に臨みます。

(選手宣誓)

選手宣誓

 

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、

直接応援に行くことはできなくても、

力いっぱいのエールを届けましょう。

 

0

令和3年度離任式・部活動紹介

離任式が行われました。

7名の転退職される先生方が出席してくださいました。

先生方との思い出は忘れません。

 

部活動紹介が講義棟で行われました。

1年生で部活に迷っている人は参考になったでしょうか。

文武両道、勉強も部活も精一杯頑張る3年間にしましょう。

0