ブログ
デートDV防止講演会
7月9日(水)2時間目、講義棟にて、「デートDV防止講演会」を実施しました。
講師は、NPO法人女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべからお二人、来ていただきました。
性被害は男性・女性どちらも被害者となり得ること、多くの場合、加害者は家族や友人知人など身近な人であること、デートDVの例とその防止についてなど、具体的かつ有意義な講義でした。
生徒達は真剣に聞き入っていました。
生徒達が実際にデートDVを防ぐ対応を演じる寸劇も好評でした。
生徒代表のAさんより、お礼の言葉。
生徒アンケートより:
・DVされることは女性の方が多いことがあるけど、何人かの男性も受けていることが分かった。デートDVは見た目で判断するより、されている人の話を聞いて親身によりそってあげた方がいいと思いました。
・今よく思い出して考えたら、暴力的な事はなかったから気づけなかったけど、それっぽい事をされてたし、自分も無意識に相手にしてしまっていたからこれをきっかけにちゃんと考えて行動しようと思いました。
・DVは暴力だけじゃなくて言葉や精神的に与えるものも含まれること。それには身近なものが多く意識して気をつけないといけないこと。DVをしてくる相手と別れた後も気をつけないといけないことを改めて学び、ためになったと思いました。
動画
学校紹介ポスター
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
アクセスカウンタ
1
4
4
8
8
3
1
創立70周年ポスター
平成29年1月、高等学校魅力・特色づくり活動発表会(明石)にて発表しました。発表ポスター
学校環境充実応援プロジェクト
県立有馬高等学校
環境充実応援プロジェクトに
ご寄附いただいた皆さまへ
環境充実応援プロジェクトに
ご寄附いただいた皆さまへ
学校所在地
〒669-1531
兵庫県三田市天神2-1-50
TEL:079-563-2883
FAX:079-563-2882
証明書
ファイル閲覧について
リンク集