令和4年度 部活動壮行会
6月24日(金)、生徒会による令和4年度部活動壮行会を放送によって行いました。下の写真は放送室での様子です。第104回全国高校野球選手権兵庫大会に出場する野球部主将、第69回兵庫県吹奏楽コンクール西播大会に出場する吹奏楽部の部長、近畿大会に出場する男子ソフトテニス部の選手が大会に向けての決意を述べました。校長先生や生徒会長から激励の言葉がありました。
校長先生からの激励の言葉 | 野球部主将 大会に向けての決意 |
吹奏楽部部長 大会に向けての決意 | 男子ソフトテニス部出場選手 全国大会に向けての決意 |
生徒会長からの激励の挨拶 |
第42回 清風祭(網干高校の文化祭)
2日目
ダイジェスト 版
テーマ: 響喜乱舞 ~輝く私たちの青春の1ページ~
クラス企画展示部門・文化部展示部門 |
1-1 ジェットコースター | 1-2 ボウリング |
1-3 ピタゴラスイッチ | 1-4 リアル間違い探し |
2-1 脱出ゲーム | 2-2 迷路 |
2-3 出店 | 2-4 ハリーポッター |
|
|
有志ステージ | 3-1 インスタ映え |
|
|
3-2 VS嵐 |
3-3 昭和レトロ館 |
|
|
3-4 スポッチャ | ESS部 ワードゲーム |
放送メディア 写真展示・チェキ撮影 | 茶華道 華道展示 |
茶華道 お茶席 | 家庭 クッキー販売 1 |
家庭 クッキー販売 2 |
第42回 清風祭(網干高校の文化祭)
1日目
ダイジェスト版
テーマ:響喜乱舞 ~輝く私たちの青春の1ページ~
クラス企画ステージ部門・文化部ステージ部門 |
開会式1 校長先生のお言葉 | 開会式2 文化委員長 挨拶 |
2-4 歌・ダンス | 3-3 演劇「タイヨウのうた」 |
3-4 アンパンマンショー | 3-1 パフォーマンス |
弦楽部 | 3-2 ダンス |
吹奏楽部 | 第1日閉会式 文化副委員長 挨拶 |
防災訓練
5月23日(月)6限、全日制と通信制合同で、防災訓練が行われました。火災報知器によるアナウンスで全校生徒が一斉にグランドに避難しました。消防署の方からは、講評と学校火災時における人命安全対策についてお話をいただきました。その後、各クラスの代表者が、消火器を使った消火訓練を行いました。
グランドへ避難中 | 消防署員による安全講話 |
女子生徒の代表による消火訓練 | 男子生徒の代表による消火訓練 |
生徒会役員選挙
5月13日(金)、生徒会役員選挙のための演説会が放送を通じて行われました。開票後、立候補した生徒会役員全員が信任され、新生徒会役員メンバーが決定しました。6月10日の清風祭後、認証式が行われ、新旧生徒会役員が交代します。
選挙管理委員による司会 | 放送による新生徒会長演説 |
放送による新副生徒会長演説 | 放送による新書記演説 |
1年生 交通安全教室
5月6日(金)、1年生を対象に交通安全教室が行われました。網干警察署、地域の交通安全協会、姫路市の危機管理室から来校いただきました。網干警察署の原さんからの講演では、高校では通学時間が長くなり、危険と隣り合わせの時間も長くなること、1学期の段階で、しっかりと交通マナーを身につけることの大切さなどが話されました。また、自転車の重大事故事例のDVDを見て、自転車マナーを身につけることの大切さを学びました。
網干警察署の原さんによるご講演 | DVDによる自転車マナーの学習 |
生徒総会・壮行会
4月22日(金)、生徒総会と運動部県総体壮行会が行われました。コロナ禍のこともあり、昨年度と同様に放送室から発信しました。生徒総会では、前年度活動報告などが行われ、運動部県総体壮行会では、各部の部長が決意表明をしました。最後には、全校生徒で激励の拍手を行いました。
生徒会執行部 | 校長先生のお言葉 |
各部長決意表明 ① | 各部長決意表明 ② |
対面式・部活動紹介
4月11日(月)、生徒会執行部主催の、対面式が行われました。新入生の歓迎のあいさつ、新入生からは元気な宣誓が行われました。続いて、部活動紹介が行われました。運動部、文化部の順に競技のパフォーマンスや楽器演奏などで活動が紹介されました。
1 学校長挨拶 | 2 生徒会長挨拶 |
3 部活動紹介 男子バスケットボール部 | 4 サッカー部 |
5 女子バレーボール部 | 6 女子ソフトボール部 |
7 弦楽部 | 8 女子バスケットボール部 |
離任式
4月11日(月)、離任式が行われました。離任される6名の先生方からは、学校や生徒への思いについて、お話がありました。在校生からの謝辞・花束贈呈のあと、花道をつくってお送りしました。
1 離任式 | 2 花道 |
着任式・入学式・サイバー犯罪被害防止講演会
4月8日(金)、新着任の先生方の着任式、令和4年度1学期始業式、午後には160名の新入生を迎えて入学式が行われました。
入学式後、新入生とその保護者の方を対象に、兵庫県警察本部サイバー犯罪対策課サイバー犯罪防犯センターの武田由美子講師から、サイバー犯罪被害の事例やその防止に関する講演をしていただきました。
1 着任式 | 2 入学式 | 3 サイバー犯罪被害防止講演会 |