41回生の皆さん、元気ですか?連休が終わって、世間が少しずつ活動し始めるような報道がありますが、私たちを取りまく状況は大きくは変わっていません。学校再開に備えて、今までどおり落ち着いて家庭での学習活動を進めましょう。
本日5月11日、次の授業課題や諸連絡文書および「大学等奨学生予約採用申し込み関係書類」をレターパックにて発送します。一両日中には到着する予定ですので、受け取ったらすべての内容物を点検して、保護者にも確認してもらうようにしてください。また、到着しない場合はかならず学校(078-793-1616)へ連絡してください。
次に、以下の2点の手続きをかならず完了してください。どちらも休校中および学校再開後の学習活動等をより効率よく支援できるものです。詳細は、説明プリント等を参照してください。
①前回発送時(4月24日)に案内した「スタディサプリ」(未登録生徒のみ登録)
②今回案内する「G Suite for Education」(すべての生徒が登録)
もちろん、今までの「e-learning」の動画やグーグルドライブの質問箱も継続して利用することができます。
今回同封した時間割にあわせて規則的な生活を心がけ、どの教科科目も課題等提出できるようにしておいてください。わかりにくいことや質問がある場合は、遠慮せずに学校に連絡してください。
保護者の皆様には、何かとご心配なことと存じます。同封しました保護者宛文書および奨学金の案内をご一読くださいますようお願いいたします。奨学金について申し込みを希望される場合は手続き事項をよく確認してください。また、ご不明な点やご質問などは学校事務室にお問い合わせください。よろしくお願い申し上げます。
41回生の皆さん、本日4月24日(金)午後に、5月6日までの休校課題等を発送します。前回はレターパックでしたので手渡しで受け取ったと思いますが、今回から宅急便で送りますので、在不在にかかわらず、直接手渡しではなくポストもしくは宅急便ボックスに投函されます。かならず確認してください。おそらく週明け頃には着いていると思いますが、万一、到着していない場合は、早急に学校(078-793-1616)もしくは担任の先生に連絡してください。前回からの課題も含めて溜めないように取り組みましょう。学年通信第3号も入っていますので、疲れたときに読んでください。先生方からの「エール」で頑張れるかも。 【学年主任】
本日、4月17日(金)に休業中の学習課題と諸連絡のプリントを41回生全員に発送しました。受け取ったら内容物を確認してください。20日(月)までに到着していない場合は、学校(078-793-1616)へ連絡してしてください。 【第3学年教職員一同】
「こんな時だからこそ、来るべきときに備えてできることをやろう。ピンチはチャンス!!」
みんな元気ですか?去る3月3日、新型コロナウィルス感染にともなう休校措置に入ってから3週間がたとうとしています。
見通しの不透明な日々を過ごす中で、世間では次々と行事や催しものが中止や延期を余儀なくされています。君たちも、不要の外出をひかえ、級友にも会えず、部活動もできず、ストレスが溜まっている人も多いでしょう。時間や心身を持て余しながら、いままで当たり前だった学校が君たちにとってどんな存在だったか今更ながら考えた人もいることでしょう。
さて、修学旅行後の学年集会で、「3年生までにやっておきたいこと~極め人になろう」という話をおぼえていますか?今こそあの時のプリントをもう一度読み返してください。なくしていたら自分で今どうすることがいいのかを考えてください。有り余る時間を自分のために有効に使ってください。かなりのことができると思います。
学年の先生方も、君たちとの一日でも早い学校生活の再開を待ち望みながら毎日奮闘されています。そのときが来たら生徒も先生もみんなで3年生をスタートしましょう。一年後のゴールをめざして。
(文責:学年主任)