掲示板

最前線!密着西陵24時

11月10日(木)NO45

1限 英コミュ 関係副詞について学びました。みんな眠そうでしたが、必死に耐えて勉強していました
2限 言文 漢文について学びました。担当の先生がちょっと自分のことをバカにしていたりして、ちょっと面白かったです。
3限 数1 Sin、cos、tanについて学びました。最初難しそうと思ってたけど意外と出来ました。
4限 数A チェバの定理をしました。ちゃんと覚えたら簡単に出来るなと思いました。
5限 現国 フェアな競争をしました。なるほどと思うとこが所々ありました。
6限 歴総 四カ国条約や九カ国条約について学びました。担当の先生が色々なことを教えてくれました。
7限 地域清掃 みんなと協力したくさんの落ち葉やゴミを拾いました。楽しかったです。

 校外の掃除をし、心も町も綺麗になったと思います。
いつも通り学校は楽しかったです!
明日からも頑張ります!

11月11日(金)NO46

1限 保健 ストレスについて学んだ
2限 情報 シミュレーションがリアルだった
3限 論理表現 助動詞の使い方を復習した
4限 数学I 応用問題を頑張った
5限 家庭科 色々な脂肪の種類について学んだ
6限 体育 サッカーの試合をたくさんした

今日、サッカーの試合で友達がゴール前でパスを受け取ったときに
ノールックで前を向いたままボール触ったら、たまたまシュート入ったことが面白かったです。とてもかっこよかったです!!!笑

11月14日(月)NO46

 

1限 体育 各自選択科目をがんばった
2限 物理基礎 慣性の意味がわかった
3限 言語文化 再読文字の意味がわかった
4限 芸術(書道) 難しい字が多かったけどがんばった  
5限 数学1 90度−θの三角比の公式を覚えた

今日の体育のサッカーで点数を決めれたので嬉しかったです。まわりのみんなもサッカーがうまいのでそれについて行けるように頑張りたいです。

11月15日(火)NO47

1限 情報 エクセルでVLOOKUP関数をやりました。
2限 数A メネラウスの定理を学びました。チェバの定理との応用問題が難しかったです。
3限 英コミ ドミニカ共和国の人々が幸せを感じる理由について長文読解しました。
4限 現国 漢字テストとプリントをやりました。
5限 生物 アレルギーのことを学びました。エピペンを触らせてもらえました!
6限 芸術 美術で風景画をしました。天気がよくて良かったです。
7限 総合 ENAGEEDで捉え方を変える力について考えました。

毎週火曜日は英単語テストがありました。点数が低すぎると放課後居残りで課題プリントをしなければなりません。テストが終わり点数が表示されると、喜んでる子、焦っている子、絶望している子など、教室内が喜怒哀楽にあふれていました。
今日、掃除の時間にクラスメートの一人が教室で滑っていて、後ろにこけるかと思いきや、すぐに手をついて体幹を使って起き上がっていました。すごい反射神経でかっこよかったのですが、一瞬の出来事すぎて面白かったです。リュックが重すぎてこけたらしいです。なにをそんなに詰め込んでいるのか不思議でした。

11月16日(水)NO48

1限 生物 はたらく細胞の推しを決めました
2限 体育 バスケットのゲームをして疲れました
3限 家庭科 ミネラルやタンパク質について学びました
4限 論理表現 英語で会話しました
5限 英コミュ ありがとうの手紙(?)を英語で書きました
6限 物理 Ma=Fだと分かりました

今日の5限の英語の時間にALTの先生が来て感謝の手紙を書きました。ALTの先生が可愛くて英語が聞き取れませんでしたw 次からは聞き取れるようにがんばりたいです!