お知らせ
「夢の実現力」鍛えて育てる! 三田西陵高等学校
 
 生徒が笑顔で登校し、挨拶がこだまする学校
 先生方が笑顔で働ける風通しのよい学校
 生徒や先生が夢を持ち夢を語り合え、夢を実現できる学校
 
 
  
三田西陵ってどんな学校?
三田西陵高校の生徒が自分たちの力でアポをとり、動画を撮影し、編集して制作しました。
 ↓↓↓ こちらをクリック
 
HONEY(ハニー)FM82.1 ハイスクール特派員登場!
三田西陵高校は月1回、第3火曜日、17時台に登場します♪
最新のアーカイブはこちらから
 ↓↓↓ こちらをクリック

放送部3年生1名と2年生1名が登場!学校生活、部活動、放送部の楽しさや目標をお話しています♪

 
三田西陵高等学校グランドデザイン2022
三田西陵高等学校スクール・ミッション
三田西陵高等学校スクール・ポリシー
本校が目指す学校像や育てたい西陵生像を描いたグランドデザイン、スクール・ミッションをまとめました。全教職員が一体となって本校の”夢”の実現に向けて教育活動を進めていきます。
 ↓↓↓ こちらをクリック

三田西陵高校グランドデザイン2023.pdf

三田西陵高校スクールミッション .pdf

 
生徒たちが笑顔で登校し夢中になって学んでいける、学びがいのある学校
保護者の皆様からこの学校に通わせたいと任せてもらえる、通わせがいのある学校
先生たちがこの職場で働くことが楽しいと笑顔で働ける、働きがいのある学校
地域や関係機関の皆様から期待してもらえる、応援しがいのある学校
 
Go for 3E!~校長メッセージ~
保護者の皆さま、生徒のみなさんに向けた校長メッセージを毎月発信していきます!
 
県立学校環境充実応援プロジェクトご協力のお願い
地域のみなさま、関係団体のみなさまで、本校の教育活動に賛同いただき、ご支援をいただける”三田西陵応援団(仮)”を募集しております。くわしくは次のリンクをクリックしてご協力をいただけると幸いです。
 
新着情報

パブリック

昨年の西陵生のイラストにつづき、西陵生のロゴが誕生しました! イラストと同じく、本校の美術の先生による作品です。 これから“学校案内”等々、様々なところに登場する予定です♪
   本日7時間目、総合的な探究の時間に「教職の探究」の授業において、先週に引き続き絵本読み聞かせサークル「かたつむり」のメンバーを講師としてお招きして、特別授業を行いました。ひとりひとりが、一冊以上絵本を手にとって、グループに分かれて絵本の読み聞かせを練習しました。初めはぎこちなく絵本を手に取っていた生徒も、2週にわたって学んだことを発揮しようと、気持ちを込めて丁寧に絵本を読んでいました。今後の実習や、夏期インターンシップ等で練習した成果を発揮して欲しいと思います。  絵本よ、心に届け!子みらいフレンズ!!    
 本年度も花緑委員による花いっぱい運動が行われ、本日お花を植えました。  本来の予定では6月2日に行うことになっていたにも関わらず、大雨で休校となり急遽本日の開催になりました。朝のホームルームで告げられた急な招集にも関わらず、委員(代理含む)と茶華道部の部員が参加してくれました。  生徒たちは素直に仕事に取り組み、プランターに植えるだけの予定が通用門の周りにも、きれいな花が植えられました。     予告していた時間を過ぎても進んで残って仕事をしてくれました。     プランターは校門からのアプローチに飾られ、文化祭までみんなの心を癒やしてくれます。文化祭後は地域の施設に配布されます。     活動の様子、植えられたお花の写真をお楽しみください。        
令和5年度のソフトボール部総体結果をご報告します。 6月4日(日)に加古川河川敷において総合体育大会がありました。 対戦相手は、西宮今津高校でした。 チーム一丸となって試合に臨みましたが、残念ながら1回戦敗退となりました。   3年生3名ははこの大会で引退し、月曜からは2年生4名、1年生12名の新体制となります。 1年生はほとんどが初心者であるため、新チームとしてやるべきことはたくさんありますが、1歩ずつ成長してくれることを期待しています。 3年生はこれから進路実現に向けて、部活動で培った経験を糧に頑張ってください。本当にお疲れ様でした。
三田西陵高校では、令和3年度まで4大学(神戸海星女子学院大学、神戸親和大学、兵庫県立大学、湊川短期大学)と高大連携協定を結び、”子どもみらい類型”において専門性の高いカリキュラムを実施してきました。 令和4年度から、新たに2大学(神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学)と連携協定を結び、”子どもみらい類型”の学びを一般クラスにも拡げ、学校全体の学びにしていく取組みを進めています。 この度、事務的な事情で令和4年度中に連携協定が結べていなかった神戸学院大学と正式に「教育提携に関する協定書」調印式を執り行うこととなり、令和5年6月2日(金)、校長と教務・特色推進部担当の2名で神戸学院大学 ポートアイランド第1キャンパスを訪問しました。 会場となったポートアイランド第1キャンパスA号館6階は一面が窓に囲まれた開放的な会場で、晴れた日であれば外に青い海を望める絶景… なのだそうです。 天候は残念でしたが、神戸学院大学 学長様はじめ、神戸学院大学の皆さまには調印式の場を整えていただき、滞りなく晴れやかに調印式を終えることができました。 6月からスタートする2年生「総合的な探究の時間」で実施の連携協定大学と...