山高ブログ

カテゴリ:今日の出来事

3年生 就職希望者・保護者説明会を行いました。

 6月21日(月)18時から、同窓会館にて就職希望者・保護者説明会を行いました。3年生の就職を希望する生徒とその保護者の方を対象に、就職までの手続きや日程、就職試験の対策など詳しく説明がありました。

 3年生の就職希望者は、すでに面接練習や筆記試験対策に取り組んでいます。7月からは求人票の受付が始まり、夏休みには就職試験に向けて補習などで本格的に準備をしていきます。生徒たちは真剣な表情で説明会に臨んでいました。

 がんばれ! 3年生!

2年生 教育実習生との交流会

 6月9日(水)、2年生が教育実習生との交流会を行いました。

 5月31日(月)から卒業生3名が山崎高校で教育実習を行っています。そのうち、2年生のクラスを担当している勝木さん(大阪体育大学)と来村さん(島根県立大学)に、進学や受験、勉強や部活など高校生の時の経験を話してもらいました。

 まず、交流会の前に、Google Classroomを活用し、生徒たちから教育実習生への質問を募集。多くの質問が集まり、交流会では教育実習生が一つ一つ丁寧に答えていきました。

 「受験勉強はどのようにしていましたか」「集中力が続かないときはどうしていましたか」といった勉強に関する質問から、「どうして先生を目指したのですか」「大学はどんなところですか」など進路に関する質問、さらに「部活動の経験で役に立ったことは」「部活動のモチベーションを保つには」など学校生活に関する質問もありました。

 生徒たちにとって、教育実習生は身近な先輩。先輩方の体験談に、多くの生徒たちが熱心に耳を傾けていました。進路や勉強について考える良い機会となったと思います。

 教育実習生の皆さん、ありがとうございました!

 

↑メモをとりながら聴いていました

6月10日 山崎高校の創立記念日です

本日6月10日は、山崎高校の創立記念日です。本校は今年で創立114年。地域に支えられてきた歴史と伝統ある高校です。創立以来、3万余名もの有為な人材を輩出してきました。

 

現在は、全17学級に、622名(令和3年5月1日現在)の生徒が学んでいます。

  

昭和54年 撮影          令和2年 撮影

 

~山崎高校の歴史~

明治40年 山崎町立技芸専修女学校として創立

大正2年 宍粟郡立技芸専修女学校と改称

大正8年 宍粟郡立宍粟実業学校と改称

大正11年 兵庫県立山崎実業学校と改称

大正12年 兵庫県立山崎高等女学校と改称

昭和23年 学制改革により私立篠陽裁縫女学校を合併し

     兵庫県立山崎高等学校となる(普通科、家政科)

昭和24年 林業科を設置

平成15年 林業科を森林環境科学科に、家政科を生活創造科に改編

平成19年 創立100周年

平成29年 普通科に教育類型を設置

令和3年 森林環境科学科と生活創造科を統合し、森と食科を設置

学校農業クラブ連盟 農業鑑定競技会に向けた学習

 6月8日(火)に農業鑑定競技会に向けた学習会を行いました。この競技種目は、学校農業クラブ活動の一環として学習成果を試すもので、実物を見て樹木や木材、機械の名称等を答える競技です。今年度は7月20日に兵庫県連盟大会、10月27日には全国大会が兵庫県で開催されます。

 6月24日に森林環境科学科2・3年生、森と食科1年生を対象に校内大会を開催し、県大会への代表を選考します。全国大会を目指してガンバレー!お知らせ

 

      眼鏡3年生の学習のようす鉛筆

  樹木の種子をスケッチして覚えています花丸

1年生 交通安全HR

6月2日(水)、1年生が交通安全HRを行いました。体育館で交通安全についてのビデオを鑑賞したあと、交通安全テストを受けました。

山崎高校は、昨年度兵庫県警察本部より交通表彰を受けています。登下校の際など、交通安全に気をつけて生活してほしいです。

 

3年生 進路説明会

6月2日(水)、3年生が就職希望者、進学希望者に分かれ、進路説明会を行いました。

就職説明会では、就職の日程についての説明や、面接練習を行いました。進学説明会では、はじめに教育実習生(70回生)の猪尾先生から、進学に関する体験談を話していただきました。次に学年主任、さらに進路指導部長から、卒業生の進路先や各大学のデータ、模試の分析などを見ながら受験について話がありました。どの生徒も熱心に聞き、説明会が終わったあとには教室や廊下で進路について生徒同士で話し合う姿も見られました。

多くの生徒が、相談や情報収集のために進路指導室を訪れています。6月になり、進路実現に向けて本格的に動き始めている3年生、がんばれ!

 

 

コミュニケーション英語 ALTのフィリップ先生と学んでいます

コミュニケーション英語の授業では、ALTのフィリップ先生と一緒に英語を学んでいます。

オーストラリアから来日されたフィリップ先生は、ゲームなどを取り入れながら楽しく英語を教えてくださっています。フィリップ先生と話すことで、ネイティブな英語の発音を学び、スピーキング・リスニング能力の向上を目指します。

本校職員 東京オリンピック聖火ランナーとして式典に出席!

 5月23日(日)、東京オリンピック聖火リレーの兵庫県のセレブレーション(式典)が姫路城三の丸広場で行われ、本校職員の利山先生が、聖火ランナーとして出席されました。

 利山先生は聖火ランナーとして兵庫県小野市を走る予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大のため、聖火リレーは行われませんでした。式典でのトーチキスのみでしたが、聖火ランナーとして生徒たちに笑顔と勇気を届けました!

 

新型コロナウイルス感染拡大防止! 保健委員の取組

 新型コロナウイルス感染により、緊急事態宣言が5月31日(月)まで延長されるなか、本校では検温、マスク着用、換気など、感染拡大防止対策を徹底しています。

 なかでも昼食のマスクを外す際は、保健委員が校内放送で、座席の移動禁止や熱中症予防など注意事項を呼びかけます。この取組は、新型コロナウイルス感染拡大防止について、学校全体で意識を高めていくことにつながっています。

↑各クラスの保健委員が放送室から全校放送で呼びかけています。

1学期中間考査を行いました!

 5月18日(火)~21日(金)まで、1学期中間考査を行いました。

 2・3年生は新学年になって1回目の、1年生は高校に入学してから初めての考査です。

 生徒たちは放課後も残って勉強したり、わからないところを職員室へ聞きに来たりしていました。考査中も、テストに一生懸命に取り組んでいる様子が印象的でした。勉強の成果を出すことはできたでしょうか?

 来週からも、授業にしっかりと取り組み、それぞれの目標に向かって頑張りましょう!

 

 

1年生 情報モラル講演会を行いました

 5月11日(火)、1年生の生徒を対象に、情報モラル講演会を行いました。講師に、NIT情報技術推進ネットワーク株式会社の篠原嘉一氏をお迎えし、スマートフォンやSNSの利用によるネットトラブルについて講演していただきました。生徒たちは、各自スマートフォンを持参し、通信アプリ「LINE」で個人の特定を避けるための正しい設定の仕方を学びました。また、SNSの投稿について、一度投稿した内容は、自分の端末で削除してもどこかに必ず残ってしまう「デジタルタトゥー」の問題についても話があり、誹謗中傷やプライバシーに関わる投稿は絶対にしてはいけないことを学びました。

 

防災ホームルームを行いました

 5月12日(水)、全校で防災ホームルームを行いました。

 この日は防災避難訓練を行う予定でしたが、悪天候のため、教室でリモート形式による防災学習となりました。

 山崎断層が身近な山崎高校では、防災教育に積極的に取り組んでいます。今回の防災ホームルームでは、地震が起こったときにどのように行動するか考え、実際に机の下へもぐったり、各教室からの避難経路を確認したりしました。また、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況での避難で気をつけなければならないことも学びました。

 

教室での防災ホームルーム     実際に机の下に隠れました

 コロナ禍での避難について、フリップを使いながら説明しました。

 

 教頭先生は、1984年5月30日に起こった山崎断層地震の経験を話されました。当時高校生だった教頭先生は、地震後も余震が長く続いたことを覚えているそうです。もしも、地震などの災害が起こった時、高校生にできることはたくさんあります。生徒たちに、地域の人たちの助けとなる行動を積極的にしてほしいと伝えました。

 

 教頭先生のお話

 

救急対応シュミレーション研修を行いました

 4月7日(水)、西はりま消防組合宍粟消防署の職員を講師に迎え、教員対象の救急対応シュミレーション研修を行いました。実際の場面を想定した実践的な研修を行いました。参加者全員が熱心に取り組んでいたのが印象的で、それぞれの救急対応と搬送の知識・技術の向上が伺えます。

 この訓練が生徒の安心・安全な学校生活につながることを願っています。

  

  

 

山高の桜が満開です。

 4月になり、山崎高校は新年度を迎えました。「山高ブログ」では、山崎高校の日々の様子を随時お伝えします!今年度もよろしくお願いいたします。

 山崎高校では、校内の桜が満開の時期を迎えています。山崎高校の公式キャラクターの「さきちゃん」は、春になると見事に咲く山崎高校の桜をイメージして誕生しました。桜の風景は、春の山高の風物詩です。

 

 

↑山崎高校公式キャラクター さきちゃん

 

2学年 合格者座談会

 3月18日(木)、2学年5・6組と希望者対象に、この3月に卒業した第73回生の合格者座談会を実施しました。座談会では、卒業生が質問に答えながら、大学合格までの経験を話してくれました。多くの生徒は、先輩たちの勉強時間の多さに驚き、焦りも感じたようです。また、勉強方法を聞き、大変参考になったようでした。

2学年 性教育講演会

 3月17日(水)、2年生を対象に性教育講演会を実施しました。講師に助産師の齊藤眞智子先生をお迎えし、「大切な心と命~高校生の生と性~」をテーマに講演していただきました。性の多様性、デートDV、性感染症、望まない妊娠などをはじめ、避妊具の使用方法の実践などもありました。講師の先生からの質問でマイクを向けられた生徒は回答に困る場面もみられましたが、生徒たちにとって大切な学びとなりました。最後に生徒代表が「大人でもない、子どもでもない私たちにとって大切なことを学ぶ講話でした」と謝辞を述べました。

 この講演会が生徒一人一人にとって性に関する正しい知識を深める貴重な機会になり、将来に生かされることを願います。

 

2年生 公務員講座

 3月17日(水)、2学年対象に公務員講座を実施しました。大原簿記専門学校の講師の先生に来ていただき、数的処理など公務員試験で解く問題を演習しました。今回で公務員講座は3回目になり、公務員志望の生徒が受講し、熱心に取り組んでいます。