山高ブログ

カテゴリ:生活創造科

山高街の駅<加生ふれあいサロンとコラボ編>

2月8日土曜日、今年度6回目の山高街の駅を開催しました。
今回は、加生自治会のふれあいサロンとのコラボ企画。絵文字:笑顔

いつもの手づくりスイーツ販売の他に、ワンプレートデザートを作らせていただきました。
メニューはブラウニー、フロランタン、きらきらゼリー、みかん。
接客は、ちょっと緊張しましたが、たくさんのお客様と楽しい時間を過ごすことができました。
また、今回は防災ワークショップも実施しました。ポリ袋で作る蒸しパンを全員で作っていただいたり、12月に行った防災体験活動をスライドで紹介したり、防災クイズをしたりしました。
たくさんのお客様に参加していただき、大盛況でした。絵文字:良くできました OK
これからも、山高街の駅も防災活動も頑張っていきますので、応援よろしくお願いします~。

りんごプロジェクトが長野で紹介されました

 1月20日にこの山高ブログで紹介した「りんごプロジェクト」が1月24日の信濃毎日新聞で紹介されました。
 長野県の小諸市の方からは、24日の新聞を見て長野県民の一人として御礼申し上げますとのお便りをいただきました。

許諾番号 shin2020-hyo-yama01

 「りんごプロジェクト」は第1回、第2回と校内のみで販売し、あっという間に完売しました。
 次回は、3月7日(土)山高街の駅イベント(咲ランド、10:00~14:00)で行います。
 「食べるという支援もある」ぜひお早めにお越しください。

校外テーブルマナー講習会(生活創造科3年)

1月30日、卒業考査を無事に終え、生活創造科3年生はテーブルマナー講習に行きました。
場所は、ホテルシーショア・御津岬。
社会に出て困らないように、カトラリーの使い方やスマートで美しい食事の仕方など、役に立つことをたくさん教えていただきました。
慣れないナイフ・フォークに少々緊張しながらも、とびきり美味しいフルコースに大満足!
写真は、2つめの前菜「瀬戸内魚介のサラダ仕立て」。
食物コース選択者は、学校の実習でフルコースを作り、給仕も体験済み。今日の肉料理「牛フィレ肉のポワレ」はとってもやわらかくて、学校で食べた切れないほど固いステーキを思い出し、顔を見合わせました(笑)。
残り少ない高校生活、いい思い出ができました。

子どもの防災講習会をしました(生活創造科2年)

1月24日、子どもの防災講習会を開催しました。

生活創造科では、平成24年度から防災学習に力を入れて取り組んでおり、この度3年連続のぼうさい大賞もいただきました。絵文字:キラキラ
自分の命を守るため、自分の家族を守るため、周りの人たちを守るため、何ができるのかを考え、基礎的な知識やスキルを身につけます。

昨年度は「非常食」をテーマに研究しましたが、今年度は「子どもの防災」をテーマに研究を行っています。
2学期末に乳幼児のための「非常持ち出し品」「備蓄食料」についてグループで協議し、冬休みの課題で実際に必要な物品を購入し、持ち寄りました。
そして、今回ママ防災士である小西玲奈先生に講師に来ていただき、乳幼児を子育て中の家庭の備えについて、レクチャーしていただきました。
修学旅行から帰ったら、研究を深めて、分かりやすくまとめ、皆様にお配りできるようなパンフレットを作りたいと計画中です。お楽しみに~。

生活創造科の課題研究発表会

生活創造科の課題研究発表を1月23日に行いました。(報告が遅くなりました…)
3年間、家庭に関する学科で学んできた成果を発表しました。絵文字:笑顔
生活創造科では、2年生から被服、食物、保育・福祉のコースに分かれて専門的に学習します。
一人一人、自分の進路や関心に合わせて研究したことを、下級生や保護者の皆様の前で堂々と披露しました。

りんごプロジェクト実施中!!

 山崎高校では、昨年12月に実施した長野復興支援ボランティアで被災地長野市の「りんご」をご縁に生活創造科が中心となって「食べるという支援もある」をキャチフレーズに「りんごプロジェクト」を実施中です。活動内容としては、長野の「りんご」を仕入れてりんごのスイーツを作って販売し、その売り上げを寄付するという活動です。
    第1回報告
     「長野のりんごプロジェクト」に、ご協力ありがとうございました。
     スイーツ4種、計203個と生りんご15個販売し、26,100円売上ました。
     募金箱への寄付20円と合わせて、26,120円、寄付させていただきます。
     次回は、1月15日(水)です。よろしくお願いします。
    第2回報告
     第2回「長野のりんごプロジェクト」にご協力ありがとうございました。
     1月15日に実施した第2回「長野のりんごプロジェクト」では、
     スイーツ4種、計241個と生りんご19個を販売し、27,950円売上げました。
     宍粟市社会福祉協議会を通じて寄付いたしました。ありがとうございました。
 第1回、第2回と校内のみで販売しましたが、あっという間に完売しました。
次回は、3月7日(土)山高街の駅イベント(咲ランド、10:00~14:00)で行います。
「食べるという支援もある」ぜひお早めにお越しください。
 
 

ぼうさい大賞 授賞式

 ぼうさい大賞授賞式が神戸の兵庫県公館で開かれました。本校では、長年、毎年12月に地域の方々にもお越しいただき、防災体験活動を実施します。全校生の避難訓練から始まり各科や学年、生徒会などが防災体験を実施します。また、生活創造科の防災に関する取り組みは、生徒を主体として一年を通して探求的に行われています。その成果を認めていただき3年連続で『ぼうさい大賞』をいただくことができました。
 会場では活動を発表した後、井戸知事から賞をいただき、生徒たちは大変喜んでいました。
 

 

ぼうさい甲子園 大賞 3年連続受賞!!

「ぼうさい甲子園」(1・17防災未来賞)で本校の活動が認められ高校生部門最優秀賞の「ぼうさい大賞」に選ばれました。大賞受賞は2017年18年に続いて3年連続となり、全校挙げて喜んでいます。

 今年も12月13日には、地域の方々をお迎えして恒例の「防災体験活動」も行います。これからも山崎高校の防災教育活動へのご支援ご協力をよろしくお願いいたいます。

第3回高校生レストラン開催 !!

 本日、第3回高校生レストランが開催されました。今年の締めくくりにふさわしい美味しいお料理でもてなしていただきました。まず、モーニングのメニューは、ピザトーストとハムトースト、野菜の豆乳スープ、サニーレタスのマスタードサラダ、りんごとみかんのヨーグルトです。食べる人の健康に配慮されていてしかも美味しいそんな品々でした。特に野菜の豆乳スープはおかわりしたくなるような美味しさでした。続いて、ランチのメニューは、ごはん、豚汁、里芋とチキンのグラタン、大根と厚揚げの炒め煮、デザートには、ほうじ茶のプリンでした。特にほうじ茶のプリンにトッピングされた栗がプリンと相性抜群で美味しくいただきました。今年度は、今回で最後ですがまた来年度の開催を楽しみにしています。生活創造科の3年生のみなさん、ありがとうございました。ご馳走様でした。
   
  

マナー講座開催 生活創造科3年

 生活創造科の「マナー講座」が開催されました。マナー講座といっても生活創造科はちょっと違います。食べるほうはテーブルマナー、お給仕係はおもてなしマナーと、どちらも体験学習するための講座です。私たち教職員はお客様役でこんなお料理をいただきました。
海老の前菜 2種
キャベツとベーコンのコンソメスープ
鱈のピカタ 特製トマトソース
牛ステーキ 赤ワインソース 温野菜添え
トマトときゅうりのサラダ マスタード風味
ロールケーキ フルーツを添えて
白パン、バターロール
コーヒー・紅茶
フルコースでした。すべてのメニューを生徒たちが考案して、作っておもてなししてくれました。学校で生徒たちが作ってくれたお料理をしかもフルコースでいただけるなんて、なんて素敵な学びでしょう。すべてのお料理が美味しかったです。パンは焼きたて、鱈のピカタは絶妙の焼き加減、デザートのロールケーキは口解けがよくてフワッフワでした。食べさせていただいてお役に立てるすてきな「マナー講座」でした。
 ありがとうございました。ご馳走様でした。
11月28日の第3回高校生レストランが楽しみです。