山高ブログ

カテゴリ:森林環境科学科

NEW 林業の仕事PR事業講演会

 12月7日(月)に2年1組生徒を対象に林業の仕事PR事業講演会を行いました。
この事業は、公益財団法人兵庫県営林緑化労働基金にご協力をしていただき、兵庫県の林業の魅力について、さまざまな角度からお話をしていただける行事として、長年継続して行っています。
 今回は、兵庫県林務課の職員の方から「兵庫県の森林・林業の概要」や、兵庫県立森林大学校の校長先生から「森林林業の変遷と今後の木材利用」について講話をしていただきました。
 2年生にとって、進路を考える大切な時間となりました。ご協力いただいた皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
 
   古河教頭先生のあいさつ        兵庫県林務課の方からの説明

 森林大学校 築山校長の講話

NEW 2年1組 近畿自然歩道の整備実習を行いました

 11月30日(月)に森林環境科学科2年1組生徒が神崎郡福崎町の近畿自然歩道の整備実習を行いました。
この取組は、兵庫県農政環境部環境創造局からの依頼で、9月からBコースの生徒が案内板を作ることから
始まりました。
 本日は、環境創造局自然環境科自然環境保全班の職員の方と一緒に「柳田國男のふるさとを歩く道」の整備に
入り、台風などの被害で倒れた風倒木をチェーンソーで伐り、通りやすくして案内板を設置しました。
 案内板は、今後、兵庫県各地の自然歩道に設置されます。地域の方にも大変喜んでいただき、日頃の学習の成
果を発揮でき生徒にとっても大切な一日となりました。
 
     製作した案内板                贈呈式
 
            風倒木の処理や、自然歩道整備のようす
 
      案内板の設置            職員の方と記念撮影

NEW 第3回山高街の駅 販売実習

 11月20日(金)に本校会議室にて校内生徒・職員対象に販売実習を行いました。
森林環境科学科では、3年1組Bコースが製作したクリスマス商品と課題研究木工班が取り組んでいる木製食器を販売しました。
 ヒノキで作ったクリスマスオーナメントや組み立て式ツリーセット、Aコースの生徒が製作したエコクラフトと組み合わせたリースなど、どれもかわいく木のぬくもりが伝わる作品となりました。また、第1回街の駅から好評をいただいている木工班の食器も、お箸やフォーク、スプーン、シャモジ、ヘラ、バターナイフとバリエーションが増え、今回も大好評でした。
 販売を見にきていただいた皆さん、お買い上げくださった皆さん、本当にありがとうございました。
 
   3年1組Bコースが接客            販売のようす
 
  ヒノキでつくったクリスマス商品     課題研究木工班の木製食器
 
 ヒノキとエコクラフトで作ったリース      組み立て式ツリーセット               
 
             オーナメント単品と5個入り

NEW 令和2年度 森林・林業交流研究発表会に参加しました。

11月11日 近畿中国森林管理局主催 森林・林業交流研究発表会に森林環境科学科環境班の代表3名が参加しました。
課題研究の授業で行っている「腐葉土づくりと活用法の研究」を発表しました。
初めて大人数の前で発表を行いましたが、堂々と発表することができました。今年度は研究等発表をする機会が少ない中、発表できたことはとても良い経験になったと思います。
また、他の研究を見ていく中で、様々な発見があり今後の研究に活かしています。

NEW 2年1組 国有林を見学しました

 11月9日(月)、兵庫森林管理署のご協力のもと、2年1組生徒35名が宍粟市内にある河原山国有林を見学しました。
 午前中は、生産事業(木材の収穫)の現場を見学し、チェーンソーを使った列状間伐や高性能林業機械によるプロの
技術について説明していただきました。
 また、午後は、造林作業地を見学し、植樹されたコンテナ苗や鹿柵について学習しました。昨年、現3年生が植樹さ
せてただいたスギの苗木も元気に育っていました。
 学校ではできない貴重な体験をさせていただき、生徒にとって大切な一日となりました。お忙しい中、ご協力をして
くださった兵庫森林管理署の松柏さん、梶山さん、本当にありがとうございました。
 
     生産事業の説明          プロセッサによる枝払い、玉切り
 
      鹿柵の説明          昨年植樹したスギのコンテナ苗 

NEW 紙すき実習

10月16日(金)森林環境科学科3年生Bコース選択者が紙すきの実習を行いました。
皆田和紙保存会の皆様に和紙の文化や歴史、原材料の説明、和紙の作り方を教えていただきました。
実際に紙すきをやってみると、見ているよりも繊細なことに驚きました。また、大胆さも必要なんだと実感しました。
うちわ作りも体験させていただきました。和紙に染色し、和紙を広げてみるとさまざまな模様になっていて個性のでた作品になりました。




「中秋の名月」木工作品展示

925日(金)、森林環境科学科3年生の課題研究デザイン班5名が新しい作品を本校森林科棟玄関に展示しました。
 今回のテーマは「中秋の名月」です。お月見の季節にあわせて、餅つきや月見をしているウサギやススキなど、木材を加工して製作しました

 ブログをご覧になられている方にも「ほっと一息」ほのぼのとした気持ちで秋を感じてもらえると幸いです。
 次回はクリスマスの装飾展示にチャレンジします。お楽しみに。

 


NEW 山高街の駅

 9月18日(金)の放課後、新型コロナウイルスの影響もあり、今年度初めての山高街の駅で販売実習を行いました。
 最初は緊張していたものの、次第に接客にも慣れ笑顔で対応をする姿に成長を感じました。また、生徒は作ることの達成感に加えて、購入していただいたことへの喜びや消費者ニーズを実感し、多くのことを学べたと思います。





多くの方に木工品を見ていただきました。


木工品を興味津々に見てくれていました。

ひょうごまちなみガーデンショーin明石で作品展示!

 明石公園で開催されるひょうごまちなみガーデンショーin明石で県内の農業高校がアグリハイスクールガーデンを展示します。本校も森林環境科学科3年のAコース選択者11名が作品作りに励みました。
 今年のテーマは『和』。見ていただいた方にホッとしていただけるイメージで制作しました。今回、初挑戦した竹垣にもご注目ください!!
  展示期間は今月27日(日)までです。



NEW 神戸大学生による授業見学  

 9月11日(金)、神戸大学(農学部)の教職課程を専攻している学生7名が森林環境科学科に授業見学に来られました。
 午前中は3年生の課題研究を見学していただきました。育林班、木工班、里山班、デザイン班、木工班、押し花班、測量班の生徒がそれぞれの活動内容を説明し、作品や活動ファイルなどを見ていただきました。また、3年生の総合実習では、3コースの特徴ある実習を見学していただきました。
 5、6時間目は、3年生Aコースの授業見学(森林科学)や3年生Bコースの授業(林産物利用)に参加していただき、生徒と一緒にヒノキ材を使ったハロウイーンオーナメントを製作しました。授業や実習の合間にコミュニケーションもとれ、良い雰囲気で交流できました。
 お互いにとって意味のある一日となりました。
 
            古河教頭先生のあいさつ                           課題研究の内容を説明中
     
 ハロウイーンオーナメントの作り方を説明           卓上ボール盤で穴をあけます
 
    糸鋸盤でカボチャやお化けの形に切ってサンドペーパーで磨いて完成♪
 
   かわいい作品ができました        森林科学の授業見学