山高ブログ

カテゴリ:報告事項

生活創造科 しそう防災センター見学

8月28日(金)、生活創造科2年生がしそう防災センターを訪問しました。防災センターの館長さんからご指導をいただき、地震や津波が起こる仕組みや、災害が起こった際にどのような行動をすればよいか学習しました。また、備蓄倉庫の見学や非常食試食などの体験をしました。本校で毎年12月に行っている防災体験活動は、生活創造科の2年生が中心となって企画・運営しています。今回のしそう防災センター見学では、防災についての基本的な知識を身につけることができました。12月の防災体験活動に向け、今後も地域の減災・防災についての研究活動を行う予定です。

 
  備蓄倉庫の見学        非常食の試食

2学期が始まりました

2学期始業式

8月18日(火)2学期始業式を行いました。1学期終業式と同じく、新型コロナウイルス感染症予防のため、教室で放送を通じて行いました。校長先生からの式辞では、戦後75年を迎えたことをふまえ、平和の大切さについて、学生時代の体験を交えて話されました。また進路決定を目前にした3年生には、挑戦する気持ちを持ち続けることの大切さを話されました。1,2年生には、今まさに進路実現へ向かう3年生の姿勢を受け継ぎ、来年、再来年を見据えて頑張ってほしいと欲しいと話されました。
次に養護教諭の神崎先生から、新学期が始まるにあたり、新型コロナウイルス感染対策についての講話がありました。その中で、3つの基本的な感染症対策として、「感染源を断つこと」、「感染路を断つこと」、「抵抗力を高めること」の大切さについて話されました。

19日(水)は1、2年生の課題考査を行います。また19日(水)から21日(金)までは、午前中授業で、午後は三者面談期間になっています。なお、24日(月)からは通常授業になります。

  
  放送室での校長式辞        教室での校歌斉唱

しそうアートクラブ&高校生美術展

8月6日(木)から8月20日(木)まで『しそうアートクラブ&高校生美術展』が宍粟市役所ロビーで開催されています。この美術展は、しそうアートクラブの画家や伊和高校・山崎高校美術部部員から出品した展覧会です。本校からは、絵画や造形など14点出品しました。また本校美術部員の共同作品「ゲルニカ」も展示していますので、ぜひ足を運んで鑑賞してください。

   
                山崎高校美術部共同作品 「ゲルニカ」
     
生徒作品「今はない場所」     生徒作品「飾らぬ美」

普通科教育類型 自然体験実習in家島

普通科教育類型 自然体験実習in家島

7月30日(木)・31日(金)、教育類型1年生の生徒たちが県立いえしま自然体験センターへ行き、1泊2日の自然体験実習を行いました。2日間を通して天気は快晴で、最高のコンディションで実習を行うことができました。生徒たちは「チーム作りアクティビティ」や「シーカヤック体験」など、豊かな自然の中で様々な体験をしました。
実習を通して、生徒たちは「遊びながら学ぶ」ことの大切さや「仲間づくりのポイント」について、今までの「生徒」としての立場だけでなく、「指導者」の立場から考えることができました。

 

 

関西福祉大学と高大連携協定締結

8月6日(木)関西福祉大学と高大連携協定を結びました。関西福祉大学にて協定調印式を行い、関西福祉大学加藤明学長と本校武田由哉校長が協定書に調印しました。この高大連携を通して、より一層の教育の充実や学生と生徒の交流を図り、地域社会に貢献できる人材の育成を目指します。将来、卒業生が地元に戻り、地域や教育を支えるリーダーとして活躍することを期待します。

  

  

3年生 夏期補習開始

8月3日(月)夏休みが始まりましたが、3年生は、休む暇もなく、就職、公務員、進学それぞれの補習があり、多くの生徒が登校しています。就職・公務員希望者は、面接練習、自己PR作成や筆記問題に取り組み、進学補習では、大学入試に向けた演習問題など受験に対応した学習をしています。

  


  

報告 1学期終業式を行いました

7月31日(金)、1学期終業式を行いました。新型コロナウイルス感染症予防のため、体育館ではなく、教室で放送を通じて行いました。体育館での全校生徒がそろっての終業式ではありませんでしたが、通常通りに校長先生からの式辞があり、校歌斉唱も行いました。この1学期は、5月まで休校となり、学校行事、地域行事や部活動の大会も中止となるなど、残念で悔しい思いをした学期でした。しかし最後には期末考査も実施でき、1学期を無事に終了することができました。

  

報告 7月になりました!学校の様子

7月を迎えて

15日から通常授業が始まり、2週間が過ぎました。この間、1年生が部活動に参加できるようになり、放課後も活気が出てきました。また3年生は、6月17日に生徒向け、6月20日に保護者向けの就職・公務員説明会が行われ、7月1日からの求人票受付開始に向け、より一層気を引き締めて取り組んでいます。

写真部による学校紹介ビデオ作成のため、ドローンを使った撮影をしました。空から校舎全体、部活動、授業風景など、全校生徒が参加して、約2週間かけて撮影しました。これから編集が始まりますが、完成が楽しみです。


  
全員での授業が再開。      1年生を迎え、部活動もがんばっています。

  
就職・公務員説明会       各部代表そろってのドローン撮影
                完成が楽しみです。

報告 6月15日 通常授業の開始

通常授業の開始

 

6月15(月)から通常授業が始まりました。全校生徒がそろって登校するのは約2か月ぶりでした。先週までの分散登校と違い6限までの授業でしたが、最後まで集中して取り組んでいました。また、クラスメイトが全員そろったこともあり、クラスの雰囲気も明るくなり、活気が戻ってきました。

1年生は5限に初めての学年集会を開き、学年団の紹介、各部長からの話がありました。また、部活動の見学および参加が開始になり、放課後も忙しくなりそうです。

本日 16:00から今年度の生徒会役員の認証式が行われました。生徒会長をはじめ、役員全員緊張した表情でこれからの生徒会活動にしっかりと責任を持って頑張ろうという意気込みを感じました。


  
授業風景            1年生 学年集会


  
生徒会 認証式         部活動の様子

報告 学校再開に向けて準備

学校再開に向けて準備

先週に引き続き、今週も登校可能日が設定され、生徒たちが登校してきています。
各クラスでは席の間隔をあけて換気するなど感染の防止につとめながら、6月1日の学校再開に向けてHRが行われました。HRでは担任から6月1日以降の分散登校の予定や時間割などの連絡があり、生徒たちは真剣に聞いていました。
また、学級委員長などのクラス役員や係を決めているクラスもあり、学校再開に向けての準備が着々と進められていました。

   


   

また教員も、感染の防止のための対策に加え、6月1日からの分散登校がスムーズに行えるよう、一丸となって準備をしています。
5月26日には、緊急時の対応をシュミレーションする研修会も開かれ、学校再開後に想定される様々な事態に対応できるよう訓練しました。