学校生活の様子

行事

書写検定 文部科学大臣賞 受賞!

 本校1年生の矢野明日香さんが、令和3年度全国公式書写検定(高等学校の部)において優秀な成績を収め、文部科学大臣賞を受賞しました。

 本日、表彰状と記念の盾が授与されました。

 おめでとうございます。今後、益々のご活躍をお祈り申し上げます。

2学年理系オンライン特別講義

2月2日(水)5・6限、2年生理系生徒を対象として、兵庫県立大学工学部の小橋昌司教授を講師にお迎えし、「医療を支える人工知能」というテーマで、オンライン講義をしていただきました。今回の講義では、生徒は一般的な大学生と同様に、90分の講義を受講しました。

講義の中では、教授が専門とされている知的医用画像認識技術の研究や応用について解説いただきました。また、人工知能の機械学習のしくみについて、高校で学ぶ数学との関わりや、ジャンケンの手の画像認識を例に、わかりやすくご説明いただきました。講義後の質疑応答では、生徒の質問に対して、真摯に回答していただきました。

生徒の皆さんは、工学分野と医療分野とのつながりについて学ぶことができ、今後の進路に対する新たな視点が増えたのではないでしょうか。

 

2学年理系課題研究発表会

1月28日(金)、2年生3・4組理系生徒が、1年生総合科学コース理系志望者へ向けて、課題研究のプレゼンテーション発表会を行いました。2年生理系の課題研究は、総合的な探究の時間を利用し、生徒自らが研究したいテーマを設定して行われてきたものです。

1年間を通して実験や考察を繰り返してきた結果を、後輩たちにわかりやすく伝えることはできたでしょうか?

1・2学年人権LHR

1月26日(水)、1・2学年の人権LHRが行われました。

1学年は「りんごの色」という人権啓発ショートムービーを鑑賞し、LGBT問題についての理解を深めました。また、SDGs目標の一つであるジェンダー平等の実現について考えました。

2学年はパラスポーツの一種であるシッティングバレーボールを体験しました。シッティングバレーボールでは、ファーストレシーブ以外は常に臀部を床に接触させたままプレーを行います。体験を通して、障がいの有無や年齢・性別・国籍に関わらず、だれでも気軽に楽しめるパラスポーツのルールが考案された背景にあるものを考えました。

 

文化部展示が行われました

1月20日(木)、21日(金)の2日間にわたり、文化部の作品展示が行われました。

各部活動の作品やポスターは、玄関奥のスペースにパネル展示されました。以下、展示の様子を写真でご覧ください。