カテゴリ:学校行事

第35回卒業証書授与式

2月28日(金)
第35回卒業証書授与式が挙行されました。新型コロナウイルス感染症対策として卒業生とその保護者家族、来賓に出席者を絞り、マスク姿の式となりましたが、例年と変わらず厳粛な雰囲気で、新たな門出を祝いました。


卒業証書授与


学校長式辞              育友会長祝辞


在校生送辞              卒業生答辞


卒業生門出              学年主任挨拶

同窓会入会式、各種表彰伝達

2月27日(木)
第35回生の同窓会入会式と各種表彰伝達、記念品贈呈、卒業生の歌の披露が行われました。記念品は、舞台袖幕が卒業生から学校へ、印鑑とケースが生徒会から卒業生へ、ボールペンが同窓会から卒業生へ、証書入れ、饅頭、コサージュが育友会から卒業生に贈られました。


同窓会 入会の言葉          同窓会長 挨拶


表彰伝達               記念品贈呈


記念品贈呈              卒業生の歌披露

第18回総合学科発表会開催!

 令和2年2月1日(土)に第18回総合学科発表会を開催しました。来賓の方々をはじめ中学生の皆さんや保護者の皆様にもたくさんお越しいただき,大変充実した会になりました。令和初となる今年度は,卒業生をお招きし在校生とのパネルディスカッションを行うなど,昨年度よりもパワーアップした発表会となりました。
 3年次の選択科目「保育声楽」の選択者による見事なパフォーマンスで発表会は幕を開けました。パネルディスカッションでは,卒業生3名と在校生3名が総合学科の学びについて考え,自身の体験を踏まえて語り合いました。それぞれの分野で活躍されている卒業生からは卒業したからこそ言えるアドバイスをしていただき,在校生にとっても考えるよいきっかけになったと思います。1年次の「産業社会と人間」の発表では,職場訪問の報告とともに,来年度の課題研究を見据えたプレ研究の発表がありました。2年次の課題研究は,本年度から「国際・社会」「人文・教育」「情報・科学」「医療・保健」「くらし・生活」「芸術・スポーツ」の6つの系列に分かれてゼミ活動を行っており,その集大成となる,全員によるポスター発表がありました。個性のあるテーマについて自分がじっくりと考えたことを堂々と発表しており,また質疑応答も活発に行われ,あっという間に時間が過ぎてしまった感がありました。3年次は,課題研究とクロスカリキュラム探究の代表者による発表を行いました。3年間でどのようなことを考え,どう行動してきたかが伝わってくる素晴らしい発表でした。
 須磨友が丘高校の3年間の学びを共有できたことは,至極の喜びです。発表してくれた卒業生&在校生のみなさん,ご来校頂きました皆様,ありがとうございました。

【オープニング】


【卒業生を招いてのパネルディスカッション】


【1年次 産業社会と人間発表】


【2年次 課題研究ポスターセッション】


【3年次 課題研究&カリキュラム探究発表】


【クロージング】


【展示の様子】

2年次修学旅行出発

  1月21日(火)の早朝、まだ薄暗い中、2年次の修学旅行団が出発しました。集合場所の湊川神社には、早朝にもかかわらず、一人も集合時間に遅れることなく集まり、伊丹空港に向かって元気に出発しました。伊丹空港から那覇空港で乗り継いで石垣空港まで空路で向かいます。
 現地から、素敵な写真などがアップされると思いますので、お楽しみにお待ちください。

1.17阪神淡路大震災追悼行事

 阪神淡路大震災から25年が経ちました。1月17日(火)の朝に、追悼行事を行いました。阪神淡路大震災だけでなく、大きな被害のあった平成の時代の災害で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りして、黙とうを捧げました。
 そのあと、校長先生から講話がありました。25年たった今でも震災の影響を受けている人々を忘れてはいけないことや、震災の事実を風化させず、震災で得た教訓を今後の防災・減災の取組に生かしていかなければならないこと、生徒の皆さんに心に留めておいてほしい3つのこととして「いつもやっていないことは、いざとなってはできないこと」「知っておくことが安全安心につながること」「防災に関する知識を自分で何か行動に移してみること」についてお話がありました。
 本校生の皆さんには、神戸市で学ぶ高校生として、神戸で起こった大震災を知り、考え、その教訓を生かしていってくれることを望んでいます。