書道部

 
作品制作、書道パフォーマンスを頑張っています。
皆さんの心を打つ作品を目指して・・・

書道部

第47回兵庫県高等学校総合文化祭書道展

11月10日~12日に原田の森ギャラリーにて開催されました総合文化祭書道展に書道部5名の作品を出展し、うち2名が以下の賞を受賞しました。

今後も日々精進し、練習に励んでいきます。

 

 書道部会理事長賞 3年 昆陽 咲空(左から2番目)

 特選       2年 田中 遥奈(右から2番目)

 

第45回兵庫県高等学校総合文化祭書道部門に参加して

 11月11日(木)、標題の展覧会に書道部部長、副部長の2名で参加しました。コロナ感染対策のため、今年度も各校生徒2名までの参加で、搬入、陳列、鑑賞等を行いました。他校の作品から多くのことを学んだ一日となりました。今回、学んだことを後輩に伝え、今後の作品制作に活かしていきます。

 

 

第45回兵庫県高等学校総合文化祭書道展

標題の展覧会が、11月12日(金)~14日(日)に原田の森ギャラリーで開催されます。

本校書道部5名が出展します。芸術の秋!高校生の書作品をご覧いただきましたら幸いです。

出展者:2年 助永一花・天満美憂

    1年 伊内羽愛・石橋柚乃・原菜那子

 

第29回兵庫県高等学校選抜書道展

 標題の展覧会が、7月14日(水)~17日(土)に兵庫県民会館1階特別展示室で行われます。

 兵庫県下331名の応募の中から、厳正な審査が行われ、40名の作品が選ばれました。この中で、本校書道部3名の作品が選抜賞に選ばれました。ぜひ、3名の作品をご覧いただきたくご案内を申しあげます。

選抜賞 3年 青木珠愛さん 平山心結さん 平山りのさん

第44回兵庫県高等学校総合文化祭書道展(結果)

11月6~8日において、標題の展覧会が行われ、以下の審査結果となりました。
また、次の展覧会に向けて、部員一同日々精進していきます!

2年 平山りの 優秀賞
2年 中山未彩 特選
2年 青木珠愛 入選



右から、平山さん、中山さん、青木さんの作品。

第44回兵庫県高等学校総合文化祭書道展

標題の展覧会が、11月6日(金)~8日(日)に原田の森ギャラリーで開催されます。コロナの影響もありましたが、搬入・陳列から展示、搬出まで感染対策を行うことで、無事開催の運びとなりました。本校書道部3名が出展します。芸術の秋!ぜひ、ご覧いただきましたら幸いです。
出展者:2年 青木珠愛・中山未彩・平山りの

書の甲子園入選

「書の甲子園」(第28回国際高校生選抜書展)において、書道部員の3年 杉本綾香さん、3年 福本なぎささんが入選しました。(約1万4千人の出品者の中から約2千人の入賞入選数の展覧会です。)
 2020年1月28日~2月2日までの会期を終え、本校に作品が戻ってきましたので、コモンスペースに展示をしています。本校にお寄りの際は、ぜひ、ご覧ください!


入選作品とともに。


新入生の皆さん!!書道部で一緒に活動をしましょう。

神戸阪急 新春書道パフォーマンス

 令和2年1月2日に三宮の神戸阪急グランパティオにおいて、新春書道パフォーマンスリレーとして、本校と伊川谷北高校の2校でそれぞれ書道パフォーマンスを行いました。
 部員一同、多くの観覧者の中で緊張をしましたが、精一杯、元気に書道パフォーマンスをすることができました!
 ご観覧をいただいた方々、ありがとうございました!


緊張の中、スタート!


立看板に「海・春如海・初日さす硯の海に波もなし 子規句」と揮毫。


続いて、3×4Mの紙面に部員が考えた文章を揮毫。


いよいよフイニッシュ!! 大筆で進化と大書。


進化披露!!


パフォーマンス後、伊川谷北高校(右)と本校の作品が展示されました。

第10回奈良東大寺大仏書道展結果・書道パフォーマンス実施について

標題の第10回奈良東大寺大仏書道展に3年 山口紗都姫さん、1年 村藤優衣さんが入選しました。二人の作品は、奈良東大寺の回廊に11月9、10日に展示されました。現在校内にて作品を展示しています。



書道パフォーマンスの実施について

令和2年1月2日(木)13時より、三宮阪急2階グランパティオにおいて、書道パフォーマンスを実施します。初詣や初売りにあわせて、ぜひお越しいただきご覧いただけましたら嬉しいです。書道部員一同お待ちしています!!

近畿総合文化祭京都大会書道部門に出展

令和元年11月25日(土)紅葉が彩る京都の日図デザイン博物館で、3年 舩曳ひかるさんが標記の展覧会に出展、参加をしました。午前に開会式、鑑賞会を行いました。鑑賞会では、他府県の生徒作品の感想を述べたり、自分の作品の苦労した点、よくできた点などを発表しました。また、午後からは交流会で京うちわづくりに挑戦しました。京都府の実行委員の生徒が中心になり制作を行いました。各自が事前に書いて持参した文字を切り抜き、うちわに貼り付けました。他府県の生徒達とも交流ができ、有意義な時間を過ごしました。
また、近畿総文に出展した作品は、須磨友が丘高校内に展示をしますのでご覧ください!


万葉集の和歌を万葉仮名と仮名で、調和をはかりながら書きました。


鑑賞会:他府県の生徒に自分の作品を説明する舩曳さん。


交流会:京うちわ制作。和紙を切り、うちわに貼る。


完成。兵庫県代表の生徒達と記念撮影!!

兵庫県総合文化祭書道部門出展

令和元年11月15日(金)~17日(日)まで、兵庫県立美術館(原田の森ギャラリー)において、兵庫県総合文化祭書道部門が開催されました。本校書道部から1名の特選、4名の入選を得ました。また、次の展覧会に向けて切磋琢磨をしていきます!

特選 2年次 杉本 綾香 さん
入選 2年次 芳賀 麻緒 さん
       林  美駒 さん
       福本なぎさ さん
       松田 佳歩 さん
   

作品5点。


会場受付をしました。


部員集合写真!

すまいる保育園での交流

 8月28日(水)すまいる保育園の園児達と交流をもちました。第1部として2~5歳児の前で部員がパフォーマンス書道を披露しました。忍たま乱太郎の主題歌「勇気100%」と園児達にも人気のある「パプリカ」の曲に合わせてパフォーマンス書道を行いました。園児たちも踊りながら、歌いながら見てくれました。
 第2部は5歳児と一緒にうちわに好きな文字を書きました。班に分かれ、お互い自己紹介をした後、部員が園児にお手本を書いたり、作品指導をしながら、園児の作品制作のお手伝いをしました。
 昼食も園児たちと一緒にカレーライスをいただきました。和気藹々の中、おしゃべりを楽しみながら食事をとりました。
 すまいる保育園園長先生、職員の先生方には本当にお世話になりました。
 ありがとうございました!


レッツ!!パフォーマンス書道!

鑑賞会。なんてかいてるかな~。

お姉さんたちにハイタッチ!

うちわ制作1。いい字を書こう!!

うちわ制作2。姿勢も意識して!!

カレーライス!いただきます!

園児達から、プレゼントをいただきました!

集合写真。すまいる保育園の皆さん、ありがとうございました!!!

県高等学校文化連盟書道部門リーダー研修会に参加して

 8月10日(土)県立高砂南高等学校において標記の研修会が行われました。県下より18校、約100名の参加がありました。本校書道部からは4名が参加をしました。

 展覧会作品の制作、相互批評会を行いました。また、メインイベントとして各校の生徒同士で班を作り、それぞれの班が好きな写真を選んで、その写真から連想する言葉を班員で考え大きい作品を合作しました。それぞれの班が様々な作品を創作し、鑑賞会も楽しいものとなりました。書道部員同志の交流も大いに深めることができました。また、書道の奥深さを学ぶ研修会となりました。





第27回兵庫県高等学校選抜書道展(報告)

 先日、ご案内をしました標記の展覧会が7月10日(水)~13日(土)に兵庫県民会館1階特別展示室で開催しました。本校書道部より3名の入賞がありました。会期中は受付を行い、観覧者を迎えました。授賞式にも参加をしました。
 たくさんの観覧者を得まして、盛会裏に終わりました。ありがとうございました。









第27回兵庫県高等学校選抜書道展

 第27回兵庫県高等学校選抜書道展が7月10日(水)~13日(土)に
兵庫県民会館 1階特別展示室で行われます。
 兵庫県下333名の応募の中から、40名の作品が厳正な審査で選ばれま
した。
 この審査で選ばれた40名の中に本校書道部員3名が入賞しました!!
ぜひ、3名の作品をご覧いただきたくご案内を申し上げます。

 3年 家田 若奈 兵庫県高等学校書道部会理事長賞(第3席)
 3年 舩曳ひかる 選抜賞
 2年 杉本 綾香 選抜賞


名谷パティオ 書道パフォーマンス開催報告

 11月24日(土)名谷パティオにおいて、書道パフォーマンスを開催しました。須磨友が丘高校の保護者、先生、生徒の皆さん。また、たくさんの買い物中のお客さんの観覧を得ることができました。ありがとうございました!
 外部での書道パフォーマンスは初めてでしたので、緊張も多々ありましたが、堂々と気持ちよくパフォーマンスを行えました。パフォーマンス終了時には、多くの方々の拍手をいただき、次回への書道パフォーマンスの挑戦の励みとなりました。まだまだ未熟ですが、更なるご声援をよろしくお願いします!

                     開始前 多くの観客者に挨拶。

                        レッツ!書道パフォーマンス!!

          皆で息を合わせて。。。

           2年生の大書!

           作品披露1

          作品披露2

         作品披露3


        書道パフォーマンスを終えて、お礼の言葉。

名谷パティオ「パフォーマンス書道」開催のお知らせ

パフォーマンス書道を下記の日時、場所にて開催いたします。
この日のために部員一同、書作にパフォーマンスの練習に日々取り組んできました。
精一杯、書道パフォーマンスを行います。ぜひ、お越しください!

          記

日時  平成30年11月24日(土)14:00~
場所  須磨パティオ 買い物広場
    ※雨天時は11月25日(日)

平成30年度兵庫県総合文化祭書道部門

平成30年度兵庫県総合文化祭書道部門が11月9日(金)から11日(日)まで、兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリーで開催されました。県下より101校の出品、402名の出展がありました。審査結果は下記のとおりです。

・近畿総文推薦賞  2年 舩曳ひかる(来年度の近畿総文京都大会に出展)
・特選       2年 穴田 優佳
・入選       2年 家田 若奈
・入選       2年 森本 乃愛
・入選       2年 矢野 芹奈








右から、舩曳さん、家田さん、穴田さん、森本さん、矢野さんの作品。

保育園での交流

8月29日(水)すまいる保育園様(須磨区)からご依頼を受けて、パフォーマンス書道の実施と、5歳児と書の交流会を行いました。

まずは、前半部として、5,4,3歳児と保育士の先生を含め約70名の前で、パフォーマンス書道を行いました。2×4メートルの作品を2枚書きました。
1枚目は、星野源さんの「ドラえもん」の曲にのせて、部員が園児のために考えた文章を書き上げました。
2枚目は、「夢をかなえてドラえもん」の曲にのせて、その歌詞を書き上げました。
パフォーマンス中は、園児も大きな声で歌いながら、真剣に部員の筆さばきを見てくれました。完成した作品の近くで鑑賞もしてくれました。







後半部は、5歳児20名と書の交流会を行いました。部員がアドバイスをしたり、文字を教えながら、園児は名前を書いたり、好きな言葉を書きました。(パフォーマンス書道の影響かドラえもんの顔もたくさん書かれました!)





最後は、園児から部員にお礼としてプレゼント(墨液・作品用半紙)をいただきました。このような交流会は初めてでしたが、あたたかい雰囲気の中、楽しく会をもつことができました。部員一同、書を研鑽する励みをいただいた一日となりました。
すまいる保育園園長先生はじめ先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

兵庫県高等学校文化連盟書道部門リーダー研修会に参加して

 8月11日(土)兵庫県立高砂南高等学校において、標記の研修会に書道部6名が参加しました。この研修会には、県下から総勢100名の書道部員の参加がありました。
 午前の部は、開会式後に各学校の生徒が班ごとに分かれ、各自書作をし、班内で批評会を行い、書のレベルアップを図りました。また、午後からは水墨画を班ごとに書くことにより、班員の交流を深め、筆使いの技術向上を目指しました。


第26回兵庫県高等学校選抜書道展出展

第26回兵庫県高等学校選抜書道展出展

平成30年7月11日(水)13:00から
     7月14日(土)15:00まで
     兵庫県民会館1階 特別展示室

この展覧会は、昨年度の兵庫県高等学校総合文化祭書道部門において、全国・近畿高等学校総合文化祭推薦賞を受賞した生徒と選抜賞及びテーマ部門優秀賞を受賞した24名の兵庫県代表生徒の作品展です。
この展覧会に、3年 小坪温子さんが出展します。
ぜひ、ご覧いただけますようご案内いたします。

                    

展覧会成績報告

【書の甲子園(第26回国際高校生選抜書道展】
 3年 鈴木沙也加 さんが、標記の展覧会に入選しました。
 全国、海外からの出品15,630点の出品がありました。入賞、入選数は
 2,000点でした。


【第8回奈良東大寺大仏書道展】
 2年 舩曳ひかる さんが、標記の展覧会で入選しました。
 全国から出品があり、入選者100名の作品が、東大寺西回廊に展示されました。

近畿総文・県総文書道展報告

【近畿総合文化祭大阪大会書道部門】 29.11.18
於:大阪市立美術館,あべのハルカス阪南大学キャンパス

3年 寄河侑希さんが近畿総文大阪大会に参加しました。
西行筆 一条摂政集を臨書し出品しました。
展覧会場では、大阪府広報担当副知事もずやんと一緒に記念写真も撮れました。



また、交流会では色砂を使った作品制作を行いました。神戸を連想させる「港」を揮毫し作品を仕上げました。
作品の互評会で交流し、記念写真を撮りました。




【兵庫県総合文化祭書道部門】 29.11.19
於:原田の森美術館

2年 小坪温子さん 選抜賞
2年 松本祐実さん 特選
2年 小林眞咲さん 島廻すみれさん 鈴木沙也加さん 入選





兵庫県選抜書道展出展

標記の展覧会に3年次生の寄河侑希さんが出品します。
作品は、自作の言葉を書き上げたものです。
7月15日(土)の15時まで、兵庫県民会館1階 特別展示室にて展示しています。
ご高覧頂けましたら幸いです。



平成27年度 成績 書道部

 今年も精力的に色々なコンクールに出品しました。成績は次の通りです。特に兵庫県高等学校総合文化祭では3年 鈴木このかが書道部会長賞を受賞しました。又1年 白賀佳音が近畿高等学校総合文化祭推薦書を受賞し、来年兵庫県で開かれる近畿高等学校総合文化祭に出品します。


①第39回 兵庫県高等学校総合文化祭書道展 (平成27年11月6日~8日)
         書道部会長賞 3年 鈴木 このか
 近畿高等学校総合文化祭推薦賞 1年 白賀 佳音
             特選 1年 寄河 侑希
             入選 2年 萩原 玲香・末岡 来望
   日時   平成27年11月6日(金)~8日(日)
   場所   兵庫県立美術館 原田の森ギャラリー


②第23回 国際高校生選抜書展(平成28年2月2日~2月7日 
                     於:大阪市立美術館)
 入選 3年 鈴木 このか
    2年 萩原 玲香
    1年 寄河 侑希


③第62回 日本学書展(平成27年11月19日~22日 於:奈良市美術館)
 準特選 2年 末松 来望
  入選 3年 鈴木 このか
     2年 萩原 玲香
     1年 吉永 梨乃


④第15回 豊岡全国かな書展(平成27年11月13日~15日 
                    於:豊岡市立総合体育館)
 但馬文化協会長賞 3年 鈴木 このか
       入選 2年 末松 来望
          1年 白賀 佳音・寄河 侑希


⑤第31回 みなぎの書道展(平成27年10月10日~18日 於:吉川総合公園)
 三木市教育委員会賞 3年 鈴木 このか
    実行委員会賞 1年 白賀 佳音
       奨励賞 2年 大谷 夏芽


⑥第57回 全国書道展(平成27年11月28日~29日 於:大東文化大学)
 特選 3年 鈴木 このか
 金賞 1年 寄河 侑希


⑦第2回 飛雲学生書展(平成27年10月16日~18日 於:原田の森ギャラリー)
 佳作 2年 萩原 玲香


⑧青少年を地域で讃える賞   文化部門  3年 早瀬 綾乃

平成26年度 成績 書道部

 昨年12月に今年度最後のコンクールの結果が出ました。来年度も質の良い作品作りを目指して部員一同頑張ります。

●第20回 全日本高等学校書道コンクール
 優秀賞  2年  早瀬 彩乃
 佳作   2年  嶋津 カンナ・鈴木 このか
 入選   2年  藤永 真美・山本 叶実
      1年  萩原 玲香
 また、3年の石原 瞳さんが「青少年を地域で讃える賞」文化部門を受賞しました。

●第38回 兵庫県高等学校総合文化祭書道展 
 全国高等学校総合文化祭推薦賞 2年 早瀬 彩乃
             特選 2年 鈴木 このか
             入選 2年 嶋津 カンナ・中 実乃梨・山本 叶実


                        (出品作品)                                             (表彰式の様子) 

●第23回 国際高校生選抜書展 (平成27年2月3日~2月8日)
 優秀賞 2年 早瀬 彩乃
  入選 2年 鈴木 このか・山本 叶実

●第61回 日本学書展 (平成26年11月20日~23日 於:奈良市美術館)
 準特選 2年 早瀬 彩乃
  入選 2年 鈴木 このか・中 実乃梨・嶋津 カンナ・山本 叶実

●第14回 豊岡全国かな書展 (平成26年11月14日~16日 
                     於:豊岡市立総合体育館)
 神戸新聞社賞 2年 早瀬 彩乃
     入選 2年 鈴木 このか・中 実乃梨

●第30回 みなぎの書道展 (平成26年10月12日~20日 於:吉川総合公園)
 兵庫県立吉川高等学校長賞 2年 早瀬 彩乃
        みなぎの賞 2年 鈴木 このか

●第30回 全日本高等学校書道公募展
  特選 2年 鈴木 このか
 準特選 2年 早瀬 彩乃
  金賞 2年 嶋津 カンナ