令和3年度12月6日(月)~12月9日(木) 45回生 修学旅行
|
第1日目 |
姫路駅 ⇒ 大阪空港 ⇒ 那覇空港 ⇒ 石垣空港 ⇒ ホテル |
||||
姫路駅に集合。バスで大阪空港へ出発。 |
|||||
那覇空港到着 全員元気です |
|||||
石垣空港到着 |
|||||
ホテルへの道中にて |
|||||
第2日目 |
『 マリン体験プログラム 』 『 星空ファーム 』 |
||||
みんな元気です。
2日目は、プライベートビーチにてマリン体験
|
|||||
朝食。バイキング、美味しかったです。 |
|||||
朝食後 綺麗な虹 を見ました。 海の向こう側にみえています。 |
|||||
レクチャーを受けてからの マリンスポーツ |
|||||
レクリエーション |
|||||
本来なら海辺で星空を眺める予定でしたが… あいにくの曇り空で、ホテル内での講話となりました。 |
第3日目 |
『 離島巡りプログラム 』 『 島唄ライブ 』 |
||||
風は強いですが、とても良い天気です。 みんな元気です。
3日目は、西表島にて、 カヌー・トレッキングを満喫、八重島諸島を駆け巡ります。
|
|||||
西表島に向けて出発!早起き頑張りました。 |
|||||
石垣港到着 |
|||||
フェリーからの風景 |
|||||
フェリーからの風景 |
|||||
カヌー体験 天気が良く、カヌー日和でした。マングローブ林に圧巻! |
|||||
トレッキング体験 |
|||||
島唄ライブ |
|||||
第4日目 |
『 那覇市内班別自主研修 』 |
||||
ホテル ⇒ 石垣空港 ⇒ 那覇空港 ⇒ 班別研修 ⇒ 那覇空港 ⇒ 大阪空港・関西国際空港 ⇒ 姫路駅 |
|||||
みんな元気です。 晴天です。 石垣空港出発 |
|||||
那覇空港到着 |
|||||
国際通り |
|||||
那覇市内班別自主研修の後、那覇空港を出発 |
|||||
大阪国際空港到着 |
|||||
姫路駅、無事に到着しました 修学旅行に行けたことに感謝をして。 |
これまでの修学旅行 |
令和2年度 44回生修学旅行 コロナウイルス感染症予防対策により実施できませんでした。 |
令和元年度 43回生修学旅行 |
旅行期間 |
令和元年度 10月9日(水)~12日(土) 3 泊 4 日 台風19号の影響より 4泊5日へ |
旅行先&内容 |
東北・関東方面 |
震災学習宮城県 |
東京ディズニーリゾート班別研修千葉県 |
お台場 班別研修東京都 台風19号の影響より変更 |
目的 ~笑顔の花を咲かせよう~ |
○震災とは何かを学び、自分の立場に 置き換え、実際に起きた時の行動力を身につけよう。 |
○団体行動を通して思いやりの心を持ち、仲間との関わりを考えながら協力することの大切さを学ぶ。 |
○団体行動をする上で1人1人が責任を持ち、楽しむ時と学ぶ時のけじめ・メリハリをつける。 |
今回の修学旅行では、様々な変更がありましたが、生徒たちは落ち着いて行動しました。経験したこと、学んだこと、考えたことをこれからの生活で活かしてくれると期待します。
5日間の様子です。 |
10月13日(日) 5日目 |
台風19号の影響による新幹線の運休が心配されましたが、21:18 姫路駅着の新幹線で、全員無事に帰ってきました。 |
朝 晴れました。 |
|
朝 ホテルから~富士山~ |
|
お昼 ホテル カレーバイキング |
|
|
荷物の積み込み ホテルから出発です |
|
東京駅へ到着 |
|
東京発 ⇒ 姫路着 新幹線に乗りました。 |
10月12日(土) 4日目 |
フジテレビのお仕事 台風19号の影響施設閉鎖 |
お台場自主研修 台風19号の影響施設閉鎖 |
台風19号の影響により、東海道新幹線は終日運休が発表されたため、延泊となりました。 |
本日は予定されていた施設は閉鎖のため、予定を変更し、 バスで東京観光をしました。東京タワーへ行きました。 |
~ バス車窓より ~ |
スカイツリー ・ 雷門 |
迎賓館 |
|
国会議事堂 |
|
東京タワー |
|
|
|
お昼ごはん ホテルでお弁当 |
|
|
|
午後は、ホテルで過ごしました。 |
|
10月11日(金) 3日目 |
ディズニーアカデミー(ホスピタリティ研修) |
東京ディズニーリゾート |
曇りです。全員元気です。 本日の予定通り、活動しました。 |
ディズニーアカデミー(ホスピタリティ研修) |
|
|
東京ディズニーリゾート |
|
10月10日(木) 2日目 |
木の屋石巻水産(工場見学) |
or 松島高校の生徒より観光案内 |
松島観光物産館 |
松島巡り観光船 |
テーブルマナー講座 |
全員元気です。 午前は、松島高校との交流、木の屋石巻小屋に分かれて活動しました。午後からは、松島巡りの観光船に乗船した後、関東に移動し、テーブルマナー講座を受講しました。 |
松島高校の生徒より観光案内 |
松島高校の生徒の皆さんよりお出迎え |
|
|
観光案内してくれました。 |
|
友情の鎖をつなげました。 |
|
松島高校の生徒との交流 |
|
|
|
木の屋石巻水産(工場見学) |
|
松島観光物産館 お昼ごはん |
|
|
|
松島巡り観光船 |
|
|
|
|
テーブルマナー講座 |
|
|
|
|
ローストポーク |
|
きいちごのソース |
|
10月9日(水) 1日目 |
旧気仙沼向洋高校跡地見学 |
南三陸町震災学習プログラム |
震災体験講和 (ホテル女将さん) |
姫路駅集合 |
|
|
新幹線ホームに向かっています。 |
|
新幹線のぞみを待っています。 |
|
はやぶさ車内で お昼ごはん です。 |
|
旧気仙沼向洋高校跡地 見学 |
|
南三陸町震災プログラム |
|
南三陸ホテル観洋 美味しい夕食でした。 |
|
ホテル女将さんによる『震災体験講和』 |
|