校長室より
陸上競技部 近畿ユース選手権2名出場
陸上競技部 2年生男子 県高等学校ユース陸上競技対抗選手権
2年生男子 円盤投げ 第2位 37m89
2年生男子 400m 第2位 49秒26
両者共に近畿ユース出場権獲得
近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権出場 円盤投げ7位!
2年生男子(円盤投げ) 38m347位「近畿には中学校の時にも出場して今回は2回目。一投目でミスして崩れるかなと思ったが立て直せた。結果はトップ8に入り7位。練習時は調子良かったが、本番では力が出せなかった。来年は近畿で1位、全国大会へ出場し5位を目指します。
2年生男子(400m) 50秒49「予選1組9名中7位で決勝へ行けず。1年時には3位入賞できた。その時は決勝では緊張しなかった。今回はアップで緊張したが後輩が声を掛けてくれリラックスできた。左足の足首を痛め、十分練習できなかった。来年は近畿で1位、全国大会で46秒台を出して1位を目指す」
女子ハンドボール部、リーグ1部に復帰!
リーガルマインド育成のための公開授業週間
「市民性としてのリーガルマインド」育成のための公開授業週間
10月26日(月)~30日(金)の間、リーガルマインド教育推進公開授業週間が行われました。「リーガルマインド」とは、本校の特色類型(2月入試)の名称です。この累計ででは、様々な教育活動を通して、「リーガルマインド」を育成しています。リーガルマインドを直接訳せば「法的思考力」となります。ただし、法学部を目指すといったものではなく(文系・理系とも可)、「社会の様々な事象に主体的にアプローチし、解決策を打ち立てる能力や態度」=「市民性としてのリーガルマインド」を育成しています。今回の公開授業週間では、リーガルの授業だけではなく、様々な教科でもそのような狙いを持って授業を行おうというもので12講座で行われました。
写真部 県総文 特選(2年女子) R3全国総文出展決定
2年生女子の作品「たそがれに帰る」が県総文写真展で「特選」に選ばれ、R3の全国総文(和歌山)への出展が決定。全国総文は3年ぶり。
本人談「写真は高校から始めました。入選したことはなく、初受賞が「特選」で
びっくり。自己採点は7or8/10点。写真部に入って初めはカメラを借りて撮影、そ
の後楽しくなり家族にカメラを買ってもらいました。写真の良さは良い場面を残すことができて、撮影時に誰かとあちこち行けることです。
ダンス部 県新人戦第3位! 公立校では最上位
11月7日(土)、ダンス部が上記の大会に出場、タイトルは「報ずる使命」で カメラマンの心の動きを表現。22校中3位という好成績でした。上位2校は私 学で公立高校では最上位の成績です。
部長にインタビュー:「6位入賞までには入れると思っていたが3位は信じ られなかった。ユニゾン(全員で踊る)を絶対揃えるという強い気持ち、今まで 入賞してきた先輩の思いを背負っていたこと、隙間の時間も利用して個々に練習 に励んだことが結果に繋がりました。ミスもあったけど心の動きを表現するとい う練習の成果は出せました。ダンス部の良さは仲が良いこと。次の目標は春季コ
ンテストでの1位入賞を目指します」
吹奏楽部 昼休み演奏会(9/18/23)
9月18日(金)23日(水)12:50から10分間、音楽教室にて吹奏楽部1年生8名によ
る演奏会が行われました。ダンス部や書道部など他の部同様、コロナ感染症の影
響でコンクール等が中止になったことへの代替。18日は中庭で実施予定でしたが
雨模様の為、急遽音楽室に変更。部員は1年生8名ですが頑張って演奏、終了後
の生徒らの熱い想いが印象的でした。B棟の音楽教室からA棟で見てくれる生徒
や先生方が見えるように椅子の上で演奏するなど、自分たちで主体的に工夫した
ところが立派でした。23日は予定通り、中庭で実施し、両日ともに生徒の温かい
応援を受けました。部長の小林さんは「みんな緊張しすぎて練習とおりいかなかったけど、とて
も楽しかった」と笑顔で話してくれました。
3年生市原好望さんの書道作品が県教育長室に展示、感謝状授与!
野球部 兵庫県高等学校野球大会 ブロック決勝進出!
今夏、感染症の影響で夏の甲子園大会が中止、それに伴い兵庫大会も中止となりました。しかし、全国の球児の熱い思いにより、兵庫県でも独自の兵庫県高等学校野球大会が開催されることになりました。本校野球部は、第5ブロック2回戦から登場し、神戸高塚、星陵に競り勝ち、ブロック決勝に進出しました。
決勝では惜しくも強豪の神港橘に敗戦となりましたが、どの試合も自分たちの力を出し切り、須磨東らしい粘り強い戦いに感心しました。スタンドの部員、マネージャー、保護者の皆様の応援も力になったと思います。新チームでの更なる飛躍を期待しています。
2回戦 〇須磨東 6-5 神戸高塚×
3回戦 〇須磨東 5-4 星 陵 ×
4回戦 ×須磨東 1-10 神港橘 ×
サッカー部 県総体代替大会3回戦進出!
1回戦 ○須磨東 1-0 神戸学院×
2回戦 ○須磨東 1-0育 英×3回戦 ×須磨東 1-1 小 野○(PK4-5)
7/24 ダンス部発表会
7月24日(金)14:00からダンス部発表会が保護者の方を招待して行われました。以下、そのプログラムの横田先生(顧問)のご挨拶から抜粋。「部員たちは、この度のコロナ感染拡大で余儀なくされた自粛生活から、コミュニケーション不足が仲間との意思疎通を難しくさせることを知りました。人と人との繋がりがどんなに大切であるのかという想いから、テーマ『繋(つながり) 響きわたれ、この想い』が生まれました」
全12演技中、後半の3演技は大会で披露した創作ダンス。私も初めて見せてもらいましたが、これまでの学校とは異なる芸術的なダンスに感心しました。生徒たちが途中から泣きながら踊っている姿が印象的でした。
最後の新旧キャプテンの挨拶もしっかりしていました。先輩から後輩への「繫」を財産にして、ダンス部が更なる飛躍をすることを期待しています。