第45回県総文で発表された口頭発表の動画を限定公開します。
【口頭発表】
【挨拶・講評】
動画の視聴は年度内(3月末まで)の予定です。
11月6日(土)、7日(日)に開催されました県総文の審査結果です。
第45回県総文自然科学部門発表会審査結果一覧
〇口頭発表
【最優秀賞】 兵庫県立三田祥雲館高等学校 科学部天文班 『視差を用いて求めた地球から月までの距離』
【物理分野最優秀賞】 兵庫県立加古川東高等学校 自然科学部物理班 『水面形状を用いた物体間に働く吸引の解明』【化学分野最優秀賞】 兵庫県立明石北高等学校 化学部 『アルミニウムの酸化被膜生成と水素発生量』【生物分野最優秀賞】 関西学院高等部 理科部 『近畿地方のシマドジョウ種群の分布と系統Ⅱ』【地学分野最優秀賞】 兵庫県立加古川東高等学校 自然科学部地学班 『校舎間におけるキャノピー層内の循環』
【優秀賞】 兵庫県立洲本高等学校 科学技術部 『糖によるハイブリッドロケット燃料の開発Ⅱ』 兵庫県立柏原高等学校 理科部 『ビタミンCを酸化する酵素の最適pHの検討』 兵庫県立西宮高等学校 自然科学部 『県西宮高校におけるニホンアナグマの生態2』 兵庫県立北須磨高等学校 『サイエンスクラブ サヌカイトを用いた石琴の製作』
【優良賞】 兵庫県立姫路東高等学校 科学部物理系研究部 『逆ムペンバ効果...
兵庫県高等学校文化連盟 自然科学部規程
兵庫県高等学校文化連盟自然科学部門の規程です。 (平成21年11月8日施行,平成29年8月31日改定)
自然科学部 規定(pdf)
兵庫県高等学校文化連盟 自然科学部 事務局
〒673-8585 兵庫県明石市荷山町1744番 兵庫県立明石高等学校 委員長 野内 仁輝TEL 0797-86-3291 FAX 0797-86-3292E-mail sizenkagakubu@hyogo-c.ed.jp
論文要旨 5分割
1.pdf
2.pdf
3.pdf
4.pdf
5.pdf
※掲載されている論文の文章、図表、写真、イラストなど文字・画像等の著作権は、各高等学校の部等の団体にあります。これらの情報は、「私的使用」または「引用」など著作権法上認められている場合を除き、無断で転載、複製、放送、公衆送信、翻訳などの利用をすることはできません。当冊子やWebサイトの情報を利用したい場合は、直接著作団体の顧問教員へ連絡を取ってください。お知らせ
全国高等学校総合文化祭は,全国高等学校文化連盟に加盟する各都道府県の代表校が参加し,研鑽と交流を行う大会です。
研究発表部門では,物理・化学・生物・地学の4分野を中心に,自然科学的手法により行った調査・研究を行った成果を発表します。
ポスター(パネル)発表部門では,研究内容・成果をパネルに展示し来場者の質疑に応答するプレゼンテーションを行います。
開催地の特色を生かした巡検研修なども行われます。
第36回 近畿高等学校総合文化祭 兵庫大会
日程・次第.pdf
参加団体一覧.pdf
発表プログラム.pdf
論文・物理表紙.pdf
論文・化学表紙.pdf
論文・生物表紙.pdf
論文・地学表紙.pdf
論文・ポスター表紙.pdf
巡検.pdf
巡検用メモ欄(イラスト).pdf
表紙集
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}