連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

カテゴリ:学校行事

「1.17は忘れない集会」に参加をしました!!

 1/13(月)に高砂荒井公民館で「1.17は忘れない集会」が行われ、本校 防災ジュニアリーダーの生徒7名が参加しました。プレゼンテーションの形式で「学科間・産学・高大連携事業~高校生によるSDGs Project~」の発表、災害食のパンの缶詰「松の陽だまりパン」の試食会・販売をさせていただくことができました。
 その後、心肺蘇生法・AEDの使用方法についての講習を地域の方々と一緒に行うなど、私たちも学ぶべきことが多くあり、実りある集会になりました。

解団式

 伊丹空港に無事到着し、解団式を終えました。今からバスでそれぞれの解散場所へ向かいます。4日間の疲れを残さないようにしっかりと休んで、また元気に登校してきてほしいと思います。
 到着時間が分かり次第、更新します。

4日目 池間島 雪塩ミュージアム 東平安名崎 観光

 54回生の修学旅行も最終日となりました。最終日はクラスごとにバスで各地を巡りました。
 池間島では池間島大橋を見ることができました。天気の不安もあったのですが、運良く雨が降ることもなく、大橋を眺めることができました。
 雪塩ミュージアムでは、宮古島名産の雪塩の作り方について教わりました。ミュージアム内のカフェで雪塩ソフトクリームを堪能しました。
 東平安名崎では、平安名崎灯台を背景にクラス写真を撮りました。風も強かったのですが、54回生のチームワークで声を掛けながら乗り切ることができました。

3日目、退村式とマリン体験・工芸体験

 修学旅行も折り返しとなった3日目。朝は、民泊の方々とお別れをする退村式を行いました。民泊では農業や酪農、漁業などを体験活動をさせてきただき、さらには地元の食材を使った料理を振舞っていただきました。様々なおもてなしを受けた生徒たちは、「おじい」「おばあ」との別れを惜しんでいたようです。

 次に、生徒たちは保良川ビーチで選択したコースにわかれ、工芸体験とマリン体験を行いました。工芸班はシーサー作りやブレスレット作りなど、さまざまな創作活動に取り組みました。マリン班はシーカヤックやシュノーケリングを楽しんだ後、鍾乳洞の中に進みました。真剣に楽しんだ今日はホテルでぐっすり眠れそうです。

 いよいよ明日は最終日。心に残る修学旅行となるよう、しっかりと睡眠をとりましょう。
 

1・2・3組搭乗便の変更

4日目、1・2・3組の飛行機の予定が変更されました。
1・2・3組は
15:55 宮古島空港発 16:45 那覇空港着 JTA562便に搭乗する予定でしたが、
13:25 宮古島空港発 14:15 那覇空港着 JTA560便へと変更になりました。
なお、帰着時間には変更ありません。

2日目、民泊で体験活動

2日目は良く晴れました。各民泊で体験活動を行う日です。普段することのない農業を手伝ったり、民泊の方に海や観光地に連れてきてもらったりしました。「おじい」や「おばあ」(生徒たちは親しみを込めて民泊の方をこう呼んでいます)をはじめ、宮古島の人々と関わりながら楽しく過ごしました。
  

離任式

4月12日(金)に離任式が行われました。
12名の先生がお越しになり、思いの丈を述べられました。
お世話になった先生方の様々な思いを初めて知り、
生徒全員が感極まる様子でした。





今までお世話になりました。

55回生入学式

4月8日(月)の午後より入学式が挙行され、
55回生200名が入学しました。
入学者呼名では、みんな元気よく返事をしていました。


入学式後に、職員紹介と第1学年主任挨拶があり、
その挨拶の中で
・基本的生活習慣が身についてほしい
・ちょっとした我慢ができる人間になってほしい
・一緒に働きたいと思えるような社会人になってほしい
という話がありました。

面倒見一番を目指す本校で、充実した3年間を送ってもらいたいと思います。

1学期始業式

4月8日(月)に、着任式と始業式が行われました。
新年度の始まりに、生徒も何かどきどきしているような様子でした。


校長先生の話の中に
『本を読む人だけが手にするもの』という本の紹介があり、
正解が1つだけのものに対し、早く正確に正解を導き出す能力だけでなく、
レゴのように、自分で自由に答えを考え、組み立てるような能力を
身につけて欲しいという話がありました。
生徒のみなさんが、積極的に答えを作り上げようとする姿勢を
身につけてくれることを望んでいます。

スプリングフェスタ



4月6日にスプリングフェスタが行われ、生徒会のみなさんが手伝ってくれました。今年度から防災教育・ボランティア活動を専門にする教育推進課が本校にでき、積極的にこのような取り組みを進めている最中です。今回の行事では、昨年度、商業科が開発したかぼちゃの食物繊維が入った缶詰のパン「はりまパン」の広報活動を行いました。松陽高校が位置している曽根町から高砂市、兵庫県、全国へと広げていくことができるよう、これからもこの取り組みを継続していきます。

課題研究・防災学習 報告発表会

1月30日(水)平成30年度課題研究・防災学習 報告発表会が行われました。
商業科
①国際会計班「国際会計検定(BATIC)に挑戦」
②広報しょうよう班「広報しょうよう~松陽高校の魅力を伝えよう!~」
③アントレプレナー班「アントレプレナー入門」
生活文化科
①被服班「被服技術DE商品開発~地域の特産品と子ども向け商品~」
②食物班「野菜を食べて地域を元気に~食育講座の企画と運営~」
防災学習報告
①防災ジュニアリーダー活動報告
 「商業科・生活文化科・地元企業との学科間・産学連携」
  ~高校生による被災者支援Project~
 
 
 

スケアード・ストレイト

12月11日(火)スケアード・ストレイトが行われました。
兵庫県や警察署のご協力のもと、体育館での講演の後、グラウンドでスタントマンによる擬似交通事故を間近で見ることで交通ルールを遵守する大切さを体感しました。