陸上競技
タイトル | 34回生送別会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 活動報告 |
日時 | 2021-02-27 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
第34回卒業証書授与式の後、コロナウイルス感染症対策をとりつつ、「姫路飾西高校陸上競技部34回生送別会」を行いました。ほとんどの卒業生が話はじめると3年間の思いからか涙していました。もちろんその重みのある話を聞いた後輩たちも涙していました。各パートごとに後輩からのプレゼント。思い出動画の鑑賞会、そして卒業生から顧問へのサプライズプレゼント。ありがとうございました。 34回生は新型コロナウイルスの影響で3年生になってからの大会がすべてなくなり、一番輝くときを迎えることができませんでした。しかしこの飾西高校陸上競技部での思い出は濃いものであったと思います。これからもOB/OGとして君たちが育った姫路飾西高校陸上競技部を応援してください。 姫路飾西34回生陸上競技部に幸あれ! |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 34回生受験激励会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 活動報告 |
日時 | 2020-10-17 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
新型コロナウイルスの影響で最後の総体大会も中止となり、そのまま引退となった34回生を励ますために 受験に対する激励会を本校セミナー教室で感染防止対策を万全おこないに開催しました。 久しぶりに部員全員が集い、終始笑顔に包まれ和やかに行われました。 後輩たちからはサプライズのダンスのプレゼントもあり34回生は大喜びでした。 キャプテンの保護者から34回生の記念タオルが贈られ、顧問からはチームTシャツのプレゼントがあり、部員全員で同じチームTシャツで記念写真を撮りました。 辛い練習にも耐えた34回生ですからきっと受験勉強にも耐えぬき、合格を勝ち取ってくれることと思います。 頑張れ34回生陸上部! |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 33回生陸上部 卒業生を送る会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 活動報告 |
日時 | 2020-02-28 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
卒業式後、飾西高校陸上競技部の恒例行事である。「33回生姫路飾西陸上競技部卒業生を送る会」が開かれました。 卒業生の言葉には一所懸命取り組んだ者しか話せない深みがあり、卒業生だけでなく多くの在校生が涙していました。 後輩たちからは寄せ書きだけでなく、ダンスのプレゼントもあり、大いに盛り上がりました。卒業生から顧問2人へのお揃いTシャツのサプライズプレゼントもあり、顧問は大喜びでした。 33回生は強くなりたいという気持ちが一番強い学年でした。自主練習の朝練への参加人数も今までで一番多く、常にチーム内で声を掛け合い、励ましあっていました。そして入部当初とは比べ物にならないぐらい心身ともに成長し、結果を残してくれました。 33回生が後輩達に残した功績は本当に大きいです。心からありがとうございました。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 32回生卒業 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 活動報告 |
日時 | 2019-02-28 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
2月28日本日13名の部員たちが巣だっていきました。32回生は今までで自主的に一番ストイックに練習できる学年でした。後輩に残したものも大きかったと思います。また男女の仲もよく笑顔の絶えない学年でした。送別会では後輩からのお祝いのダンスや手紙などが披露され、笑いあり涙ありの送別会でした。 いつでも部活動に遊びに来てくださいね。 卒業おめでとうございます。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 27回生 陸上競技部送別会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 活動報告 |
日時 | 2014-02-28 00:00:00 |
活動の様子・戦績など | 本日、陸上競技部の男子6名、女子4名が卒業していきました。先輩達が残してくれたものは大きいです。本当にありがとう。その期待に応えられるようこれからも日々練習に励んでいきます。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 2022練習初め |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 活動報告 |
日時 | 2022-01-05 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
あけましておめでとうございます。 今年も練習初めに学校近くの飾西大年神社に安全&必勝祈願に行きました。 その後、マネージャーが作ってく入れたぜんざいをみんなで美味しくいただきました。 今年も姫路飾西高校陸上競技部を応援よろしくお願いします。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 2021練習初め |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 活動報告 |
日時 | 2021-01-05 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
2021年練習初め。 まずは学校近くの大歳神社で安全&必勝祈願 昨年は部活動として大きく飛躍しました。 今年は更なる飛躍をしたいと思います。 これからも応援よろしくお願いいたします。 |
ファイル |
---|
|
タイトル | 2021年練習納め |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 活動報告 |
日時 | 2021-12-28 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
今年も練習納めは飾西高校陸上競技部恒例の100m×101本をおこないました。 多くのOB、OGが応援に駆けつけてくれたお陰もあり、全員が101本を完走することができました。 101本中、一番多く1位を取った選手には最優秀選手賞が贈られました。 みなさんの応援のおかげで今年も姫路飾西高校陸上競技部は更に飛躍することができました。 2022年も一所懸命頑張りますので応援よろしくお願いします。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 2021年度始動 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 活動報告 |
日時 | 2021-04-01 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
2021年度より植木先生の後任に大学院卒業後のフレッシュな顧問を迎えることとなりました。 勝谷紗英先生です。大学時代はワンダーフォーゲル部(登山部)で数々の日本名山を登頂されたそうです。 一日でも早く姫路飾西高校陸上競技部に慣れてほしいと思います。これから宜しくお願い致します。 |
|
ファイル |
---|
タイトル | 2018結団式&花見 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 活動報告 |
日時 | 2018-04-04 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
桜満開の中、これから続く試合にむけての結団式&花見をおこないました。 選手一人一人が31人分の手料理を一種類づつ作ってきました。どの料理も美味しくて、まさしく「花より団子」でした。 これから毎週試合が続いていきます。冬季練習で培った体力と自信をもって、全ての試合で自己ベスト、チームベストが更新出来るように一日一日を大切に練習に励んでいきます。これからも応援よろしくお願いします。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 駅伝 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2015-10-17 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
兵庫県駅伝の予選となる西播駅伝競走大会が今年も上郡町苔縄で行われました。 男女とも県大会出場を目指し、健闘しました。 結果は男子が7位、女子が10位と敵いませんでした。応援ありがとうございました。次の新人駅伝では雪辱を晴らせるように努力していきます。 |
|
ファイル |
---|
タイトル | 陸上競技部 近畿ユース大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2016-09-16 00:00:00 |
活動の様子・戦績など | 第49回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会が西京極総合運動公園陸上競技場で開催されました。本校からは1年男子400mHの吉盛大樹と共通女子三段跳の井筒玲海の2名が出場しました。吉盛は予選組2着58″69で決勝へ進出し、決勝では55″91のタイムで走るも3位に0.04秒及ばず4位という結果に終わりました。井筒は第1跳躍をファウル、第2跳躍を10m89と振るわなかったが第3跳躍で11m23と自己記録を20cm以上更新しTOP8に進出しました。第4から最終跳躍までは記録を更新することはできず8位という結果に終わった。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 陸上競技部 西播新人駅伝 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2016-02-21 00:00:00 |
活動の様子・戦績など | 網干なぎさ公園において「男子第68回、女子第30回西播新人駅伝競走大会」が開催されました結果は男子9位、女子10位という結果でした。区間順位では男子1区谷本亮太(2年)6位、片山大祐(2年)4位。女子2区松浦杏奈(2年)7位、大中ちひろ(1年)7位でした。 |
ファイル |
---|
タイトル | 陸上競技部 西播ユース大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2016-07-21 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
「第68回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会」 <2年男子> 是兼匠輝 三段跳 第2位 13m22 是兼匠輝 走幅跳 5位 6m08 出射潤也 三段跳 5位 12m69 出射潤也 走幅跳 6位 5m82 岸本大輝 110mH 7位 19″05 岸本大輝 400mH 8位 59″52 <1年男子> 吉盛大樹 400mH 優勝 57″54 濵川寛生 走幅跳 優勝 6m02 吉盛大樹 400m 第2位 51″22 井上雄貴 走幅跳 第2位 5m76 濵川寛生 三段跳 第2位 12m37 井上雄貴 100m 第3位 11″67 藤井亮輔 400m 8位 55″81 西川主浩 3000mSC 8位 11′23″81 <2年女子> 井筒玲海 三段跳 優勝 10m54 上田七珠 100mH 4位 17″19 井筒玲海 走幅跳 4位 4m99 上田七珠 やり投 4位 26m43 山本莉子 200m 5位 27″34 籠谷彩香 砲丸投 5位 6m01 藤原 舞 100mH 6位 18″95 吉田 唯 砲丸投 7位 5m82 吉田 唯 やり投 7位 15m36 日下部千裕 三段跳 7位 9m01 髙原梨々華 400m 8位 1′04″94 <1年女子> 上田尚実 円盤投 優勝 26m08 上田尚実 砲丸投 4位 6m99 髙田夏希 200m 6位 28″82 <共通> 男子4×100m 5位 43″90 男子4×400m 7位 3′35″78 女子4×100m 6位 52″63 女子4×400m 6位 4′15″96 個人種目で15名の選手が県大会出場を果たしました。 |
ファイル |
---|
タイトル | 陸上競技部 第69回西播高等学校陸上競技対校選手権大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2016-05-07 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
<男子> 谷本亮太(3年)5位 5000m 15′44″21 今井一喜(3年)6位 400m 51″49 是兼匠輝(2年)7位 三段跳 12m97 出射潤也(2年)8位 三段跳 12m71 4×100mR 7位 43″88 <女子> 上田七珠(2年)優勝 七種競技 3398点 松浦杏奈(3年)6位 400mH 1′12″17 上田尚美(1年)6位 円盤投 25m44 井筒玲海(2年)7位 走幅跳 4m97 4×100m 7位 52″73 4×400m 4位 4′16″33 |
ファイル |
---|
タイトル | 陸上競技部 第59回明石・淡路・姫路対抗選手権大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2016-06-12 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
本校選手3名が姫路市代表選手に選ばれ出場しました。姫路市は男女とも総合優勝しました。 井筒玲海(2年) 女子走幅跳 第3位 4m92 上田七珠(2年) 女子やり投 4位 27m03 上田尚実(1年) 円盤投 4位 25m75 |
|
ファイル |
---|
タイトル | 陸上競技部 県ユース大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | |
日時 | 2016-08-22 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
「第68回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会」が神戸ユニバー記念競技場にてかいさいされました。2名の選手が西京極陸上競技場で開かれる「第49回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会」に出場を決めました。 <結果> 吉盛大樹 優勝 1年男子 400mH55″95 井筒玲海 第3位 共通女子 三段跳 11m02 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 陸上競技部 市民大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2016-08-11 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
ウインク陸上競技場において「第69回姫路市民体育大会陸上競技の部」が開催されました。 【結果】 〈男子〉 是兼匠輝 走幅跳 7位 6m03 4×400mR 第2位 3′27秒98 〈女子〉 井筒玲海 走幅跳 第3位 5m06 上田尚実 円盤投 第3位 24m87 山本莉子 400m 5位 1′04″20 上田七珠 走高跳 5位 1m35 髙原梨々華 400m 6位 1′05″61 大中ちひろ 800m 6位 2′35″98 吉田 唯 やり投 8位 16m68 4×100mR 5位 53″10 女子総合 第3位 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 近畿ユース大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2021-09-19 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
9月17日~19日、西京極総合運動公園陸上競技場(たけびしスタジアム京都)で第54回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会が開催されました。本校からは2年女子やり投の正木美琴、1年男子100mの中村柊仁、4×400mリレーメンバーは宮内健之介2年、米谷誠太郎2年、宗光璃久2年、高城侑茉2年、安田麟太郎1年とサポートに福本愛加2年が参加しました。 正木美琴は1投目はファールで2投目に37m75の記録を残し4位となる、そこから3投目ファール、4投目37m60、5投目39m34と記録を伸ばすも4位は変わらず6投目をむかえ39m61と更に記録を伸ばすも4位のまま試合を終えた。 中村柊仁は100m予選1組7レーンで出場し、良いスタートをきるも後半伸びきらず11″22と組8位に終わった。 4×400mリレーは1走の安田が前半から快調にとばし4位でバトンを2走の宮内にわたす。宮内は落ち着いてレースを展開し、予選通過の3位で3走の宗光にバトンを渡す。3走の宗光は前半からいいペースで走るも第4コーナー辺りからホームが崩れ、足が動かなくなり5位まで順位を落とす。その後4走の米谷が追い上げ1チーム抜くも4位で3分27秒12のタイムでゴールした。 今回の大会で浮き彫りとなった、余裕のあるタイムテーブルと1つの種目に集中できる状況にも関わらず記録を出すことができなかったということを、ピーキング、ウォーミングアップ、精神面からしっかり考えていきたいと思います。 帰りはリフレッシュするために京都観光をして帰ってきました。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 近畿ユース大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2017-09-15 00:00:00 |
活動の様子・戦績など | 本校2年生男子、吉盛大樹が400mHに出場しました。予選55″82のタイムで決勝に駒を進め、決勝では積極的なレースを展開し53″28自己記録で準優勝という成績を残しました。応援して下さったみなさんありがとうございました。 |
ファイル |
---|
|
タイトル | 近畿ユース大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2015-09-21 00:00:00 |
活動の様子・戦績など | 9月21~23日、神戸ユニバー記念競技場で「第48回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会」が開催されました。2年の富永裕太が2年400mHに出場し、予選1位54″49のタイムで決勝に進出し、決勝は54″06のタイムで第3位に入賞しました。応援に来て下さったみなさんありがとうございました。 |
|
ファイル |
---|
タイトル | 近畿ユース大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2020-09-19 00:00:00 |
活動の様子・戦績など | ヤンマーフィールド長居において「第53回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会」が開催され、4×400mRに出場しました。1走宗光、2走寺本、3走渡辺、4走伊藤と県大会とは違うオーダーで挑みました。組3着+α2チームが準決勝に進める予選において1組に出場しました。本来の走りができず前半から出遅れ、その差を後半も埋めることができず7位でゴール、準決勝進出はできませんでした。県大会よりもタイムを落としたのが何よりも悔しかったです。この悔しさを忘れることなく来年のインターハイに生かします。応援してくださったみなさんありがとうございました。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 近畿インターハイ(近畿総体) |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2021-06-19 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
神戸ユニバー記念陸上競技場において「第74回全国高等学校陸上競技選手権大会近畿地区大会」が行われました。本校からは女子やり投で県大会4位の正木美琴(2年生)が出場しました。正木は中学時代は野球部に所属しており、高校からその肩を生かせる陸上競技のやり投げに転向しました。 1投目で38m60と5位につけ全国大会出場枠の6位以内に入りますが、そこから記録を伸ばせず6投目を投げる前に7位となり最終投てきをむかえました。最終投てきでは持ち前のスピードある腕の振りから40m36という記録を残し、2年生ながら5位で全国インターハイ出場を決めました。写真左はサポートしてくれた福本愛加2年です。 |
ファイル |
---|
|
タイトル | 近畿インターハイ |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2018-06-14 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
滋賀県 皇子山陸上競技場において「第71回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 近畿地区予選会」が開催されました。本校からは県大会400m4位で勝ち上がった濵川寛生3年と400mH県大会優勝で勝ち上がった吉盛大樹3年が出場しました。 濵川は予選組2位49″51で準決勝に進み、準決勝では前半から積極的にレースを展開していき、48″55で準決勝6位のタイムで決勝進出を果たしました。決勝もスタートからとばしていきましたが49″36とタイムを伸ばすことが出来ず7位という結果でした。しかし強豪揃いの近畿地区予選会においてファイナリスト入りを果たせたのは素晴らしいことです。 吉盛は予選は流し組2着55″83のタイムで準決勝に駒をすすめました。準決勝では全力発揮で挑み、自己記録を0.36秒更新し、52″57準決勝2位タイムで決勝進出を決めました。 決勝ではスタートから誰よりも早くハードルを越え、9台目まで先頭でレースを展開しました。しかしゴール前で2名の選手に捲くられ3位という結果でした。決勝でのタイムは準決勝から0.39更新し52秒18で「U-20日本選手権大会」の出場資格記録を破りました。 吉盛は8月2日から三重県で開催される「秩父宮賜杯71回全国高等学校陸上競技対校選手権大会」に出場します。 遠方から多くの応援本当にありがとうございました。二人の活躍はみなさんの応援があったからこそです。全国大会でも応援よろしくお願致します。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 近畿インターハイ |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2017-06-14 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
「第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会」が西京極陸上競技場で開催されました。リレーでの近畿大会出場は本校初で準決勝まで進出することができました。応援に多くの方が来てくださいました。心からお礼申し上げます。 【結果】 4×400mリレー 坂口悠自・濵川寛生・出射潤也・吉盛大樹 準決勝進出 3′18″60 吉盛大樹 400mH 53″51 準決勝敗退 井筒玲海 三段跳 11m04 予選敗退 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 近畿インターハイ |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2015-06-19 00:00:00 |
活動の様子・戦績など | 和歌山県、紀三井寺公園競技場で「第68回近畿高校総体陸上競技大会」が開催され2年生、富永裕太(大白書中出身)が400mHに出場しました。予選では56″49で走り、組3着で準決勝進出を決めました。準決勝では55″45で走り、組5着で惜しくも決勝進出できませんでした。応援して下さったみなさんありがとうございました。 |
|
ファイル |
---|
タイトル | 西播高等学校新人駅伝競走大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | |
活動の様子・戦績など |
男子総合 第5位 2:26′00 女子総合 第6位 1:27′46 個人 4区(3km) 田中佐季 第3位 5区(5km) 橋本留奈 第2位 |
|
ファイル |
---|
タイトル | 西播高校新人駅伝大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2015-02-15 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
網干なぎさ公園で男子67回、女子29回西播高等学校駅伝競走大会が網干なぎさ公園で開催されました。 結果は 男子総合 第8位 2時間26分35秒 女子総合 第5位 1時間26分12秒 詳しい記録は下のURLをご覧下さい。 http://sports.geocities.jp/seiban_riku/ これでロード&駅伝シーズンは終わります。4月からのトラックシーズンでは冬季練習の成果を出し近畿大会出場を目指します。これからも応援よろしくお願いします。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 西播駅伝競走大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2017-10-21 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
男女ともに県大会出場を目指しましたが、目標に届かず男子13位女子9位という結果に終わりました。 男子女子の結果:http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2017/seibanekiden/seibanekiden.html |
ファイル |
---|
タイトル | 西播駅伝大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2019-10-26 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
上郡町の赤松公民館を発着点として、西播高校駅伝競走大会が開催されました。県大会への出場を目標にしておりましたが、力及ばず叶いませんでした。2月の新人駅伝で挽回できるようこれからは冬季練習に励みます。今後とも応援よろしくお願いいたします。 詳細は、以下 http://seibanrikujou.g1.xrea.com/h31/seibanekiden/seibanekiden.html |
|
ファイル |
---|
タイトル | 西播駅伝 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2018-10-20 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
上郡町赤松公民館を発着点として、開催されました。 県大会出場を目指し戦い、女子が少ないメンバーにも関わらず、8位に入賞を果たしました。 次の新人駅伝ではそれぞれがタイムを伸ばせるよう今後も励んでいきます。 詳しい結果は以下より http://seibanrikujou.g1.xrea.com/oldresult.html |
|
ファイル |
---|
タイトル | 西播駅伝 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2016-10-22 00:00:00 |
活動の様子・戦績など | 上郡町(赤松公民館~石戸)において「男子第71回、女子第33回兵庫県高等学校駅伝競走大会西播地区予選会」がおこなわれました。男子総合15位、女子総合9位という結果に終わりました。2月に行われる西播新人駅伝で表彰状を目標に本日からスタートをきります。 |
ファイル |
---|
タイトル | 西播駅伝 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2020-10-25 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
赤穂郡上郡町で「男子75回、女子37回兵庫県高等学校駅伝競走大会西播予選会」が開催されました。 男子は6位まで、女子は5位までのチームが県大会に出場でき、県大会の出場は2013年に男女のアベック出場した1回だけなので今年こそはという気持ちで練習してきました。男子は1区12位からの襷を区間が上がるごとに徐々に順位を上げていき9位でゴールしました。女子は1区10位からの襷を2区で7位まで上げ、4区では6位まであげましたが県大会枠には届かず7位でゴールしました。この悔しさを2月の新人駅伝に、そして来年こそは県大会出場を果たします。 |
ファイル |
---|
|
タイトル | 西播ユース大会(学年別) |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2019-07-21 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
「第71回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会西播地区予選会」がウインク陸上競技場で開催されました。多くの選手が8月に行われる県ユース大会への出場を決めました。 【top7】 1年男子 寺本 翔 100m 優勝 11″24 200m 優勝 22″89 元木 大輔 110mH 6位 18″27 市場 結翔 走高跳 7位 1m65 置塩 維吹 走幅跳 3位 6m00 4位 11m47 2年男子 中野 裕登 砲丸投 3位 11m86 やり投 3位 47m55 4×100mR 渡辺、置塩、市場、寺本 6位 45″33 4×400mR 渡辺、置塩、伊藤、寺本 6位 3′37″04 【top6】 1年女子 前田 果南 200m 6位 29″11 竹原穂乃佳 400m 4位 1′04″34 800m 2位 2′29″89 古河なつみ 100mH 3位 17″97 400mH 4位 1′12″94 中塚 美咲 走高跳 4位 1m45 砲丸投 2位 6m41 2年女子 後藤 琴紀 100mH 4位 17″31 400mH 6位 1′12″36 原田 佳歩 5000mW 2位 37′03″24 各務有里彩 走高跳 4位 1m35 砲丸投 6位 7m43 岡本 早矢 走幅跳 4位 4m44 三段跳 4位 9m89 島塚咲衣 砲丸投 2位 9m69 円盤投 3位 21m23 4×100mR 後藤、岡本、前田、谷口 8位 54″08 詳しい記録は以下のURLへ http://seibanrikujou.g1.xrea.com/h31/seibanyu/PC/mast011.html#DAN0026 |
ファイル |
---|
タイトル | 西播ユース大会(学年別) |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2020-07-24 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
7月23・24日にコロナ感染症拡大防止対策のなか「第72回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 西播地区大会」が開催されました。 6か月ぶりの試合となり選手たちも試合に出場できることに喜びを感じていました。またこの大会は開催されなかった高校総体の代替大会も兼ねており、本校の3年生、中野裕登も引退試合として出場しました。中野は砲丸投で2位(自己ベスト)、やり投で3位となり有終の美を飾ることができました。中野の毎日ストイックに練習する姿は後輩たちの心を打ち受け継がれています。お疲れさまでした。 新型コロナ感染症のため練習日数、練習時間も限られた中でしたが集中して練習した結果、ほとんどの選手が練習の成果を出すことができ、なかでも2年生の寺本翔が飾西高校初となる100mで10秒台で走ることができました。 男子10名、女子5名が個人種目で県ユース大会出場を決めました。 【2年男子TOP8】 寺本 翔 100m 10″94 優勝 200m 22″71 優勝 伊藤 優 800m 2′03″50 優勝 400m 54″31 5位 置塩維吹 走幅跳 6m58 優勝 三段跳 12m72 4位 木原虎太郎 500mW 29′41″86 2位 渡辺 翔馬 400m 53″39 3位 元木 大輔 三段跳 12m81 3位 走幅跳 5m90 5位 寺本 耀 800m 2′06″12 4位 市場 結翔 走高跳 1m70 6位 【2年女子TOP8】 前田 果南 100m 12″97 優勝 200m 27″63 3位 古河なつみ 100mH 17″84 2位 400mH 1′09″13 5位 中塚 美咲 走高跳 1m48 2位 砲丸投 6m68 4位 【1年男子TOP8】 宮内健之介 800m 2′08″41 2位 1500m 4′28″73 8位 宗光 璃久 200m 24″33 4位 400m 54″21 7位 【1年女子TOP8】 正木 美琴 やり投 29m37 優勝 砲丸投 6m29 3位 福本 愛加 800m 2′40″38 5位 男子4×100mR 渡辺・置塩・宗光・寺本 44″28 4位 女子4×100mR 古河・中塚・竹原・前田 54″45 4位 女子4×400mR 前田・竹原・松井・古河 4′29″08 4位 |
|
ファイル |
---|
タイトル | 西播ユース大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2021-07-22 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
ウインク陸上競技場において「第73回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会西播地区予選会」が開催されました。ユース大会は近畿大会まで続く、学年別の大会です。「全員県大会出場」を目標に掲げて妥協なく練習を続けた結果、ほとんどの選手が県ユース大会への出場を決めました。しかし、あくまで目標は県ユース大会での活躍です。強化練習会を経て更に強くなり万全を期して県ユース大会へ挑みたいと思います。 【男子2年TOP8】 宮内健之介2年 800m 2′00″97 準優勝 1500m 4′16″86 3位 宗光 璃久2年 400mH 1′01″84 3位 400m 52″32 8位 米谷誠太郎2年 200m 23″83 5位 400m 52″08 7位 髙城 侑茉2年 200m 23″86 6位 田渕 翔大2年 1500m 4′23″53 6位 4×100mR 田中、安田、髙城、米谷 44″17 準優勝 4×400mR 田中、米谷、宗光、宮内 3′29″16 4位 【1年男子TOP8】 森 光太郎1年 やり投げ 32m93 優勝 円盤投 18m21 6位 中村 柊仁1年 100m 11″48 準優勝 田中 翔瑛1年 400m 53″02 準優勝 200m 23″51 4位 安田麟太郎1年 400m 53″31 4位 200m 24″34 8位 【女子2年TOP8】 正木 美琴2年 やり投 38m47 優勝 福本 愛加2年 800m 2′31″44 準優勝 佐賀 帆海2年 砲丸投 8m19 準優勝 円盤投 22m67 4位 4×100mR 湯口、アミ―、福本、末戸 54″09 7位 4×400mR 末戸、福本、海原、西川 4′27″24 8位 【1年女子TOP8】 末戸さくら1年 走幅跳 4m92 優勝 100m 14″12 6位 海原ももな1年 800m 2′31″44 3位 400m 1′05″29 6位 湯口 侑夢1年 100m 13″90 5位 200m 28″25 7位 オサレンレン・アミー1年 走幅跳 4m45 5位 坂元 知福1年 やり投 25m13 5位 砲丸投 5m96 6位 西川さくら1年 800m 2′34″83 8位 飾西高校選手の記録 http://seibanrikujou.g1.xrea.com/r3/seibanyu/PC/mast006.html#DAN0014 |
ファイル |
---|
|
タイトル | 西播ユース大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2018-07-21 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
「第70回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会西播地区予選」がウインク陸上競技場で開催されました。個人種目でのべ25名の選手が男子7位以内、女子6位以内に入り県ユース大会への出場を決めました。出場選手23名なのでほとんどの選手が県大会に出場します。 【top3】 1年男子 中野裕登 やり投 41m49 優勝 砲丸投 11m39 3位 1年女子 岡本早矢 三段跳 9m66 2位 島塚咲衣 砲丸投 9m01 2位 円盤投 25m06 3位 2年男子 川中彗太郎 400mH 57"33 3位 2年女子 山下綾香 三段跳 9m54 優勝 男子4×100m 新丸・藤谷・多田・福田 44"42 4位 男子4×400m 新丸・藤谷・多田・川中 3'39"95 7位 女子4×400m 伊藤・岡本・後藤・植村 4'32"47 8位 個人の詳しい記録は以下のURLから http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2018/seibanyu/PC/mast009.html#DAN0015 |
ファイル |
---|
|
タイトル | 西播ユース大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2015-07-21 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
7月21・22日姫路陸上競技場におきまして「第67回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会西播地区予選会が開催されました。過去最多となる1年生11名、2年生10名、計21名が県大会出場を決めました。(リレーは除く) 【TOP3】 (男子) 優勝 富永裕太 2年400m 49″90 優勝 富永裕太 2年400mH 54″62 3位 松尾 遼 2年走高跳 1m84 3位 松尾 遼 2年三段跳 12m10 優勝 出射潤也 1年三段跳 13m08 2位 4×400mリレー 3′26″03 (女子) 2位 熊澤彩華 2年200m 27″38 2位 松浦杏奈 2年400mH1′10″21 3位 小堀結夢 2年三段跳 9m87 2位 4×400mリレー 4′12″23 |
ファイル |
---|
タイトル | 西播ユース |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2017-07-21 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
「第69回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会西播地区予選会」がウインク陸上競技場で開催されました。結果は以下のリンクをご覧ください↓ 【姫路飾西結果】 http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2017/seibanyu/PC/mast008.html#DAN0015 【1年男子top8】 http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2017/seibanyu/m1top8.pdf 【2年男子top8】 http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2017/seibanyu/m2top8.pdf 【1年女子top8】 http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2017/seibanyu/w2top8.pdf 【2年女子top8】 http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2017/seibanyu/w2top8.pdf |
ファイル |
---|
タイトル | 西播ジュニア大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2017-09-23 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
「第52回西播高等学校ジュニア選手権大会」がウインク陸上競技場で開催されました。 男子4×100mリレーで優勝、男子400mHで吉盛大樹が優勝、女子三段跳で山下綾香が準優勝、男子4×400mリレーで3位など多くの種目で入賞することができました。応援に来て下さったみなさんありがとうございました。 男子top8 http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2017/seibanJr/2017mtop8.pdf 女子top8 http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2017/seibanJr/2017wtop8.pdf |
ファイル |
---|
|
タイトル | 西播ジュニア大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2016-09-25 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
9月24・25日にウインク陸上競技場において「第51回西播高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会が開催されました。男子総合5位、女子総合4位、女子フィールド2位という過去最高となる結果となりました。 【結果】 (男子) 吉盛大樹1年 400m 4位 50"81 400mH 優勝 55"68 坂口悠自2年 400mH 3位 56"58 是兼匠輝2年 走幅跳 3位 6m26 三段跳 準優勝 13m10 濵川寛生1年 走幅跳 6位 5m90 三段跳 8位 12m25 出射潤也2年 走幅跳 8位 5m70 三段跳 6位 12m37 男子4×100m 4位 43"54 男子4×400m 4位 3'28"26 男子総合 5位 男子トラック 7位 男子フィールド 4位 (女子) 山本莉子2年 200m 7位 27"87 400m 6位 1'03"14 大中ちひろ2年800m 8位 2'32"90 上田七珠2年 100mH 5位 17"06 走高跳 7位 1m40 濱田柚葉1年 100mH 8位 18"42 井筒玲海2年 走幅跳 5位 4m94 三段跳 3位 10m69 日下部千裕2年三段跳 8位 9m19 上田尚美1年 砲丸投 6位 8m09 円盤投 2位 27m61 女子4×100m 7位 53"16 女子4×400m 4位 4'16"29 女子総合 4位 女子トラック 7位 女子フィールド 2位 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 西播ジュニア |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2018-09-29 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
ウインク陸上競技場で「第53回西播高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会」が開催されました。しかし残念ながら台風24号の影響のため2日目の競技は中止となりました。 【1日目のtop8】 男子 中野裕登 1年 やり投 4位 39m52 矢野航大 2年 1500m 8位 4′15″62 立山優斗 2年 3000mSC 10′35″45 4×100mR 新丸・藤谷・多田・福田 4位 44″71 女子 伊藤千華 2年 400m 7位 1′03″35 島塚咲衣 1年 円盤投 24m84 |
ファイル |
---|
タイトル | 西播ジュニア |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2015-09-26 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
9月26・27日にウインク陸上競技場において「第50回西播高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会」が開催されました。top8に入賞した選手は以下の通りです。詳しい情報は以下のURLへアクセスしてください。 http://sports.geocities.jp/seiban_riku/ 【TOP8】 (男子) 優勝 富永裕太2年 400mH 54″46 5位 富永裕太2年 400m 50″23 7位 谷本亮太2年5000m 16′05″34 8位 松尾 遼2年 走高跳 1m75 4位 是兼匠輝1年 三段跳 12m88 7位 出射潤也1年 三段跳 12m33 3位 4×400mR 3′24″67 6位 4×100mR 43″60 総合6位 トラック5位 (女子) 4位 熊澤彩華2年 100mH 15″43 5位 熊澤彩華2年 200m 27″68 5位 松浦杏奈2年 400mH1′08″80 7位 小堀結夢2年 三段跳 9m58 8位 柴崎紗良2年 やり投 16m03 4位 井筒玲海1年 三段跳 10m35 7位 井筒玲海1年 走幅跳 4m89 7位 上田七珠1年 走高跳 1m40 8位 日下部千裕1年 三段跳 9m22 2位 4×400mR 4′09″15 7位 4×100mR 52″30 総合6位 トラック5位 フィールド5位 |
ファイル |
---|
タイトル | 西播ジュニア |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2020-03-29 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
9月28日、29日ウインク陸上競技場において「第54回西播高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会」が開催されました。県大会にはつながらない大会ですが、対校戦となりますので総合入賞を目標にチーム一丸となって練習に取り組んできました。結果、男子総合6位、女子総合8位と入賞することができました。応援に来ていただいた保護者の方、先輩方本当にありがとうございました。 【TOP8】 (男子) 寺本 翔 1年 100m 3位 11″36 200m 6位 23″22 木原虎太郎 1年 5000mW 4位 32′16″68 市場 結翔 1年 走高跳 6位 1m75 置塩 維吹 1年 三段跳 6位 12m19 中野 裕登 2年 砲丸投 4位 11m90 やり投 4位 47m34 元木 大輔 1年 八種競技 3位 3498点 4×100mR 渡辺、置塩、市場、寺本 4位 44″48 4×400mR 置塩、寺本、市場、渡辺 5位 3′34″50 男子総合6位 トラック5位 フィールド5位 混成3位 (女子) 後藤 琴紀 2年 400mH 4位 17″51 中塚 美咲 1年 走高跳 4位 1m50 岡本 早矢 2年 三段跳 4位 9m95 島塚 咲衣 2年 砲丸投 2位 9m46 円盤投 5位 23m11 各務有里彩 2年 砲丸投 8位 7m00 4×400mR 後藤、谷口、岡本、竹原 7位 4′27″82 女子総合8位 フィールド 4位 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 西播ジュニア |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2020-09-27 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
ウインク陸上競技場において「第55回西播高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会」が開催されました。 この大会は県大会には繋がりませんが、後期の総合体育大会で各校の総合力が分かります。 本校も総合順位を1つでもあげるために点数にこだわり、例年以上の練習をして挑みました。 その結果、男子総合2位、女子総合8位という成績を残すことができました。大満足の結果に選手たちは終始笑顔でした。 【男子】TOP8 元木 大輔 2年 三段跳 13m12 準優勝 走幅跳 6m10 7位 木原虎太郎 2年 5000mW 27′21″78 準優勝 市場 結翔 2年 走高跳 1m86 準優勝 寺本 耀 2年 800m 2′03″81 3位 寺本 翔 2年 100m 11″29 4位 200m 22″22 5位 後藤 優斗 2年 5000mW 29′45″75 4位 置塩 維吹 2年 走幅跳 6m33 4位 伊藤 優 2年 400m 53″97 7位 800m 2′04″86 6位 宗光 璃久 1年 400m 52″31 3位 宮内健之介 1年 800m 2′04″89 7位 4×400mR 渡辺、宗光、伊藤、寺本翔 3′28″36 優勝 4×100mR 渡辺、置塩、宗光、寺本翔 44″32 4位 男子総合 準優勝 トラック部 準優勝 フィールドの部 4位 【女子】TOP8 前田 果南 2年 100m 13″52 3位 中塚 美咲 2年 走高跳 1m53 3位 古河なつみ 2年 100mH 17″60 7位 400mH 1′08″93 7位 正木 美琴 1年 やり投 30m03 4位 砲丸投 7m38 8位 女子総合 8位 トラックの部 8位 フィールドの部 8位 その他の結果は以下のURLで http://seibanrikujou.g1.xrea.com/r2/seibanJr/PC/mast005.html#DAN0014 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 西播インターハイ(西播総体) |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2021-05-09 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
全国インターハイまでつながる高校生にとって一番大切な大会である「第74回西播高等学校陸上競技対校選手権大会」がウインク陸上競技場で開催されました。 この日のために妥協せずひたむきに練習に取り組んだ結果もあり多くの選手が県大会への切符を手に入れることができました。5月28日から行われる県IHに向けてこれから3週間しっかりと練習に励みます。 【男子TOP8】 木原虎太郎3年 5000mW 25′39″28 準優勝 置塩 維吹3年 走幅跳 6m63 準優勝 元木 大輔3年 三段跳 13m42 準優勝 走幅跳 6m12 6位 寺本 翔3年 100m 11″21 3位 200m 23″54 6位 後藤 優斗3年 5000mW 27′22″29 4位 市場 結斗3年 走高跳 1m75 4位 三段跳 12m96 4位 伊藤 優3年 800m 2′05″99 6位 宮内健之介2年 800m 2′04″49 4位 1500m 4′19″36 7位 安田麟太郎1年 400m 24″10 8位 4×100mR 中村 安田 米谷 寺本翔 43″26 4位 4×400mR 宗光 寺本翔 田中 米谷 3′28″11 4位 男子総合 5位 トラックの部 6位 フィールドの部 4位 【女子TOP8】 中塚 美咲3年 走高跳 1m53 3位 古河なつみ3年 400mH 1′07″47 4位 400m 1′02″04 7位 正木 美琴2年 やり投 36m08 3位 4×100mR 中塚 前田 竹原 古河 52″53 8位 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 西播インターハイ |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2018-05-12 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
5月12日(土)13日(日)にウインク陸上競技場において「第71回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会西播地区予選会」が開催されました。個人種目で8名の選手が県大会出場を決めました。 男子のリレーでは4×100m、4×400mともに優勝しました。リレーのW優勝は飾西高校初となります。 これから近畿大会、全国大会と続きますが一人でも多くの生徒が上の大会に進出できるように質の高い練習をしていきます。大会当日は多くのOB、OGの方に応援いただきありがとうございました。 【県大会出場者】 (男子) 吉盛大樹3年 400mH 優勝 54″38 濵川寛生3年 400m 2位 49″28 矢野航大2年 800m 4位 2′02″22 中野裕登1年 砲丸投 6位 10m32神崎太一2年 800m 7位 2′03″48 廣山悠斗2年 走幅跳 7位 6m26 男子4×100mR 優勝 福田・濵川・藤谷・吉盛 42″92 男子4×400mR 優勝 藤谷・濵川・吉盛・川中 3′23″62 【女子】 濵田柚葉3年 400mH 4位 1′07″48 島塚咲衣1年 砲丸投 6位 8m49 女子4×400mR 7位 伊藤・濵田・上田・髙田 4′21″49 女子4×100mR 詳しい情報は以下のURLから http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2018/seibanIH/html/mast009.html#DAN0015 |
ファイル |
---|
|
タイトル | 西播インターハイ |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2017-05-13 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
男子結果 http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2017/seibanIH/2017mihtop8.pdf 女子結果 http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2017/seibanIH/2017wihtop8.pdf |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 西播インターハイ |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2019-05-11 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
全国インターハイにつながる第一関門「第72回西播高等学校陸上競技対校選手権大会」がウインク陸上競技場で開催されました。多くの選手が県大会への切符を手に入れることができました。 TOP8の選手は以下の通りです。 【男子】 100m 福田京太郎 3位 11″26 藤谷 真紘 5位 11″39 200m 藤谷 真紘 準優勝 22″60 福田京太郎 8位 23″28 800m 矢野 航大 3位 1′58″87 走幅跳 廣山 悠斗 3位 6m45 三段跳 廣山 悠斗 7位 12m76 多田 祥真 8位 12m66 砲丸投 中野 裕登 5位 11m97 やり投 中野 裕登 6位 41m02 4×100mR 寺本、藤谷、新丸、福田 4位 43″11 総合6位 トラック4位 フィールド6位 【女子】 5000mW 原田 佳歩 3位 38′15″95 三段跳 山下 綾香 5位 10m18 砲丸投 島塚 咲衣 4位 9m80 各務有里彩 8位 6m54 フィールド8位 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 西播IH |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2022-05-07 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
全国インターハイにつながる第一関門である「第75回西播高等学校陸上競技対校選手権大会」がウインク陸上競技場で開催されました。男子は7位まで女子は6位までが県インターハイ出場資格が得られる大会です。チーム一丸となり挑んだこの大会では多くの選手が自己記録を更新し、県大会出場率は姫路飾西高校過去最高となりました。これから3週間後にある県インターはに向けて更に研ぎ澄まして練習していきます。 【TOP8】 男子 宮内健之介(3年) 800m 第2位 2′00″64 中村 柊仁(2年) 100m 第2位 11″11 200m 第2位 22″31 森 光太朗(2年) やり投 第3位 41m47 安田麟太郎(2年) 400m 第3位 51″23 200m 第5位 22″99 田渕 翔大(3年) 800m 第8位 2′06″66 宮内健之介(3年) 1500m第8位 4′20″66 4×400mR(中村、安田、宗光、宮内) 優勝 3′24″01 4×100mR(横野、安田、宗光、中村) 第3位 43″42 総合 第5位 トラック 第4位 フィールド 第4位 女子 正木 美琴(3年) やり投 優勝 42m57 末戸さくら(2年) 走幅跳 第3位 5m14 坂元 知福(2年) 走高跳 第5位 1m45 オサレンレン・アミー(2年) 三段跳 第8位 9m47 4×100mR(アミー、末戸、海原、湯口) 7位 52″23 4×400mR(末戸、海原、アミー、湯口) 7位 4′26″18 フィールド 第4位 詳しい結果は以下のURLへ http://seibanrikujou.g1.xrea.com/r4/seibanIH/html/mast007.html#DAN0014 |
|
ファイル |
---|
|