むことくブログ
宿泊学習の準備に取り組んでいます
中学部2年では、来月10月9日(木)~10(金)の宿泊学習に向けた準備に取り組んでいます。国語・数学でしおりを作ったり、総合や学級活動で事前学習を行ったうえで係を決めたりしています。中学部では初めての宿泊行事を楽しみに、自分でできることを見つけて準備を進めてほしいと思います。
【小学部高学年】秋祭り
小学部高学年は、生活単元学習で秋祭りをしました。輪投げ屋さん、ヨーヨー釣り、千本引き、おみこしわっしょいの、4つのブースがありました。
輪投げ屋さんでは、的をめがけて「えいっ!」と投げるたびに大歓声。ヨーヨー釣りは、水に浮かぶカラフルなヨーヨーを狙い、集中して挑戦していました。千本引きの先にはお菓子が!見事に好きなお菓子を引き当て、みんなで美味しくいただきました。おみこしわっしょいでは、はっぴを着てはちまきを巻き、気合十分!みんなで「わっしょい!わっしょい!」と、声を合わせておみこしを担ぎ、大盛り上がりでした。
どのブースでも楽しそうな表情が見られ、思い出いっぱいの秋祭りになりました。
【小学部低学年】給食の時間♪
長い夏休みが終わって、久しぶりに子ども達が登校して元気な顔を見せてくれました!
9月2日からは給食も始まりました。この日の献立は、夏野菜カレーに茎わかめのごま和えでした。
久々の給食を大きなお口でモリモリ食べる様子が見られました。たくさん食べて大きくなあれ!
【高等部1年生】交通安全教室
9月9日(火)に高等部1年生は、交通安全教室がありました。
警察の方から、歩行中や自転車に乗るときの注意点、事故を防ぐためのポイントなどを教えていただきました。
スマホを見ながらの歩行や自転車の危険性についても話があり、生徒たちも真剣に聞いていました。
日常の中で交通ルールを守ることの大切さを改めて考える良い機会になったと思います。
ご家庭でも、交通安全について話題にしていただけると嬉しいです。
【小学部低学年】夏祭り!
本格的な夏が始まりました。小学部低学年は生活の授業で”夏祭り”をしました。1組わなげ、2組魚釣り、3組くじ引き、4組ボウリング、5組的あて、6組たこやき屋の6つのお店を開きました。それぞれのクラスでお店の準備や店番を協力しながら行いました。スタンプカードを押してもらってからゲームスタート!素敵な景品をもらって、嬉しそうな笑顔を見ることができました。
兵庫県立むこがわ特別支援学校
〒663-8001
兵庫県西宮市田近野町10-45
TEL:0798-61-3630
FAX:0798-53-1070
【R7オープンスクール申込】
【月間行事予定】
【学校給食】
【デイサービス事業所】
【学生ボランティア募集】(R6.5改定)
【ふるさと納税 求む!】
【令和8年度教育実習の申込について】
※令和8年度の申込は締め切りました。
スクールバス運行管理業務委託・落札公告
給食業務委託
厨房機器の購入及び設置・落札公告