トップニュース

令和4年度 SDGs講演会

12月20日(火)に大阪大学全学教育推進機構教授の山口和也先生をお招きして、

「SDGs時代のサバイバル術」について、ご講演いただきました。

「課題をどう解決するか」という視点でSDGsをとらえがちですが、

先生のお話はSDGs時代をどう生きていくかにフォーカスしたものでした。

生徒は大いに刺激を受けたようです。

〈生徒の感想〉

・SDGsに関する未来は私たち若者に託されているんだと思った。SDGsは個々の目標の規模が大きくできることは少ないと思っていたが、私たちのやり方によって変わっていくから、頑張っていきたい。

・サバイバル術の5つの項目を意識していこうと思った。『傍観者・批判者ではなく、当事者になることで世界はもっと面白いものになっていく』という言葉が刺さった。

・2030年までに17個も達成できるのかと中学生の時から感じていたけれど私の知らない間に社会が変わろうとしていることが分かりました。一つ解決しようとしたらほかの問題が出てくるのが問題解決の難しさにはなるけれど少しずつ解決していけたらいいなと思いました。

「第49回明北祭」開催

 去る6月17日(金)、第49回明北祭(文化祭)を実施しました。梅雨の晴れ間の青空がひときわ鮮やかな一日、クラス・文化部がそれぞれ一丸となった素晴らしいパフォーマンスを披露しました。

 生徒会執行部は、KΣT(生徒会通信)第6版で、鮮やかに輝く美しい光(煌彩)、煌びやかで美しい様(絢爛)の思いを込めて「煌彩絢爛(こうさいけんらん)~宝物は褪せない」の明北祭テーマを発表しました。サブテーマは、明北祭の思い出がより鮮明に残るようにつけたテーマソング「青と夏」の歌詞から抜粋して設定しました。

 

 各部門の最優秀クラスと内容は次のとおりです。

星ステージ発表

王冠最優秀クラス 3年1組 「ライオンキング」

1ツ星優秀クラス  3年7組 「塔の上のアラジンデレラ」

1ツ星優秀クラス  3年8組 「千と千尋の神隠し」

星校内装飾

王冠最優秀クラス 2年2組 「Welcome to DIS2(NEY)~夢と魔法の階段~」

星ビッグアート

王冠最優秀クラス 2年6組 「千と千尋のモザイクアート」

1ツ星優秀クラス  2年8組 「国士無双十三面待ち ~あんな勝ち方って200種類あんねん~」

星教室展示

王冠最優秀クラス 1年4組 「明北七不思議~戦慄ノール君の呪い~」

1ツ星優秀クラス  1年3組 「本気の駆けひき~俺か俺以外か~」

1ツ星優秀クラス  1年8組 「一か八かのサイエンス」

 

 本年度も、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、生徒は午前・午後の入替による2部制とし、保護者の皆様においては入校をご遠慮いただきました。ご理解をいただきましてありがとうございました。事前にお知らせをしましたように、明北祭における作品や活動の様子を撮影した動画を、生徒・保護者の方限定でインターネット配信しました。

令和4年度1学期が終わりました

生徒会認証式・1学期終業式・全国大会壮行会

 7月20日(水)、令和4年度1学期終業式等の行事を行いました。実施にあたっては、新型コロナウイルス感染症の急速な拡大状況や熱中症の防止等を勘案して、始業式と同じアカデミックルームからのオンライン中継により行事を行いました。 

生徒会認証式 -新生徒会執行部スタート-      

 終業式に先立って行われた生徒会認証式では、新生徒会長の松末暖人君に校長から認証証が手渡され、松末君は「自主性と創造を大切にし、生徒会執行部16名で頑張っていきたいと思います。1年間よろしくお願いします」と力強く所信を表明しました。大きな拍手とともに新生徒会のスタートを切りました。

1学期終業式  -校長が選んだ「これええやん」- 

 藤原校長から、 生徒会前執行部の皆さんへの労いとともに、松末会長、山本・楢木両副会長を中心とする新執行部への激励、北高生が持つ力を垣間見た明北祭の講評、自分の着たい「組合せ」をする制服の組合せ緩和から、生徒の皆さんが自分で考えて、判断し、行動できる、北高がますますそんな学校となることへの期待の話、そして、校長が選んだ「これええやん」のタイトルで、藤原校長の「ええやん」がスライドを使って紹介されました。さらに、「受験の天王山」を迎える3年生へのエール、自分の弱点を見つけて、その克服に取り組むようにと1年生・2年生への言葉があり、「健康第一・元気が第一」で1学期の終業式が締めくくられました。

  以上の話は、次のリンクでご覧になれます。是非、ご覧ください。

     040720_1学期終業式PPT.pdf 

壮行会  -全国大会に向けて-

 終業式の後、引き続いて部活動の成果を披露した後、全国大会に参加するソフトテニス部、ウエイトリフティング部、化学部の壮行会を行いました。

 各部とも顧問からの説明の後、参加選手が「感謝の気持ちを忘れず、最後まで自分達らしくプレーします」、「自分のベストを尽くします」「期待に応えるためにも成果を残せるよに全力を尽くします」との力強く決意の言葉を述べました。生徒会長から、「緊張すらもプラス要素に変えて、持ち味を存分に発揮してください」との激励、最後に藤原校長から、「是非楽しんで、自分のベストを発揮してください。明石北高校みんなで頑張っていきましょう」との言葉をいただきました。

 

 夏季休業中も、補習授業や面談、各種研修や学校説明会、そして部活動等、たくさんの活動が計画されています。新型コロナウイルス感染症が拡大する中、不安もよぎりますが、強く意識した感染症防止対策と熱中症予防対策をして、有意義な夏休みとなりますことを祈っています。 

令和4年度3学期始業式

 世界中が衝撃を受けたロシアのウクライナ侵攻や円安、物価高が家計に大きな影響を与えた2022年でしたが、新型コロナウイルス感染症との戦いが続く中、その対処法も見え始め、明るい兆しも感じられ始めました。訪日する外国人観光客が徐々に戻り、大きなイベントも開催されつつあります。サッカーW杯では、強豪国を次々と打ち破る日本代表チームの雄姿に大きな元気をもらいました。

 2023年が幕を開け、本校でも3学期の始業式を行いました。充実した冬季休業を経て、生徒たちは明るく元気で、引き締まった表情で式に臨みました。特に3年生は大学入試共通テストを間近に控え、緊張感も高まっています。

校長式辞  「挑む」 -目標をもって「挑戦」する1年に-  

 藤原校長は式辞で、2022年の漢字「戦」から、連日報道されるウクライナで起こる惨事に触れ、大きな課題も小さな課題も含めて様々な問題・課題が解決に向かい、「平和」な一年になることを望むこと、2023年の個々の漢字として「戦」とつけば前向き・肯定的な意味になる「挑」を提案し、それぞれが目標をもって「挑戦」する1年として欲しいことを呼びかけました。また、これから受験する3年生に向けて、「ギリギリまで諦めない」気持ちで、目標とする大学合格に向けて挑戦して欲しいこと、2023年が全校生にとって充実した良い年になることを願って式辞の締めくくりとしました。

校長講話: 詳しくはこちらをご覧ください →R4_3学期業式式辞(要旨)

令和4年度2学期始動!

始業式を行いました

 新型コロナウイルス感染の第七波の鎮まる気配が感じられない中、2学期の初日9月1日(木)に、生徒が一斉に元気で登校しました。感染防止対策の一つとして定着したアカデミックルームを特設スタジオとしたオンライン中継による始業式等を実施しましたが、補習授業や三者面談、各種行事や部活動の大会等を、中止や延期の措置をほとんどすることなく予定通り行った夏季休業を経て、生徒たちは充実感とこれからの様々な取組に対してさらなる意欲を感じさせる表情を見せていました。

 自分の伸びしろを信じて

 始業式での校長講話では、藤原校長が「Science  Conference in Hyogo」や「めいほく親子サイエンス教室」、「明石北高校同窓会『朔風会』総会」、「高校生によるプラネタリウム解説」等の行事報告を皮切りに、オリンピックに6回出場された水泳飛込競技の寺内健選手(宝塚市出身)の「自分の『伸びしろ』をつくる」ことでさらに上を目指すという前向きな姿勢を紹介しながら、「とことんやれ」「諦めずにやれ」「自分を信じろ」と熱くエールを送りました。 

校長講話: 詳しくはこちらをご覧ください → 040901_2学期始業式PPT(式辞HP)

新着任のALTの先生方の紹介 

 始業式に引き続いて、7月に来日されたTroiano,Matthew(マット)先生とGonzalez Canales,Helena(ヘレナ)先生の紹介を行いました。マット先生はアメリカ ニューヨークから、ヘレナ先生はカナダ オタワから来ていただきました。お二人ともご専攻は理系分野で、これからも魅力的な授業が展開されると思います。

 

 新型コロナウイルス感染症は、終息の兆しが見えませんが、受験を控えた3年生は落ち着いて継続して努力してください。1年生も2年生も、上手に生活のリズムをつくってください。これまでの成果が自らを助けてくれるはずです。2学期は体育大会をはじめとして2年生修学旅行やオープン・ハイスクール等の大きな行事が控えています。何一つ欠けることなくすべての行事をやり切り、常に活力ある明石北高校でありたいと思っています。