ブログ

15回生掲示板

春季競技大会

3月3日(金)に春季競技大会を行いました。いつもはソフトバレーを行っていましたが、今回は男子フットサル、女子はバスケットを行いました。そのこともあり、いつもの競技大会よりも盛り上がっていました。サッカー部とバスケット経験のある生徒たちが審判をしてくれました。ご協力ありがとうございました。

男子優勝は2年5組、女子優勝は2年6組でした。

 

 

 

 

 

 

 

競技大会も残すところ来年度の一回のみとなりました。精一杯楽しみましょう。



15回生 修学旅行 in 石垣島

12月10日(土)から14日(火)までの4日間修学旅行で沖縄県石垣島に行きました。

1日目、6時半に新神戸駅に集合し、バスで関西空港へ行き、飛行機で石垣空港まで行きました。その後、2グループに分かれ、玉取崎展望台と川平湾のグラスボート体験をした後、ホテルへ向かいました。雨が降る時間帯もありましたが、生徒たちはテンションがあがり、雨を気にすることなく楽しんでいる様子でした。

2日目、事前に選んだ5つの体験活動を行いました。体験の内容はホテルマリンアクティビティ、西表島カヌー、竹富島サイクリング、ダイビング、黒島でのウミガメ放流体験です。この日は、1日悪天候でホテルマリンアクティビティは中止となり、代わりにジェルキャンドル作りとフォトフレーム作りを行いました。どの体験活動も天候には恵まれませんでしたが、沖縄ならではの体験活動を味わうことができました。

 

3日目、この日も2日目に引き続き5つの体験活動を行いました。体験内容は2日目のものと基本同様で、黒島でのウミガメ放流体験を工芸体験に変更したものです。この日も波が高くホテルマリンアクティビティは中止となり、2日目と同様の活動を行いました。2日目よりも晴れ間も見え、ダイビングでは幻の島にも上陸できました。その他の体験活動も、雨でぬれることなく、全力で楽しんでいる様子でした。ホテルでの学年レクも雨で中止となりましたが、ホテルでの最後の時間を楽しんでいる様子でした。

 

最終日、2グループに分かれて行動しました。1つのグループは沖縄本島のウミカジテラスに行き、その後国際通りを散策しました。もう一方のグループは、シーサーの色付け体験を行った後、沖縄本島のウミカジテラスに行き、神戸に戻りました。どちらのグループもそれぞれの体験を楽しみ、無事に帰宅することができました。生徒にとって忘れられない修学旅行になりました。

 

 

15回生 学年通信第6号を発行しました

今号より保護者用Classiにて配信しております。保護者用Classiの接続については、プリントを10月14日(金)にお子様を通じて再配布しておりますので、そちらをご確認ください。

体育祭

9月29日(木)本校グラウンドにて体育祭が行われました。

2年生の種目は女子4×100メートルリレー、男子4×200メートルリレー、スウェーデンリレー、綱引き、台風の目、根性根性ど根性でした。

運動部に所属している生徒だけではなく、どの生徒も一生懸命取り組んでいました。

15回生は綱引きで全敗した影響も大きく、入賞するクラスがありませんでした。来年こそは綱引きも勝ち、各クラス優勝を目指してがんばってもらいたいです。

大きな怪我や熱中症にもならず、無事に終えることが出来ました。

次の大きなイベントは修学旅行です。新人戦や考査、模試もありますが、一つ一つ頑張っていきましょう!

 

 

 

競技大会を行いました。

7月14日(木)競技大会がありました。2年生は男女混合のソフトバレーボールを行いました。

優勝 2年4組  準優勝 2年7組  3位 2年5組優勝した4組

企画・運営でお世話になった生徒会の皆さん、バレーボール部の皆さん、ありがとうございました。 

文化祭準備&文化祭

6/16(木)、17(金)に第14回神戸鈴蘭台文化祭が行われました。

15回生はアトラクション展示をしました。展示に向けて、各クラス協力して準備していました。段ボールに着色したり、板を組み立てたり、折り紙をしたり、プールに水を張ったりとクラス様々内容で工夫を凝らしながら取り組んでいました。

文化祭当日、15回生のフロアには長蛇の列ができていました。全員が明るい表情で、全力で楽しんでいました。

ステージ発表に出演する15回生も多く、応援しようとかけつけ、非常に盛り上がっていました。そして、3年生による劇は完成度が高く、感激する一方で、来年自分達がする劇に向けて色々と考えている様子でした。

文化祭も終わり、1学期もあと少しとなりました。まずは、期末考査に向けて頑張っていきましょう。


#青春はいつだって期間限定

#第14回神戸鈴蘭台文化祭

#15回生

 



2年生 校外学習 in 京都

4月22日(金) 2年生は校外学習で京都に行きました。

円山公園に現地集合ということもあり、電車の乗り換えに苦戦し遅刻もありました。しかし、無事に集合し、班ごとに計画した場所を楽しみながら回ることができました。チェックポイントの写真をClassiに載せること、京都で感じたことを俳句にすることの2つが課題でしたが、嫌がる様子もなくむしろ楽しく課題に取り組んでいました。

最後の集合では、遅刻もなく、手にはお土産やお面を持っている様子も見ることができました。新しいクラスでの仲も深まり、これからに向けてのいいスタートを切れたのではないでしょうか。

総体、中間考査、文化祭に向けて頑張っていきましょう!!!

競技大会を行いました。

3/7(月)1年生は、体育館で競技大会を行いました。男女混合でのソフトバレーボールは1学期末と同じ競技内容でしたが、1学期よりもさらに強くなったクラスの団結力を存分に発揮し、クラス対抗で行う最後の行事を全力で楽しみました。

優勝は7組でした。おめでとう!

クリーンアップ作戦 

23日(木)3校時、高校生ふるさと貢献活動事業の一環として、1年生全員で地域のクリーンアップ作戦を行いました。

暖かな日差しの中、普段、通学路として使用している道路を中心にゴミを拾いました。

溝や植え込みの中などには思った以上にたくさんのゴミが落ちていて、皆熱心に清掃活動に励みました。

 

 

学年レク "HAYASHI CUP" 開催!

20日(月) 15回生は、2学期末学年行事として、学年レクリエーションを行いました。

1時間目は全員参加の紙ヒコーキ飛ばし大会!

 クラスごとにグラウンドで自分で折った紙ヒコーキを飛ばし、飛距離を競いました。

2時間目からは、各競技に分かれての対戦。どの会場でも熱い闘いが繰り広げられていました。

各競技ごとに順位によって得点が決められており、各部門の1位、そしてクラス総合1,2,3位が23日に表彰されます。果たしてどのクラスが優勝するのでしょうか?! 

 

 学年主任 林先生と HAYASHI CUP 豪華副賞もあります!!

本日23日学年集会でHYASHI CUPの成績発表と表彰式が行われました。学年が一つになっているという雰囲気で数河よかったです。

 総合優勝は6組でした!!

 

 

第二回スタディーサポート結果分析会

10/29の七時間目にベネッセの方に来ていただき9月に受験したスタディーサポートの全体結果を過去の傾向と交えながら説明していただきました。

その後のHRでは学習時間の大切さについてお話しいただき、少しづつでも家庭学習の時間を習慣づけるためにも学習時間の記録をつけるようにプリントの配布を行なっています。

各自の進路実現に向けて頑張ろう!!

理系の夏休み課題「科学新聞」発表会

10/8㈮の放課後に「科学新聞」の発表会を講義棟で行いました。

みんなが知っているけど調べたことのないようなことを過去の実験などをもとにまとめていた5人が代表として発表をしました。

1年4組の山本眞椰さんが最優秀賞となりました。

総合探究~夢ナビTALKを視聴して、進路について考えよう~

総合探究で、夏季休業中の課題として取り組んだ、夢ナビTALKの30分講義を視聴した内容について、クラスで班内発表を行いました。

進路や興味・関心に合わせて選んだ大学の先生の講義内容をレポートにまとめ、それをもとにフリップボードを作成し、発表をしました。

レポートもフリップボードも力作が多く、しっかりと発表する姿が印象的でした。

班代表に選ばれた皆さん、次回のクラス全体での発表も頑張ってくださいね!

 

文理選択説明会&講演会を行いました

 6/16(水)のLHRと、17(木)の総合探究の時間は、文系・理系の選択に関する説明会と講演会を行いました。

(水)は、学年の先生方による文理選択に関する具体的な説明を、(木)は、ベネッセの方に来ていただいて、文理選択を含めた進路全般に関する講演をしていただきました。

 入学してまだ2か月余りですが、5年後、10年後の自分の理想の姿を思い描きながら、まずはその第1歩となる文系・理系の選択をしっかりと考えていって欲しいと思います。

   

一斉授業をおこないました。

1年生の最後のオリエンテーションは一斉授業でした。各教科から授業内容や持ち物、評価方法などのガイダンスを受けました。実際に授業が行われた教科もありました。

 ↑英語:スマホに英文を吹き込むとAIが発音等の判定をしてくれるアプリの登録&実際に試している様子です。

そろそろ疲れが出てくる頃かと思います。今夜はしっかりと休息をとって、明日からの通常授業に備えましょう。(しかも、いきなり7時間目までです苦笑い ファイト!)

文化祭ガイダンス・スマホ講習会・クラスレク・学年レクをおこないました。

高校生活も4日目を迎えた1年生。本日1時間目は生徒指導部の先生による文化祭ガイダンスがありました。神戸鈴蘭台高校の文化祭がどのようなものか、映像を見ながら説明を受けました。

  

2時間目 生徒指導部の先生によるスマホ講習会。

 

3時間目 各教室で作文「高校に入学して」を書き、改めて高校生となった自分を見つめ直しました。

4時間目 各クラス単位で、学級役員を決めたり、レクリエーションをしたりしました。

5,6時間目 体育館で学年レクリエーションを行いました。まずは、クラス対抗大縄跳び。

 

20人対抗戦では7組1班が、40人対抗戦では4組が優勝しました。

次は集合ゲーム。クラスの垣根を超えて、誕生月ごとに集合したり、名前の行(ア行、カ行…)ごとに集合したりしました。誕生月グループでは、簡単な自己紹介をしました。

 

最後は、15回生〇✖ゲーム。先生方の好きなものや高校時代の部活動などのクイズで盛り上がりました。

 

どのゲームも、とても温かな雰囲気のなかで楽しむ姿が印象的でした。

今日お話しした、「緊張と緩和」「少しの我慢と思いやり」が実践されていたと思います。これからもずっとこの雰囲気で過ごせるといいですね。