ブログ

Ⅱ1401 県立学校情報担当者養成講座

 

〔研修の概要〕

講 義 学校教育情報セキュリティ・システム担当者(情報担当者)の役割
      
演 習 校内ネットワークの運用・管理とネットワーク障害への対応
    ・コマンドプロンプトの活用(設定情報確認、ネットワークの疎通確認)
    ・端末をネットワークに接続するための方法
演 習 教育情報ネットワークで提供されているサービス
    ・個人IDやメールIDの管理、Webサイトの運用・管理
    ・教育用クラウドの運用・管理

〔受講者の感想〕
・仕事の分散(マネジメント)も考えて、自分自身が担当している仕事を整理しようと思いました。各学校、異なった課題を抱えているので、このような研修に積極的に参加し、自分の視野を広げるようにしていきたい。
・以前校内でループが起こっていた時に何もできず、全日制の先生に助けてもらい、このままでは何か起こっても対処できないと思い受講した。コマンドプロンプトを使用してどこに不具合が起こっているのか確認をしたり、ほかの学校はどのように対処などをされているのか聞いたりすることができて自分だけが理解して終わりではなく、ほかの教員にも分かりやすく周知できるように理解を深めていきたい。
ほかにも実際の現場で起こっている不具合など、どのように解決されているのかなど知りたい。

 

情報教育研修課 公式note