HYOGO's Blog

タグ:75回生

【75回生】卒業生講話

3月17日(金) 8:45から、国公立大前期試験で合格した75回生の卒業生のうち、文系5名、理系5名に来てもらい、文系はゆ~かり館で、理系は講堂でそれぞれ76回生に向けて卒業生講話を実施しました。文系は法学、経済、教育、文学、総合人間の各学部から1名ずつ、理系は工学系、農学系から各2名ずつ、看護系から1名にそれぞれ2年生に向けて講話をしてもらいました。具体的には進学先を選んだ理由、春休みや3年生になってからの勉強法、オススメの参考書、受験生としての心構えなどについて話をし、2年生は熱心にメモを取りながら聴いていました。

昨年の3月、同じ場面で74回生の講話を、自信なさげな面持ちで聴いていた生徒が、1年後後輩に一人前の話ができるようなっている様子を見て、彼らの成長を感じずにはいられませんでした。

    

75回生のブログはこれで最後になります。3年間ご覧いただきありがとうございました。

【75回生】第75回卒業証書授与式

 2月に政府は「令和5年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断に委ねる」と発表し、これと合わせて各学校の卒業式におけるマスクの扱いについて「生徒及び教職員については、合唱する場面を除いて、式典全体を通じてマスクを外すことを基本とする」また「様々な事情により、感染不安を抱き、マスクの着用を希望する生徒に対してマスクの着脱を強いることのないようにすること」と発表しました。

 これを受け、3年振りに講堂で保護者列席のもと卒業式を実施した本校においても、保護者宛にその主旨に沿った文書を配布するとともに、事前に生徒にも説明を行いました。このような状況の中で、27日 に卒業式の予行並びに同窓会入会式と各クラス幹事の紹介、皆勤賞・島田賞・ゆうかり賞の各表彰式が、そして28日には卒業式がそれぞれ実施されました。

 行政からの通達はあったものの、実際に卒業生がマスクをどのように扱うか社会的関心も高く、卒業式にはNHK、神戸新聞、産経新聞などのマスコミが取材に来ました。実際には2割ほどの生徒や教職員がマスクをつけずに臨んだものの、多くの生徒がマスクをつけていました。

    

    

    

  3年前入学式も行われないまま入学して以来、コロナに翻弄された学年でしたが、卒業式を無事に終えられました。いろいろとお世話になり、ありがとうございました。

体育・スポーツ 【75回生】 施設利用 The Last One!

10月6日(木)と10月13日(木)のLHRの時間に、施設を利用して、クラスごとにレクリエーションを行いました。グランド・体育館に分散して、密を避けながらの実施でした。5日後、2学期の中間考査が始まります。そのための勉強も大切ですが、ストレス発散のために体を動かすのも大切です。生徒はドッジボールやバレーボールを楽しんでいました。

      

      

【75回生】校外学習に行ってきました。

 10月5日(水)校外学習でユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました。雨が降ると予想されていましたが、朝方には雨が上がり、暑すぎず寒すぎず、という校外学習にはもってこいの天気となりました。

 生徒たちはミニオンやマリオなど、それぞれグループで考えたテーマに沿った服装やカチューシャをして楽しんでいました。平日だったこともあり、パーク内はとても空いていて、待ち時間が10分のアトラクションも数多くありました。

 今日を目一杯楽しんで、明日からは受験勉強に向けて切り替えてほしいと思います。

 

 

 

【75回生】体育祭予行と体育祭が行われました

 9月13日(火)に体育祭予行が行われました。残暑が厳しかったですが、生徒たちは係の動きや種目の確認を行いました。また、綱引きの予選が行われ、3年生からは、2組、4組、5組、6組、7組、8組が決勝戦に進出しました。 

 

午後からは、学級旗作り、準備体操(ダンス)の練習、大縄跳びの練習をしました。

    

 

9月21日(水)体育祭を開催しました。3年生にとって最後の体育祭ということもあり、とても盛り上がりました。1年生2年生の時はコロナ禍で保護者の方に見に来ていただけなかったのですが、今年は来場が可能になり、朝から続々と来校されていました。

担任やクラスのイメージを描いた学級旗を作り、クラスそれぞれがはちまきを準備してのぞみました。部活動を引退してから少し時間がたっていたので、走ることができるか心配している生徒もいましたが、全力を尽くしていました。また、クラス一丸となって応援している姿はとても印象的でした。

総合優勝は5組 2位は4組 3位は6組でした。

 

   

【75回生】1学期終業式が行われました。

7月20日(木)に1学期終業式が行われました。今回は熱中症とコロナ感染拡大の対策として、第1スティームルームから各教室へ映像を配信するいう形式で実施しました。終業式では校長先生の意向もあり、3年生放送部員の2名と一緒に進行し、式辞の合間に back number の「水平線」のMVを流すなど、とてもポップな終業式となりました。その後、吹奏楽部員による校歌斉唱、表彰伝達、書道部・陸上部の全国大会参加、男子軟式テニス部の近畿大会参加のそれぞれ壮行会、新旧生徒会長の挨拶、生徒指導部長の話とつづき終了しました。

 

 

【75回生】最後の球技大会が行われました。

本来球技大会は7月14日(木)の予定だったのですが、当日の天気予報を考慮して1日前倒しして、13日(水)に実施しました。当日は概ね曇空だったものの、時折差す日差しは強く、気温・湿度ともに高かったため、部活動を引退している生徒にはかなりハードな球技大会となりました。男子はサッカー、女子は王様ドッジボールを行い、それぞれ大いに盛り上がり、熱中症や怪我で倒れる生徒もなく無事終了しました。上位の結果は以下の通りです。

男子 サッカー               1位:3組 2位:7組 3位:5組   

女子 王様ドッジボール    1位:2組 2位:5組 3位:6組 

総合優勝 5組

これで兵庫高校での球技大会は最後になりますが、3年間運営に携わってくれた一般運動委員のみなさん、並びにお世話をしてくださった先生方に感謝したいと思います。本当にありがとうございました。にっこり

  

 

 

 

 

【75回生】人権講演会が行われました。

 6月9日(木)LHRの時間を使って、人権講演会が行われました。

 今回のテーマは「過労死」についてでした。ご自身の息子を過労死で亡くされた西垣迪世さんと、過労死などの労災を専門に弁護士をされている、古川拓さんのお二人にお話ししていただきました。お二人とも、一人ひとりの命はとても大切である、と強張されました。ワークルールの正しい知識を身に着け、「おかしい」と思った際には勇気を出して声を上げることが大切だとも話されていました。

 生徒にとっては今、直面している問題ではないですが、将来の職業や就職先を考える際に役立ててほしいと思います。

 

 

【75回生】 施設利用

5月19日(木) LHRを使って、1・3・5・7組が施設利用を行いました。グランド・体育館に分散して、密を避けながらの実施でした。

体を思いきり動かして、楽しそうにしていました。。

 
1組:けいどろ

 
3組:バレーボール

 
5組:けいどろ

 
7組:ドッジビー(フリスビードッジ)

 

6月2日(木) 前回に続いて、2・4・6・8組が施設利用を行いました。先々週と同じように各クラスでグランド・体育館に分散して実施しました。

  

2組:ドッジボール

  

4組:バレーボール

  

6組:サッカー

  

8組:ドッジボール

【75回生】春季定期戦壮行会

5月9日(月)令和4年度 春季定期戦壮行会が行われました。


霧雨が降っていましたが、兵庫高校生の熱意に応えるように、壮行会が始まるとすぐに止みました。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、昨年、一昨年は春季定期戦が中止であったため、生徒全員が初めての春季定期戦を経験することになりました。


校長先生の挨拶では「ぜひ、定期戦の最初から最後まで友達や先輩を応援して欲しい。スポーツの楽しさ、スポーツの力を味わう良い機会になるので、しっかりと頑張ってください!」というメッセージがありました。


生徒会副会長と競技に参加する部活の部長挨拶の後、応援団が力強い応援を行い、エール交換の練習もしました。 誰もが明後日のイベントに大きな期待を寄せて壮行会が終わりました。