カテゴリ:高等部

高等部卒業記念品

第71回高等部卒業生からの記念品として、半球ミラーを贈呈しました。2階廊下のT字路、見通しが悪い場所に2か所、設置しました。後輩たちの安全に役立つと嬉しいです。

新聞記事の紹介

 1月24日高等部では「総合的な探究の時間」に新聞記事の紹介を行いました。

 生徒が発表した新聞記事のテーマは次のとおりです。

・「福崎町で鬼追い式開催」

・「大谷選手のグラブが届いた!」

・「7月いっぱいに日本航空の国際線全便に姫路城のPRが放送される」

・「小水力発電に環境大臣表彰 宍粟 住民有志ら計画実現」

・「兵庫から医療支援へ」

・「新タイプワクチン 研究進む」

・「海運大手が紅海経由停止 フーシ派攻撃」

・「ハマス幹部がエジプトに訪問」

・「全国高校サッカー青森山田4度目のV!!」

 

 

 

好古園演奏会

 11月29日(水)高等部の生徒は、好古園(姫路城西御屋敷跡庭園)で太鼓とダンスを披露しました。これまで「総合的な探究の時間」の授業の中で二つのグループに分かれ、練習を積み重ねてきました。好古園を訪れる観光客の方から多くの拍手をいただきました。

香寺高校との交流(高等部2学年)

 11月28日(火)5・6時間目に香寺高校との交流会が行われました。香寺高校の生徒がボランティア実践選択の授業で考案したゲーム(ボッチャ、傘に向かっての玉入れゲーム)や座談会を通して、本校高等部生徒と交流を深めました。

 香寺高校の生徒は手話による自己紹介の後、本校生徒が理解しやすいように手話や表情でゲームの説明をしてくれました。最初は緊張気味だった本校生徒も香寺高校の生徒の明るさと元気良さのお陰で次第に打ち解け、一緒に楽しむことができました。本校教員も笑いの渦に巻き込まれて楽しんでしまいました。

  

  

2023 高等部修学旅行(1日目)

高等部の沖縄へ修学旅行はコロナ禍のため中断しておりましたが、今年から4年ぶりに再開されました。

 

(1)出発式(伊丹空港)さあ、いよいよ旅の始まりです。心に残る思い出の旅にしましょう!

 

(2)搭乗する飛行機をバックに集合写真(伊丹空港)後ろに500人乗りの大きな飛行機が見えます。ほとんどの生徒は初めての飛行機です。

 

(3)おきなわワールド やってきました、かりゆしの島!めんそ~れ~!ここ「おきわワールド」エイサーのショーを見学しました。迫力のある演技でした。演技がはじまり、しばらくすると本当にを呼んで、土砂降りの大雨でした。不思議なことに演技が終わると雨は止んで、写真のような強い日差しになりました。(日頃の行い?雨に濡れることはありませんでした)

 

(4)ひめゆりの塔 沖縄への修学旅行を始めて20年、毎回ひめゆりの塔を訪れます。終戦から78年、戦場の悲惨さを学びました。地面は先ほどのスコールで濡れています。

準備してきた千羽鶴をささげました。

姫路聴覚特別支援学校の文字を残しました。再来週、神戸聴覚の生徒さんがこの場所へ来られます。一緒に平和を願いましょう。兵庫の心はひとつこばと神戸姫路豊岡

 

(5)虹 ホテルに向かう高速道路で虹に遭遇しました。くっきりと、色鮮やかに、完全な半円の弧を描いていました。

 

(6)ホテルむら咲むら ホテルむら咲むらに入村しました。怪」というイベントがあり、怖い夜道にかえられた暗い夜道の中を歩き回って妖怪を探しました。途中、作り物の猫かと思ったら生きた猫数匹が不気味な空間を作っていました。 

 妖怪の絵を地面に映し出す電飾が施される中を歩き、恐怖と絶叫?で生徒たちは妖怪たちと夜を楽しんでいました。

妖怪がさまよう中、本校の生徒は陽気にダンスを披露してくれました。(きつねダンス)

 

オープンハイスクール(高等部)

 8月28日(月)に高等部のオープンハイスクールがおこなわれ、13名(保護者・生徒)の方が参加されました。今後の進路選択に少しでも参考になることを願っています。

オリエンテーション

体験授業(普通科A・理科・「分子モデルづくり」)


体験授業(普通科A・国語)

体験授業(工業技術科・「LEDランプを作ろう!」)

体験授業(生活デザイン科・「ベットメイキング」)

体験授業(普通科B・キャリア実践・「革細工」)

歓迎行事(高等部)

 高等部では、4月28日(金)新入生5名を迎えて4年ぶりに校外で「歓迎行事」を行いました。コロナ禍で3年間ブランクありましたが、上級生が去年度末から手探りで準備してくれました。

 体育館でレクリェーション(3種類)した後、ボーリングで教員をも含めて個人戦とグループ戦を行い、各グループごとに昼食といった流れで進みました。

 レクリェーションでは、全ての生徒が楽しめるようにルールを変え、様々なハンディキャップ、男と女、先輩と後輩の距離を吹き飛ばす位の勢いでした。

 先輩がゼロの状態から作り上げた校外歓迎行事を、後輩がこれからどのように引き継ぐか楽しみです。

高等部 卒業証書授与式

令和5年2月28日(火)、令和4年度 第70回 高等部 卒業証書授与式が行われました。今年の卒業生は13人(男子6人、女子7人)で、保護者や在校生、教職員などが参加しました。

3Dプリンターでコマの製作(高等部2年情報(普通科Bクラス))

 高等部2年普通科Bクラスでは、情報の授業で3Dプリンターを活用しコマを作りました。

 3DCADを使い1回目に製作したコマを、長く回り、強いコマにするためにはどうすればよいかを、高さや重さ、回転数などのデータを計測して検討しました。 

 その結果を2回目の設計に生かし、製作しました。

 2回目の設計で完成したコマを、木のステージの上で回しました。(この動画には音声はありません。)

 

 

姫路工業高等学校との共同授業

9月22日(木)4~6時間目、姫路工業高等学校との共同授業を行いました。姫路工業高等学校溶接科の先生に指導していただき、今回はアーク溶接について学びました。生徒は、限られた時間の中で、どうすれば上手にできるか自分で考えて真剣に取り組むことができました。

音楽 高等部 修学旅行③ in 富士急ハイ

第3日 :   9月9日(金)かけ算の日

9×9=、九九81ハイ、富士急ハイランドに行ってきます。高等部2年生がどこまで協力して活動できるかが今日のポイントです。

(1)まずは、今朝、ホテルから見えた富士山です。

 昨日まで雨に悩まされましたが、今日はウソのように晴れ渡りました。河口湖は標高833m、太陽に近い分、紫外線は強いと地元の方はおっしゃられていました。日焼け注意!

(2)9:00 富士急ハイランド入園 顔認証

 

(3)いきなり絶叫マシーン「高飛車」に!

 

(4)高飛車はこんな形です。富士山も見えます。

 

(5)高飛車、スタート。垂直落下。

 

(6)続いて、少しソフトな乗り物「ウェーブスインガー」。校長先生も載ってます。(左側)頑張れ!

 

(7)続いて勇者たちの挑戦は「ええじゃないか」天空を舞う姿に見ている人は恐怖を覚えます。 

 

(8)しかし、勇者たちは立ち向かっていきました。「ええじゃないか」!

 

(9)さらに勇者たちは「キング・オブ・コースター・フジヤマに挑戦。昇っていくところ。

 

(10)「フジヤマ」は日本一!キング!これです。

 

(11)そして、通過!

 

(12)さらに、頂点へ!

 

(13)制覇しました!内海先生も制覇!お見事!

 

(14)最後に全員で、「ティーカップ」に乗って、高校生活で築き上げてきた絆と友情を見せてくれました。

 

 これで高等部修学旅行の全日程を終了しました。出発前日は台風、山梨に来て初日からの雨に予定変更を余儀なくされました。またコロナ禍の中での実施と消毒・検温など困難は多くありました。しかし、天気が良くなり富士山が見えた時の生徒たちの感動する姿を見たとき引率している我々職員も感動しました。そして何よりも生徒たちが協力し合って生活できたことで、とても印象に残る修学旅行となりました。ご協力をいただきました保護者の皆様にも厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。(校長より)

  (おわり)

 

 

昼 高等部 修学旅行② in 山梨

第2日 : 9月8日(木)

今日の河口湖は朝から雨。とても外での活動は無理そうでした。天気予報も雨となっていたため、昨日のうちに予定を変更し、2日目の富士急ハイランドと3日目のカヌー体験を入れ替えていました。カヌーに変えたところで中止になるかもしれなかったので、気分は盛り上がらずに出発しました。 しかし、奇跡が起こりました。準備中は傘を差さなければならなかったのに、カヌーを出す頃に雨は上がりました。雨に遭わずに体験ができています。そんな奇跡の一日を報告させていただきます。

(1)カヌー体験①さあ、出発です。

 

(2)カヌー体験②河口湖の真ん中にある鵜島まで漕いで上陸。島の頂上まで登り、そして島を回って帰ってきます。雨なし(キセキ)      ROW & ROW !

 

(3)カヌー体験③戻ってきました。全員余裕です。水を掛け合って喜びを表現しています。Splash care !

 

(4)ほうとう作り①カヌーが終わったらまた小雨になりました。運良く、濡れることはありませんでした。(きせき)ほうとうの生地を伸ばしています。

 

(5)ほうとう作り②伸ばした生地を切っています。

 

(6)ほうとう作り③ 完成しました。

 

(7)ほうとう作り④ いただきます!

 

(8)ほうとう作りが終わって(完食して)、窓の外をみると、富士山が見えだしました。

 

(9)、修学旅行に初登場。待っていました!(キセキ)。全員、一斉に写真を撮りました。ピンチはチャンス! チャンスは逃しません。

降水確率70%だったため、予定変更で富士山行きは中止になっていました。しかし、下の写真のお土産屋さんで、生徒と生徒が集まって緊急会議を開きました。富士山の姿が見え始め、わずかに日差しが出てきた状況で、富士山五合目に行くかどうか。もしかしたら何も見えないかもしれない。しかし、生徒も先生も気持ちは一つ、このチャンスを逃せばチャンスは二度とない。諦めていた富士山五合目に向かうことになりました。(キセキを信じて)

(10)緊急会議。思案中。

奇跡が起こりました。バスが1合目、2合目と進む中、祈るような気持ちでしたが、3合目あたりから雲海が見えました。そして五合目。これぞ日本一高い山、富士山。外国の方も訪れる mount  Fuji!をどうぞ ↓ ↓ ↓

(11)富士山五合目!雲海!

 

(12)富士山五合目!奇跡を起こした若人!

 

(13)富士山五合目!ついに富士山頂を望む!

 

(14)富士山五合目!生徒先生全員!誰もここに来るとは、を見るとは思っていませんでした。歓喜の様子。今回の修学旅行で初めての全員ショット!

 

(15)最後は河口湖。河口湖大橋からサンセット。ゲームセット。奇跡の1日が終わりました。

 

 (おわり) よろしければ、左下の手首のマーク:「いいね」をクリックしてください。お願いします。