ブログ

空振りな青春?

2022(令和4)年3月16日(水)、

1学年人権学習で、

映画「アルプススタンドのはしの方」

を鑑賞しました。

 

「しょうがない。」

「友達いないとダメですか?」

「インフルエンザにかからなければ…」

「普通(平凡)だから努力する」

など…

高校野球・夏の甲子園一回戦を、

観客席の端っこで見つめる冴えない生徒の想いが

飾らない言葉で語られました。

映画を見て、どんな風に受け止めたでしょうか?

一度きりの高校生活、

どんな1日、どんな瞬間を積み重ねたいですか?