学年・専門部

2021年4月の記事一覧

74回生修学旅行9 嵐山散策

いよいよ最後のプログラム。京都嵐山散策です。天気も曇り。どうにか持ちこたえそうです。観光客もほとんどおらず、少し寂しいです。

まずは集合写真。今回は3年生の新しいクラスで撮影します。

 

それでは感染予防対策にしっかり取組みながら嵐山を楽しみましょう。

 

ほんの一瞬雨が降りましたが、傘でソーシャルディスタンスが取れて、これもまた良しですね。

小雨もすぐに上がり、竹林がますます綺麗に映えました。最高です。

本来ならば、昨年の4月の学年の日に嵐山に訪れる予定でした。昨年2月から様々なことが制限され、たくさんの学校行事が中止となってしましましたね。少しでも高校の思い出を作って下さい。

 

友達との絆が深まりましたか?いよいよ修学旅行は終わりを迎えます。

74回生修学旅行8-2 京都文化体験 友禅染体験

こちらは友禅染体験グループです。

感染対策がしっかり施された会場で早速体験開始です。

 

ブックカバーやタンブラーに使うカバーにデザインして染めていきます。

綺麗に仕上がってきています。

 

完成した図柄はこちら

 タンブラーに入れたらこうなります。

フォトフレームはこちら

美しいですねー。旅の想い出として大切にして下さいね。

 

74回生修学旅行8-1 京都文化体験 京漆器体験

京都に到着です。

京漆器体験グループです。

 用意された鉛筆立て、コンパクト、小物入れなどの漆器に色付けしていきます。まずは下絵を写します。

次に塗料で色付けしていきます。京漆器は、色の塗料に必ず、金か銀を混ぜます。

重ね塗りすることが漆器塗りのポイントです。

完成しました。

 

 とても素敵な作品ができましたね。みんな大切にして下さい。

74回生修学旅行8-3 京都文化体験 生八つ橋、ねりきり制作

こちらは生八つ橋、ねりきり制作グループです。

生八つ橋作りの様子です。

 

ねりきり作りでは、染料を混ぜて色を付けながら、ねっています。

ここでのポイントは、色の薄いものからねっていく事です!綺麗な色が着きました!

 八つ橋も粉から作りました。練って、伸ばして、蒸して、切って、色付けて、また伸ばして餡を入れて包みます。

 

 完成後、お抹茶と一緒にいただきました。

八つ橋もねりきりも思った以上に難しかったようです。でも自分で作ったものはとても美味しかったですね。