学年・専門部

人と自然科 秋の農業祭まであと2日

 人と自然科最大の行事である、秋の農業祭まであと2日に近づいてきました。新型コロナも少しですが落ち着きを見せており、どうにか開催できそうです。(コロナ渦前に大人気だった焼き餅やポン菓子、育友会そばめし、うどん、家庭クラブパイナップルケーキなどの食品バザーは今年度も自粛します。来年の復活を目指します。詳細は以下のポスターをご覧ください。)

 秋の農業祭ポスターはこちら

 授業や実習も、完全農業祭モードに切り替わっています。ほんの一部ですが準備風景を紹介します。

 人と自然科 秋の農業祭まであと4日 花の寄せ植え作りました・・・の記事はこちら

 まずは年々人気を増しているギンナン販売。生物活用の授業で最終段階の袋詰め、商品化の作業に入りました。今年は全国大会の運営で準備時間が少なく心配しましたが、例年通りの量が確保。粒の大きさも大きく安心しています。1袋(150g)100円で、大温室前農業クラブテントでの販売です。

 秋の農業祭MAPはこちら

 農業と環境の授業では、明日収穫する予定のダイコン、ハクサイを最終確認しました。生徒は8月の播種から、放課後や休日も足を運び、栽培を続けてきました。

 ハクサイ播種に関する記事はこちら

 ダイコン・ハクサイの収穫適期の見分け方や調整の方法を学び、最後に品評会に展示するハクサイを選び、フラグを立てました。今年はダイコンは例年よりも大きめ。ハクサイは少し結球が遅れ心配しましたが、どうにか間に合いました。誰が金賞を受賞するのか楽しみですね。展示は農業棟1階廊下で行います。またダイコンは1本150円、ハクサイは100円/kgで野菜コーナーにて販売します。

 秋の農業祭MAPはこちら

 農業祭は農産物の販売だけではありません。人と自然科の学びの発表もあります。生徒が夏休みに取り組んだ自由研究や雑草標本の入賞作品の展示は是非見て欲しいです。農業棟1階園芸実習室で展示しています。

 秋の農業祭MAPはこちら

 今回展示される夏の自由研究に関する記事はこちら

 そして3年生課題研究は模造紙発表の準備でラストスパートです。3年間の学びの集大成である課題研究は、自ら研究テーマを決め、自ら計画し実施する科目です。研究の成果をまとめ、農業棟1階廊下に展示します。

 秋の農業祭MAPはこちら

 有馬高校人と自然科 秋の農業祭は見所満載です。農業祭前日となる明日はいよいよ農業祭に向け、人と自然科全員で準備に入ります。

 1年生の生徒がデザインしたハロウィンカボチャとともに、皆さまのお越しをお待ちしております。(ハロウィンカボチャは農業棟1階園芸実習室で展示予定です。農業祭MAPはこちら