ブログ

タグ:77回生

ビジネスマナー講座

12月8日(金)放課後、3年生就職内定者、公務員受験者、2年生インターンシップ講座受講生を対象に、講義棟にて「ビジネスマナー講座」を行いました。

講師は、ECC国際外語専門学校 髙橋 佐智子 先生です。

「愛される新入社員になる!」という目標を掲げ、一つずつ事例を示しながらビジネスマナーについて解説していただきました。すべてのマナーは、相手に対する『おもいやり』だという事がよく理解できたと思います。

春から社会人として働く予定の3年生、もうすぐインターンシップが始まる2年生、どちらもすぐにビジネスマナーを実践する事になります。何回教えてもらってもなかなか覚えられないのがビジネスマナーです。フレーズをただ暗記するだけではなく、想像力を使って、臨機応変に対処できるように頑張りましょう!恥ずかしがらず、失敗を繰り返しながら身に付けていってほしいと思います。

髙橋先生、ありがとうございました。

家庭科 77回生 人と自然科 そば打ち体験

12月13日(水)人と自然科「家庭基礎」で、公益財団法人兵庫県生活衛生営業指導センターと兵庫県麺類食堂営業生活衛生協同組合より6名の講師にお越しいただき、そば作りの調理実習を行いました。 

お出汁の匂いと、こね鉢や麵切り包丁などの専用の道具を前に、お蕎麦屋さんで修行をしている気分です。

どの班も講師の先生方に手伝っていただきながらそば粉こね、薄く伸ばし、麺切り包丁で細く切って仕上げることが出来ました。薬味は、農場で採れた大根です。おろし大根にして、ネギとワサビも添えて、美味しくいただきました。

講師の先生方、本当にありがとうございました。

皆さんも年越しのそば打ちに挑戦してみてください!

「産業社会と人間」

9月2日(金)の「産業社会と人間」の授業は、夏季休業中の活動について1分間スピーチの原稿を作成しました。

夏季休業中に「私のキャリアデザインのために」というテーマで、

次の4つの課題の中から1つを選び、その活動報告を書いてきました。

1 ボランティア活動をしよう!

2 職業人インタビューをしよう!

3 オープンキャンパスに参加しよう!

4 インターンシップに参加しよう!

その報告書をもとに、活動内容と感想を300字程度の原稿にし、1分間のスピーチを披露するという取り組みです。

今年度より、1年次生はタブレットを使って授業に臨むようになり、自分のタブレットに原稿を収める生徒もいました。

原稿作成の合間に、夏休み中に考えた科目選択について、担任との面談を並行して行いました。

進路実現へ向け、担任団をはじめ職員総力を挙げて、生徒たちの科目選択指導にあたっていきます。

 

1分間スピーチクラス内発表は9月9日実施の予定です。

 

 

 

 

 

 

 

「産業社会と人間」

5月27日(金)の「産業社会と人間」は、上級学校訪問のための準備をしました。

6月3日(金)の大学訪問に先駆けて、高等教育機関について学び、訪問する大学の情報を得ました。

当日は大学生へのインタビューを予定しており、質問項目を考え、実際にインタビューの練習をしました。

この訪問を終えると、生徒たちは、いよいよ科目選択を進めていきます。

自分の進路を考える具体的な活動の始まりです。

6月3日は

甲南大学、関西学院大学、兵庫県立大学、神戸女学院大学、武庫川女子大学、

関西大学、近畿大学

の7大学に訪問する予定です。

各大学のみなざま、お世話になります。よろしくお願いします。

 

  当日と7月15日の発表会の運営をしてくれるWILLスタッフです。

 

 

 

77回生オリエンテーション週間3日目

4月14日(木)は、西宮北ドライバーズスクールで自転車講習会を受けました。最初に全体で開会式を行った後、各クラスごとに講習内容に沿って進めていきました。悪天候が予想されていましたが、最後まで雨も降ることなく無事に終えることができました。今回の講習会では、教習所の方に危険実験として事故が起きるシチュエーションを演示していただいたり、交通法規を学習して学科試験を受けたり、実際に自転車に乗り運転の仕方を教わったりしました。

最後に参加者全員が、自転車運転免許証を授与してもらい終了しました。

最後になりましたが、西宮北ドライバーズスクールの職員の皆様、本日は大変お世話になりました。実際に危険実験を見ることで、生徒たちの危機意識が高まりました。この講習会で学んだことを日常の中に生かし、安全に自転車に乗ってもらいたいです。

 

77回生オリエンテーション週間2日目

4月13日(水)オリエンテーション週間2日目となりました。1時間目は、前日の宿題の振り返りを行いました。国数英の各教科で宿題の答えあわせ行い、今後の学習への取り組み方を教わりました。

2・3時間目は、1日目と同様に国数英のいずれかの教科を1時間自力で解き進めました。その後、残りの1時間でグループワークでお互いに教え合ったりしました。

4時間目は、体育館で生徒指導部の先生の話を聞きました。学校生活を送る上での注意点を確認しました。

5時間目は、体育館で講師にNIT情報技術推進ネットワーク株式会社より、篠原 嘉一氏をお招きして「安心して使うために知っておきたいネットのリスク」というテーマで、SNS講習会を行っていただきました。普段利用するLINEやインスタグラムを使う上での注意点などを教えていただき、実際にその場で設定を見直しました。

6時間目は、各クラスで校内を巡回し、施設や教室の場所の確認をしました。

77回生オリエンテーション週間1日目

4月12日(火)よりオリエンテーション週間が始まりました。高校生として、自発的に学ぶ学習習慣作りや新しい環境での居場所作りを目的とした週間になります。

1時間目は、講義棟で校長先生から話を聞き、その後生徒代表として2組のK.Mさんがオリエンテーション週間を過ごす心構えを話してくれました。

2時間目は、総合学科と人と自然科に分かれそれぞれのガイダンスを行いました。総合学科のガイダンスでは、「産業社会と人間」の授業についての説明を聞いた後、コミュニケーショントレーニングとして1分間スピーチを実施しました。

前日の能率手帳講習会を生かして、メモを取りながら説明を聞く姿も多く見られました!

3・4時間目は、スタディーチャージを進めていきました。各HR教室で英国数の3教科のいずれかを1時間自分で解き進めた後、残りの1時間でお互いに教え合っていました。積極的に意見を出し合い、学びを深める姿が多く見られました。

 午後は、適性検査を行い進路について考えたり、各クラスのクラス役員決めを行いました。本校では、2年次からの科目選択に向けて、1年次のこの時期から進路について考える時間を設けています。自分の進路について真剣に考え、進路実現に向けた科目選択をしてもらいたいです。

 

77回生オリエンテーション&能率手帳講演会

先週の入学式を終え、いよいよ77回生の高校生活がスタートしました。

4月11日(月)の1時間目では、講義棟で年次を担当する先生を改めて紹介しました。その後、年次の進路係・生活指導係・教務係・副主任と、それぞれの視点から、高校生活についての話を聞きました。充実した高校生活を送るために、今日の話を胸に日々過ごしてもらいたいと思います。

 

5時間目には、再び講義棟で能率手帳講習会が行われました。有高手帳(能率手帳)の使い方について説明を聞き、スケジュール管理やメモの取り方などを学びました。高校では各授業から様々な連絡が行われます。本日の講習を生かし、自立して物事に対応できる力を身につけてもらいたいと思います。