学年・専門部

カテゴリ:学年

77回生 修学旅行1日目前編(総合学科)

11月17日(金) 無事石垣空港へと到着しました。三田は雨が降っていましたが、石垣では降っておらず少し風が強いですが過ごしやすい気温です。

石垣空港に着いた後は、玉取崎展望台での散策と川平湾でグラスボートに乗りました。

 石垣空港での様子

川平湾での様子

玉取崎展望台での様子

 

石垣ビーチホテルサンシャインに無事到着しました。今のところ体調不良もいなく予定通り進んでいます。本日の夜は、夕食後に島唄ライブが予定されています。楽しみですね!

77回生 修学旅行 1日目出発

11月17日(金) あいにくの雨模様となりましたが、総合学科・人と自然科ともに学校からバスで関西国際空港までやってきました。ここから2時間半程のフライトで石垣空港へと向かいます。予報では、石垣は晴れで気温も20℃くらいあるのでとても過ごしやすそうです。

朝早くの集合でしたが、楽しそうに集まってくる姿が見られました。それでは、3泊4日の修学旅行へと旅立ってきます!

77回生 修学旅行結団式

いよいよ明日から3泊4日の沖縄への修学旅行が始まります。本日は明日からの修学旅行へ向けての結団式を行いました。

団の紹介、団長の挨拶の後、生徒代表の挨拶を行いました。その後各担当の先生からの諸注意があり、最後に体験コースごとの集合の確認をしました。

修学旅行では、普段の生活の中でなかなかできない体験をします。体調管理に気をつけて、良い修学旅行にしましょう!

人と自然科の行程表→日程表(人と自然科).pdf

総合学科の行程表→日程表(総合学科全体).pdf  日程表(総合学科選択別体験).pdf

3年次課題研究「数学講座」期末発表会

総合学科3年次生では、課題研究の授業の中で各講座に分かれて興味関心のあるテーマを設定し、研究を行っています。
本日は「数学講座」を選択している13名の期末発表会を授業で実施しました。

「数学の研究」というと、難しく聞こえるかもしれませんが、誰かを説得する際や論理的に説明をする際に数学的思考は欠かすことができません。13名もそれぞれの興味あるテーマに取り組み、半年間頑張ってきました。

今年の発表テーマと研究概要は次のとおりです。

  1. 見る空間から作る空間
     より空間を広く見せるための家具の配置問題について取り組みました。
  2. 食堂アプリの開発
     その日の気分や予算、アレルギーの有無に応じておすすめの商品を提案するアプリを開発しました。
  3. 正多角形と陰関数の可能性
     半径1の円に内接する正多角形の陰関数表示について研究しました。
  4. 4, 13, 26, 36, 87, 262
     数列を公開鍵としたオリジナル暗号の開発に取り組みました。
  5. 難しいテトリス
     テトリスの難易度に着目し、テトリミノの形状の変更やナンプレルールの追加を試みました。
  6. 数学で学び、体で楽しむ最高のスポーツ
     野球でヒットを打つための諸条件について研究しました。
  7. 信号機の研究
     できるだけ赤信号に遭遇しないために信号機の周期性について研究しました。
  8. 時間が早く経つのはなぜか
     年齢と時間に関する「ジャネの法則」にパラメータを追加した新しい法則について研究しました。
  9. 時間について
     年齢と時間に関する「ジャネの法則」に喜怒哀楽の条件を追加した新しい法則について研究しました。
  10. 光による配置
     光源の種類や配置によって、人の心理がどのように影響を受けるか研究しました。
  11. 周波数から見る音楽
     有名なJ-Popのコード進行に潜む数学的な法則について研究しました。
  12. オリジナルルービックキューブを作ろう
     2×2×2ルービックキューブを切断することで自作キューブを作成しました。
  13. 自動車の内輪差による巻き込み事故や接触事故を防ぐには
     グラフソフトを用いて内輪差の縮小を試み、現実的課題について研究しました。

12月の全体発表会では各講座から代表者1名が発表することになります。

76回生 学年通信 第8号と第9号

2学期が始まりました!

9月6日(水)には芸術鑑賞会で宝塚大劇場へ行きました。

芸術に触れ、リフレッシュできたのではないでしょうか。

さて、学年通信の8号、9号を発行しています。

行事予定等をご確認ください!

9月29日(金)は体育大会になります。

9月 1日発行 第8号 → 2023_901.pdf

9月13日発行 第9号 → 2023_0913.pdf