2021年7月の記事一覧

明高生が市民に呼びかけて、明石公園のオンライン植物図鑑プロジェクトが始動!

7月17日(土)15:00~、明石公園管理事務所内大会議室で、「高校生と市民が作る明石公園のオンライン植物図鑑スタート集会」が開催されました。これは、明石高校理数探究類型2年生で、生物の課題研究を選択している9人の生徒が市民に呼びかけたもの。当日は、明高生の呼びかけに応えて、30人を超える市民が集まりました。

集会は、明高生の司会で進行しました。まず、明高生の代表があいさつ。その後、用意したプレゼンテーションのスライドを用いて、みんなで分担して、基調提案を行いました。兵庫県生物学会、明石公園の管理を行っている園芸・公園協会、明石高校校長などの応援メッセージのあと、アプリを使えるように参加者のスマートフォンを設定しました。「もし落ちこぼれたら、居残り学習をしていただきますので、頑張ってください」という司会の呼びかけに、笑いが沸き起こる和やかな雰囲気の中、明高生がサポートに入って、参加者のスマホの設定を行いました。

その後、明石公園内でフィールドワークを行い、実際に写真を撮影しました。あちらこちらに高校生と市民の方々との懇談の輪ができていました。

この集会で、プロジェクトは始動しました!事務局は明石高校内に置きます。プロジェクトの情報は、明高のホームページの特設ページに掲載します。

市民の皆さん、明高生のみなさん、あなたもプロジェクトに参加しませんか?

 フォトギャラリー

毎日遅くまで残ってプレゼンテーションの準備

 プレゼンテーションと会場の様子

参加者のスマホの設定を明高生がサポート

フィールドワークで市民と歓談

集会大成功の達成感でいっぱい!

 参加者の感想(抜粋)

  • 楽しい時間でした。明石公園に来る楽しみがまた一つ増えました。
  • 明石公園に来たときは、野草の写真を沢山撮って、アップしようと思います。
  • これからの学習に明るい兆しが見えてきました。よろしくお願いします。
  • 新たな調査手法として期待しています。
  • スマホの設定について、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。頑張っている高校生の姿はいいですね。いいアルバムができるように期待しています。
  • いいものができそうですね。
  • すばらしいチャレンジです。持続可能な形で続けてください。(植物は生育し変化する)
  • 難しいですが、ぼちぼち励みたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。
  • 明高OBです。明高生がとても元気で、しっかりしていて、感心しました。輝いて見えました!OBとして嬉しいです!

明高生の市民への呼びかけ

2021年7月17日

ご一緒に「明石公園の植物の図鑑」を作りましょう!

市民のみなさん

私達は、明石高校理数探究類型の2年生です。課題研究で明石公園の植物について研究することを決めました。しかし、明石公園は広大で、私達だけでは到底できません。そこで、明石公園を愛する市民のみなさんと共同で研究活動をしたいと考え、呼びかけをさせて頂きます。

市民のみなさん

明石公園は、明石市民、兵庫県民の宝です。

明石公園は、面積54.8ヘクタール(東京ドームの12倍)の広大な面積を擁し、都市公園でありながら、草地、湿地、疎林、石垣など多様な自然環境が存在しており、約300種類の野草や樹木の生育環境が維持されています。

明石公園のこの貴重な植物環境の全面的な調査は、1987年の明石公園100周年の際に行われたのが最後のようです。その調査も、樹木を中心としたもので、草花の大規模な調査記録は見当たりません。

市民のみなさん

明石公園を散策していて、「この草花は何だろう?」と思うことはありませんか。目の前の植物の名前を知りたいとき、どんな植物も載っている分厚い図鑑は役に立つでしょうか?何百、何千もの植物のリストの前にたじろいでしまい、目の前の植物の名前に到達することはできません。

「明石公園だけの植物図鑑があればいいのに」と願う人は少なくないと思います。

 私達の先生が独自開発したBPUC Photo というオンラインアプリを使えば、みなさんが目についた写真を投稿するだけで、明石公園のオンライン図鑑を作成することができます。また、写真データを分析することで、専門家による植生調査と同等のことをすることができる可能性があります。

市民のみなさん

私達と一緒に、「明石公園の植物図鑑」を作りませんか? 目についた写真をスマホで撮影して、アプリに投稿して下さい。写真の植物名は、専門家の力をおかりして、私達が調べて同定しようと思っていますが、その作業も市民のみなさんと一緒にできたら有意義で楽しいと思います。

多くの人が参加して下さって、大量のデータが集まれば、1987年以降で最大の調査になり得ます。草花に関する調査としては、最初のものになるかもしれません。

明石公園の自然をよく深く知り、この素晴らしい環境を末永く守るために、みなさんの参加を呼びかけます。

 

呼びかけ

明石公園の植物図鑑を作る明石高校の会(明石高校理数探究類型2年生)

 

応援します

工 義尚 (兵庫県生物学会 会長

松本修二 (兵庫県生物学会 副会長)

西 茂樹 (兵庫県立明石高等学校 校長)

   

特設ページ

https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/akashi-hs/NC3/明石公園の植物図鑑プロジェクト