学校からのお知らせ

校長あいさつ

 

 

 

 

 

兵庫県立相生産業高等学校
 校長  魚住 啓明

 

 兵庫県立相生産業高等学校 定時制課程のホームページをご覧頂きありがとうございます。

 この度、兵庫県立相生産業高等学校第24代校長として着任しました魚住 啓明(うおずみ ひろあき)と申します。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 本校の歴史は、昭和19年設立の相生市立造船工業学校から発展したものです。

 現在機械科、電気科、商業科の3科編成の全日制課程、機械科の定時制課程を併置する専門高校です。

 本年度は、創立78周年を迎え、令和6年(2024)には創立80周年記念式典を予定しております。

 「誠実・創造・努力」の校訓のもと、「夢にときめけ 明日にきらめけ」をスローガンに、ものづくりの実習や商品開発の授業をとおして、夢を持ち、自立して未来を切り拓く人づくりを推進しています。

 令和4年度は、4月1日から18歳成人が実施される年です。その結果、在校生が、高校生で成人となってまいります。またアフターコロナという造語が出来たように、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための対応を経て、世の中が大きく変わることを意味しております。加えて、全国の高等学校の新学習指導要領が、令和4年度から完全実施されます。

 このような、学びの内容や今までの日常生活の常識が大きく変わり、誰もが経験したことのない、そして先の見えない状況のなかで、本校は創立78年目の歩みを進めています。ものづくりの実習や商品開発の授業、学校行事、部活動を通して、夢を持ち、自立して未来を切り拓く人づくりを推進しています。

 私は、自分の可能性や能力を見つける、未来に繋げる場所であることが学校であると考えます。自分の能力を見つける為には、様々な知識や体験が必要です。様々なことにチャレンジして下さい。そこから、可能性の芽が育っていくと考えます。

 失敗も大いに結構です。しかし、そこで終われば、「しんどかった」、「しなければよかった」となります。失敗も、振り返りをはさむことで、経験値という財産になります。この経験値が多いほど、可能性の芽は、太く沢山の枝や葉を育み、未来に向かって花を咲かせる元になります。

 相生産業高等学校で、「自分の芽」を見つけませんか?そして、太く沢山の枝や葉を育みませんか?

 保護者の皆様、同窓会の皆様、地域の皆様には、引き続きなお一層のご理解とご支援を賜りますよう、重ねて、お願い申し上げます。